楽しい1年間の行事
楽しい1年間の行事
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
年間予定表はこちら 交通アクセス
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる
    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    年間予定表はこちら 交通アクセス
    学校法人大森学園 関連施設

    楽しい1年間の行事

    日本古来の行事から
    食農体験を通した行事まで
    ワクワクの1年間!

    1年を通してたくさんの魅力的な行事があります。

    各季節ごと

     

    • 野菜の苗植え・種まき

      園庭の畑やプランターに、子どもたちと先生が一緒に種まきや苗植えをして野菜を育てます。春は空豆・枝豆。夏はトマトやピーマンなどの夏野菜。秋はさつまいも掘り。冬は大根抜き。「大きくなあれ」と愛情込めて水やりや雑草抜きをして育てた野菜の収穫はとても楽しみです。
      自分たちで育てた野菜をみんなで感謝して食べることで、野菜をもっと好きになって欲しいなと思います。
     

    各季節ごと

    • 野菜の収穫

      園庭で遊ぶたびに、目にすることができる、日に日に育つ野菜たち。用務の先生からやり方を教わりながら、学年単位で収穫体験をします。畑で取れたお野菜は、調理室で特別に調理をしてもらい、給食のおかずの中に登場したりします。
      また、1学期の5歳の「おひさままるしぇ」というお店屋さんごっこの行事に、本物の商品としてお店に並びます。

    5月

    • こいのぼり会

      4月中旬から玄関に兜を飾り、園庭にはこいのぼりが泳ぎ、会を楽しみに待ちます。
      会の当日は、5月の節句についてのお話を聞いたり、園庭で異年齢と交流をしながらミニゲームをしたりして楽しみます。
     
     
    • 大道芸

      県内外のイベントで大活躍中の大道芸人チャーリーさんたちが、園に来てくださいます。
      ジャグリングやバルーンアート、しゃぼん玉ショーなど、目の前で繰り広げられるたくさんのパフォーマンスに、子どもたちからは毎回大歓声が湧き起こります。
     

    6月

    • プール・水遊び 開き

      水鉄砲、泡あそび、色水あそびに金魚すくい、こどもたちは園庭で思い切り水遊びを楽しみます。そして園庭に設置されたプールでは、泳いだりゲームをしたり、先生のお話をよく聞いて安全にしっかりと水に触れて楽しみます。
     
     
    • 音楽鑑賞会

      連携園の園バスに乗って、つしま幼稚園の音楽鑑賞会に行きます。本物の音楽を生で聴く機会を子どもたちに提供したいという思いから、岡山で活動なさっている音楽家の方々をお呼びして開催しています。令和6年度は、ピアノとフルート二人による絵画を上映しながらの「眠れる森の美女」。音楽鑑賞会は希望する保護者の方もご参加いただけます。
     

    7月

    • おひさままるしぇ(5歳児)

      子どもたちがお店屋さんになって、園庭で収穫した野菜や、自分たちの手作り小物を販売します。「いらっしゃいませー!」「これがおすすめですよー」と元気な声が響きます。
      お客さまは保護者のみなさん!本格的なお買い物ごっこを一緒に楽しみます。
     
     
    • 七夕会

      お星さまに願いを込めながら、子どもたちの願い、おうちの方の願いをそれぞれ短冊にしたため七夕飾りをします。そして、織姫様・彦星様のお話を聞いたり七夕の歌を歌ったりして、みんなで七夕の日をお祝いします。
     

    10月

    • 運動会

      おうちの方のあたたかい声援と拍手に包まれた園庭で、練習の成果を発揮します。一生懸命走った子どもたちをゴールで待っているのは、がんばりを喜ぶ先生の笑顔。
     
     
    • 芋ほり

      1学期に苗を植え、水やりや草抜きなどみんなでお世話をします。
      そして、楽しみに待っていたお芋ほりの日。
      土の中から顔を出すのは、大きいのやら小さいの、長細いのやら丸っこいの、いろんな形や大きさのお芋たち。
      収穫したお芋は、園庭で行う焼き芋パーティでみんなでいただきます。
     

    11月

    • 焼き芋パーティ

      4・5歳児が、収穫したお芋を洗って、新聞・アルミで包む作業をします。木片ともみ殻の焚火に、3~5歳児で順番にお芋を入れていきます。そのあとは「まだかな?まだかな?」と待ち遠しい時間。
      そして、出来たてアツアツの焼き芋を、みんなで美味しくいただきます。
     

    1月

    • とんどやき(新年にこにこ会)

      5歳児は書初めをした半紙、そのほかの学年は模造紙などに好きな絵を描いて、園庭でおうちから持ってきたお飾りと一緒に燃やします。「字が上手になりますように」や顔に炭を付けてまた、「健康に過ごせますように」と願います。また、クラスごとに『お正月あそび』や『昔あそび』を楽しみます。
      遊びに熱中する子どもたちのにこにこ笑顔で、新年が始まります。

    2月

    • 節分会

      園長先生から節分の由来を聞き、「まめまき」の歌を歌います。
      そして、この日までに製作をした鬼の帽子をかぶり、新聞紙で作った豆を持ち、鬼退治の準備万端!!
      ついに鬼がやってくると、その迫力にびっくりしつつも勇気を出して豆を投げ、どの学年も大興奮。みんなのがんばりでたくさんの福が舞い込んできます。

    3月

    • ひなまつり会

      お内裏様やお雛様のお話を聞いたり、みんなでおひなさまの歌を唄います。ひなまつりにちなんだパネルシアターに子どもたちは大盛り上がり!そしてその日は特別なおやつのひなあられも食べて、みんなで楽しみます。
     
    • お別れ散歩

      1年間一緒に過ごしたクラスのお友だちと、元気に歩いてお散歩へ行きます。目的地でおやつを食べたら思い切り身体を動かして遊んだり、春の訪れを自然の中から見つけたり、楽しい思い出の1日になります。