学校法人大森学園
内閣府所管の企業主導型保育園
小規模保育園
トップページ
HOME
入園と進級の流れ
FLOW
つしまひまわり保育園
HIMAWARI
つしまおひさま保育園
OHISAMA
入園のご案内
GUIDANCE
つしまひまわり保育園
つしまおひさま保育園
新着情報
NEWS
新着情報(ひまわり)
新着情報(おひさま)
先生の学び(ひまわり)
先生の学び(おひさま)
学校法人大森学園
内閣府所管の企業主導型保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目3-9
つしま幼稚園内
TEL 086-252-0171
園の紹介
入園のご案内
ブログ
小規模保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目1-9
TEL 086-239-6564
園の紹介
入園のご案内
ブログ
メニューを閉じる
トップページ
HOME
入園と進級の流れ
FLOW
つしまひまわり保育園
HIMAWARI
つしまおひさま保育園
OHISAMA
入園のご案内
GUIDANCE
つしまひまわり保育園
つしまおひさま保育園
新着情報
NEWS
新着情報(ひまわり)
新着情報(おひさま)
先生の学び(ひまわり)
先生の学び(おひさま)
メニューを閉じる
内閣府所管の企業主導型保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目3-9
つしま幼稚園内
TEL 086-252-0171
園の紹介
入園のご案内
ブログ
小規模保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目1-9
TEL 086-239-6564
園の紹介
入園のご案内
ブログ
入園と進級の流れ
※1 転園は可能ですが、岡山市の利用調整となります
※2 岡山市の利用調整となります(若干名)
※3 2号認定児としての入園は岡山市の利用調整となります
※4 つしま幼稚園の預かり保育については
こちら
詳しくはこちら
保育施設のご紹介
内閣府所管の企業主導型保育園
内閣府所管の企業主導型保育園
対象 0・1歳児(定員:計12名)
教職員・契約企業・地域のお子様をお預かりします。
卒園後はつしま幼稚園あんず組へ優先的にご入園!
詳しくはこちら
小規模保育園
小規模保育園
対象 1・2歳児(定員:計19名)
卒園後はつしま幼稚園へ2号認定児でご入園!
詳しくはこちら
新着情報
令和4年8月18日
おひさま
野菜スタンプ(2歳児)
NEW!
令和4年8月12日
おひさま
氷でお絵描き(2歳児)
NEW!
令和4年8月10日
おひさま
室内遊び(1歳児)
新着情報 一覧を見る
先生の学び
令和4年7月29日
おひさま
英語研修(2歳児)
令和4年7月27日
ひまわり
認可外施設の施設長及び従事者(保育士等)研修会に参加しました。
令和4年4月18日
おひさま
コミュニケーションとマナー研修
先生の学び 一覧を見る
今日の給食
令和4年8月19日(金)
玄米ごはん
鶏肉BBQソース
そうめん瓜の中華サラダ
みそ汁
写真は3~5歳児用のものです。給食は年齢に合った加工を施し、離乳食にも対応します。
過去の給食 一覧を見る
メッセージ
理事長 大森 陽子
つしまひまわり保育園とつしまおひさま保育園は平成29年に開園した、学校法人大森学園が運営する保育園です。
両園は開園当初より、地域の保育ニーズにお応えするべく、卒園後は連携施設であるつしま幼稚園に入園できることを強みとし、安心してお子様をお預けいただける保育園を目指して日々精進してまいりました。
つしま幼稚園(幼稚園型認定こども園)では、お仕事をされている方にも、より利用しやすく、また歴史のある教育を受けていただけます。
今後もつしまひまわり保育園、つしまおひさま保育園、そしてつしま幼稚園がしっかりと連携し、より安心安全で質の高い教育・保育を目指し、本学園の教育理念である「心の根っこを育てる」ことに全力を注いで参ります。
学校法人大森学園とは
昭和4年から始まる、歴史深い学校法人大森学園。
幼児教育への情熱と想いは、令和の今へと紡がれています。
移りゆく時代のニーズや生活スタイルに柔軟に応えながら、次世代を担う子どもたちの心豊かな成長に貢献していきたい。
学校法人大森学園が運営する4つの園には同じ願いが込められています。
詳しくはこちら