玉川大学玉川大学院名誉教授 佐藤久美子先生に12月24日、25日の2日間英語研修をしていただきました。日本語と英語の聞き分けが出来るようになったり、英語ならではの細かい音を聴き発音できるようになったりするなど乳幼児期に英語教育を行うメリットを知りました。
また、三学期に行うカリキュラムの内容を教えていただきました。楽しく英語に触れながら子どもたちが自然と身についていけるような指導の方法を丁寧に教えていただき、1月から実践していきたいと思います。
つしまおひさま保育園 山口 記
玉川大学玉川大学院名誉教授 佐藤久美子先生に12月24日、25日の2日間英語研修をしていただきました。日本語と英語の聞き分けが出来るようになったり、英語ならではの細かい音を聴き発音できるようになったりするなど乳幼児期に英語教育を行うメリットを知りました。
また、三学期に行うカリキュラムの内容を教えていただきました。楽しく英語に触れながら子どもたちが自然と身についていけるような指導の方法を丁寧に教えていただき、1月から実践していきたいと思います。
つしまおひさま保育園 山口 記
12月25日クリスマス発表会を行いました。
みかん組は魔法使いになり、クリスマスツリーの飾りつけをしました🎄🌟
魔法の呪文”あんどら~いんどら~うんどら~!”や自分の名前を一生懸命言っている姿がとてもかっこいいみかん組さんでした!
いちご組ははらぺこあおむしのお話をしました!
いちごやりんごなどのくだもののトンネルをくぐったり最後は歌に合わせてちょうちょになりきったりしている姿がとてもかわいいいちご組さんでした💕
緊張しながらもたくさんの方々の前で頑張る姿に感動しました。これからの成長がとても楽しみです☺
発表を頑張った後は、クリスマス会!クリスマスのパネルシアターを見たりみんなでダンスをしたりしました。
最後には、お楽しみのサンタさん登場🎅
プレゼントをもらってニコニコ笑顔の子どもたちでした。
サンタさん、ありがとう☺
今日は12月生まれのお友だちのお誕生日会がありました🎂
お誕生日の歌をうたってお祝いしたり
「まんまるちゃん」のペープサートを見て楽しんでいたいちご組さん、みかん組さんでした😊✨
もうすぐクリスマス。みんなのツリーを作りました🎄
まずは、折り紙を三角に折り、のりで貼りました!
次はツリーの周りに雪を降らせました!
最後にキラキラシールで飾り付けをして完成🌟
素敵なツリーができました!サンタさん来てくれるかなーとワクワクしているみかん組さんです🎄🎁