先生の学び
先生の学び
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    先生の学び一覧

    キャリアアップ研修【保育教諭:松井】

    キャリアアップ研修において「乳児保育」を受講しました。

     

    乳児保育について学び、改めて気づかされたことが3つあります。

    • 1つ目は、子どもの気持ちを尊重すること。日々成長している子どもたちの月齢に合った関わり方をすることで、信頼関係や子どもたちの心の豊かさが育まれていく。

    • 2つ目は、保護者の方との連携の重要性。お家での様子を伺い、また園での様子をお伝えし共通理解をすることで、子どもたちが安心する場所が形成されていく。

    • そして3つ目は、日々の保育の振り返り。毎日が同じことの繰り返しではない。子どもたちも保育士も日々発見があり、そこから成長や刺激があったりする。

     

    今回、改めて気づくことのできた3点を見つめ直し、今後の保育に生かしていきたいと思います。

     

    高島おひさまこども園 松井有里加 記

    | 令和3年9月9日

    キャリアアップ研修【保育教諭:西﨑】

    キャリアアップ研修において「乳児保育」を受講しました。

    子どもたち一人一人の生活リズムを把握し、おだやかで落ち着く空間作りが大切であると学びました。また、子どもたちの多様な動きや「したい」という興味を大切に関わっていきながら、活動内容や玩具を考えたり作ったりすることが大切であると改めて感じました。

    今後も個々の関りを大切にし、丁寧な保育を心掛けていきたいです。

    高島おひさまこども園 西﨑吏永那 記

    | 令和3年9月8日

    補助職員研修

    8/27と8/31の2日間に分けて、明石園長先生より補助職員への研修がありました。

    0歳児から5歳児の子ども一人ひとりが置かれている背景や育ち、1日の生活リズムなど、異なる園児が共に過ごすことを踏まえ、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を通して、保育にとって大切にしなければならないことをたくさん学びました。

    そして、その中で保育の質の向上にもっとも必要な、人として備えておくべき大事なこと、また、補助としての大切な役割にも触れ話してくださり、改めて思うことがたくさんありました。

    これからも担任の先生とともに、子どもたちの健やかな心身の成長のため、一人ひとりを大切に保育していけるよう頑張りたいと思います。

    高島おひさまこども園 高橋治子 記

    | 令和3年9月8日

    0歳児研修

    0歳児クラスの研修がありました。

     

    子ども一人ひとりの導線を考えた環境構成や、発達に合った玩具を考え用意することが、子どもたちの意欲に繋がることを改めて感じました。

    また、子どもたちのことを第一に考え、より過ごしやすい園生活が送れるように、職員同士よく話し合っていくことが大切だと思いました。

     

    子どもたちが十分に個性を発揮でき、楽しい生活が送れるように、今回の研修で学んだことや感じたことを今後の保育に生かしていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 西﨑 記

     

    | 令和3年8月26日

    3未研修

    今日は、明石園長先生による、3歳未満児クラスの正職員対象の研修がありました。

     

    こども園の3未においては、保育所保育指針に基づき、子どもの最善の利益を考慮して最もふさわしい場でなくてはならないこと、また、一人ひとりの子どもの置かれている背景や発達過程を踏まえ、用語と教育を一体的に行うことが大切であると知りました。

    さらに、幼児期の終わりまでに育って欲しい10の姿を、3未ではどのように配慮や声かけをしていけばよいかを、細かく教えていただいたので、今後の保育に活かしていきたいと思います。

    また、最後には、それぞれの先生の良い所をお互いに伝え合いました。

    自分では気が付かないところもあり、言ってもらった言葉で自信がついたので、今後も質が高い保育ができるよう考えていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 内田 記

    | 令和3年8月20日

    2歳児研修

      8月5日に園長先生と2歳児研修をしました。

     

    保育の様子を園長先生に見ていただき、アドバイスをたくさんいただきました。

    職員の動きの役割、お集まりの子どものひきつけ方を教わったり保育の悩みを聞いていただいたりし、有意義な時間となりました。

    園長先生に教えていただいたことを、これからの保育に活かしていきたいと思います。

    | 令和3年8月19日

    3上研修

    今日は明石園長先生による、3上研修を行いました。

    認定こども園は、1号認定児と2号認定児が一緒に過ごします。それぞれ異なる子どもたちの生活リズムや背景を踏まえながら、保育をすることの大切さを改めて感じました。

    また、保育教諭一人ひとりの良い所を出し合いました。ひとつだけではなくたくさんの良いところが出てきてとても温かい気持ちになりました。

    クラス全員が揃う2学期から、この研修を踏まえながらますます日々楽しく子どもたちと過ごしていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 栗平 記

    | 令和3年8月18日

    体育研修(保育教諭:石原)

    8月10日に3上の職員で体育研修を行いました。

    大塚バランススクールの先生に来ていただき、

    『マット運動・鉄棒・縄跳び・フラフープ』の指導の仕方について教えていただきました。

     

    5歳児の子どもたちに参加してもらい、実際に補助の仕方も教えていただきました。

    マット運動には雑巾がけをすると体が鍛えられて良いということや、

    ひとつの用具で様々な遊び方、使い方があるということなどを学びました!

     

    最後にフラフープを使い、音楽に合わせてみんなで踊りました。

    とても楽しく、勉強になる研修となりました。

    日頃の保育にもっと運動遊びを取り入れ、今後に活かしていきたいと思います!

    高島おひさまこども園 石原 記

     

     

    | 令和3年8月12日

    1歳児研修

     明石園長先生による1歳児クラスの園内研修を行いました。

    普段の保育の様子を朝から見てもらい、子どもへの声の掛け方や接し方、

    また生活の流れの作り方などを多岐にわたり細かく丁寧に指導していただきました。

    学んだことを今後の保育に活かし、子どもたちのよりよい成長につなげていきたいと思います。

     

    高島おひさまこども園 吉岡 稚菜 記

    | 令和3年8月12日

    体育研修(保育教諭:岡田)

    大塚バランススクールの大塚先生による体育研修会がありました。

    マット運動、鉄棒、縄跳び、フラフープの指導の仕方を教えていただきました。

    どの運動も正しい動きを指導するだけでなく、段階を経てポイントを変えること、言葉だけでなく視覚を使って理解できるようにすること、否定せず次の目標ができるように声かけを行うこと、すべてを手伝うのではなく子どもの動きに合わせて少しずつ手伝うことを学びました。

    実際に子どもたちを指導する大塚先生を見て、普段の保育にも活用できる部分がたくさんあると気付きました。

    また、私たち指導する側も楽しみながら受講させていただいたので、ぜひ今後の保育に取り入れていきたいと思います。

    ※2号認定児と預かり保育利用の5歳児さんに参加してもらいました。

     

    高島おひさまこども園 岡田 記

     

     

    | 令和3年8月10日