学校法人大森学園
先生の学び
左メニュー
学校法人大森学園
メニュー
つしまおひさま保育園の外観
小規模保育園
つしまおひさま保育園 〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目1-9 入園のご案内 ブログ
学校法人大森学園 採用情報
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる
    つしまおひさま保育園の外観
    小規模保育園
    つしまおひさま保育園 〒700-0085
    岡山市北区津島南1丁目1-9 入園のご案内 ブログ
    学校法人大森学園 採用情報
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    先生の学び一覧

    英語研修

     玉川大学大学院教育学研究科名誉教授、佐藤久美子先生につしま幼稚園にお越しいただき、対面で研修をしていただきました。まず初めに英語の絵本を使った進め方を教えていただきました。絵本に出てくる内容に関連することを子どもに質問する練習をしたり、実際に動いてみたりしながら絵本を通して楽しく英語に触れる方法を佐藤先生や他の職員と一緒に実際に行いながら学びました。また、DVD教材を使用して英語の歌に触れたり先生とやりとりをしながら楽しく英語に触れる方法を教えていただきました。9月から2歳児クラスで英語の時間が始まります。保育者自身が楽しみ、クラスの様子に合わせて進めていくことができるよう工夫していきたいと思います。


                 

     

     つしまおひさま保育園 山口 記

    【普通救命Ⅲ】講習会

    【普通救命Ⅲ】講習会に参加しました。北消防署の救命士の方に心肺蘇生の手順、止血方法、喉に物が詰まった時の対応、熱中症について教えていただき、心肺蘇生の手順については参加者でグループになりマネキンを使い実践しました。私もグループのメンバーの方も説明を聞き、いざやってみると自分のやり方があっているのか、不安や疑問が出てきましたが、その場で教えていただき、とても勉強になりました。救急の連鎖の心停止の予防・早期認識と通報・一次救命処置(心肺蘇生、AED)はその場にいる人が行う大切なことなので意識して過ごしていきたいと思います。

    つしまおひさま保育園 山口

    エピペンについての研修

    小児アレルギーとエピペンの使用方法についての研修がありました。エピペンの使い方を針の出ない練習用のエピペンを使って実際に練習をしました。また、アナフィラキシーの生じた時にどうするべきかを事例をもとに職員の動きや子どもへの対応を確認することができました。アレルギーがある子どももそうでない子どももいつアレルギー症状がでるかわからないため、子どもの小さな変化も見逃さず、早期対応できるよう日々気を付けていきたいと思います。

    つしまおひさま保育園 山口 記

     

    AED研修を受けました

    AEDの使い方や胸骨圧迫のやり方をDVDを見て学びました。複数人で胸骨圧迫を行う練習や成人と未就学児に行う胸骨圧迫の違いについて詳しく知ることが出来ました。AEDの場所をしっかり覚えて、実際に使用しなければいけない状況になった時、すぐに実践できるようにしたいです。

    つしまおひさま保育園 北山 記

    保育施設カリキュラム・マネジメント研修に参加しました。

    岡山大学教育学研究科准教授 横松友義先生を講師にお招きし、研修を受けました。

    保育施設へのカリキュラム・マネジメントについて歴史的背景や研修の進め方について教えていただき、子どもの 学びなど保育の中で段階を追って一つずつ理解し、行っていくことが大切だと思いました。また、幼児の学びのプロセス、プロセスを促す5つの力についても教えていただき、「主体的・対話的で深い学び」のためには、子どもたち自身の心の動きを大切にして見守ることが大切だと感じました。今回の研修で教えていただいたことをしっかりと理解し、自分の中へ取り込み、保育へ活かしていけるよう努めようと思いました。

    つしまおひさま保育園 福島 萌 記

    セキュリティ研修会に参加しました。

    情報処理安全確保支援士 大久保茂人様によるセキュリティ研修会に参加しました。

     守らなければならない情報を意識し情報漏えいが起きないようしっかりと現状を確認し、対策を立てていきたいと考えました。情報漏えいの50%が人的なものだと知ったので情報漏えいが起きないよう心掛けていきたいと思いました。セキュリティの3つの要素、機密性・完全性・可用性も合わせて意識していきたいと思います。

     今回の研修を受け、改めて個人情報の取り扱いは慎重に気を付けていかなければならないと思いました。

     

                                           佐々木 亜里沙 記

     

    英語研修を行いました

    8月23日に玉川大学大学院教育学研究科名誉教授、佐藤久美子先生に研修をしていただきました。

    ハローソングやグッバイソング、季節の歌について教えていただきました。みかん組は9月から英語が始まります。ジェスチャーを使って大きく表現したり、歌をうたったりして子どもたちが楽しく英語を学べるようにしていきたいと思います。

    つしまおひさま保育園 三浦 楓子 記

    AED研修を受けました。

    実際に練習キットを用いて学ぶことができ、とてもいい経験となりました。胸骨圧迫を複数人で行う練習や未就学児に行う場合の注意点等を具体的に学んだことにより、実際に自分が行う場合を想定して行うことができました。AEDや胸骨圧迫をしなければならない状況に出会った際に思い出し、実践できるようにしたいです。

    記 福島萌

    小児アレルギーとエピペンの使用方法の研修を受けました。

    食物アレルギーは子どもの生命に関わることであり、現場での明確な判断と対応が大切だと学びました。エピペンを使用する事態が生じた際には、職員との連携を図り、大切な子どもの命を守る最善の方法で対応できるように日頃から備えておきたいと思います。

                                             記 岩本朋子

    令和5年度入園式がありました

    今日は令和5年度入園式がありました。
    可愛い1歳児クラスいちご組さん7名と、2歳児クラスみかん組さん2名を迎え、新年度がスタートしました。これから先生やお友だちとたくさん遊ぼうね!

     

     

     

    ページの先頭へ