1月は、お正月遊びから始まりました。
郵便ごっこもしました。
かるたを作って遊びました。
みんなの動きが素早すぎて、先生の撮影が追いつきませんでした・・・
さて、2月は何をして遊ぼうかな?♬
1月は、お正月遊びから始まりました。
郵便ごっこもしました。
かるたを作って遊びました。
みんなの動きが素早すぎて、先生の撮影が追いつきませんでした・・・
さて、2月は何をして遊ぼうかな?♬
キャリアアップ研修において「障害児保育」を受講しました。
この研修を通して、特別な支援を必要とする子どもへの関わり方や、保護者の方との関わり方を学ぶことができました。
気になる子どもに対して、一人で抱え込むのではなく、他の職員から色々な意見を聞くなどして、広い視野で子どもを見ていくことの大切さを認識しました。
保護者の方には、一方的に保育者が話をするのではなく、一緒に考えていきながら寄り添い、信頼関係を築いていくことが大切なのだと感じました。
今回学んだことを今後の保育にしっかりと生かしていきたいと思います。
4歳児さんの製作の様子をご紹介します。
≪雪だるまの壁面作り≫
今回の製作では、初めての「切り絵」に挑戦しました
2回折った紙に、切る線を描きます。その上をハサミでチョキチョキ
そして、紙を開くと~・・・
なんとも不思議な模様や、可愛らしい模様の完成です
周りには、キラキラテープの雪の結晶を貼り、クレヨンで雪も降らせました。
初めて挑戦した切り絵。大苦戦する姿も見られましたが、みんな集中してよくがんばりました。
お部屋の壁面は、すっかり冬模様です。
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
3歳児クラスの子どもたちも、楽器遊びを始めました。
カスタネット・鈴・タンバリンの3種類の楽器です。
楽器の名前、持ち方や鳴らし方、下に置いたり落としたりしないなど丁寧な扱い方を知りました。
「おへんじはぁい」や慣れ親しんだ歌に合わせてみんなで鳴らして遊びました。音が合うととても楽しそうまた来週以降も楽器遊びを楽しみたいと思います!