最近の3歳さんのお部屋での様子
もも組さんは新聞紙で豆を作り、子どもたちが色を塗った鬼の的に向かって投げて遊びました👹
来週の節分会に向けて気合い十分です✨
ぶどう組さんは、毛糸やモールを使ったアクセサリー作りや、空き箱を使った廃材あそびなどの製作、ブロックで友だちと一緒に大きな車やお家などを作ること夢中です
来週は発表会があります!思いっきり、お外やお部屋でも遊んで、練習も沢山頑張っています😊
みんな頑張ろうね✨✨
最近の3歳さんのお部屋での様子
もも組さんは新聞紙で豆を作り、子どもたちが色を塗った鬼の的に向かって投げて遊びました👹
来週の節分会に向けて気合い十分です✨
ぶどう組さんは、毛糸やモールを使ったアクセサリー作りや、空き箱を使った廃材あそびなどの製作、ブロックで友だちと一緒に大きな車やお家などを作ること夢中です
来週は発表会があります!思いっきり、お外やお部屋でも遊んで、練習も沢山頑張っています😊
みんな頑張ろうね✨✨
来週の節分会に向けて、鬼の帽子や投げる豆とマスづくりをしました!
鬼の帽子は、好きな色の角に模様や絵、線を書いてかわいくしました。その周りにカラフルな毛糸をボンドでつけました。また、画用紙でまゆ毛と目をつけて個性あふれる鬼の帽子が完成しました!!
鬼に投げる豆と、豆を入れるマスをみんなで作りました。
「いつ鬼が来る…?」と不安そうなお友だちもいますが、「鬼怖くない!倒すぞ!」と心強いお友だちもいました。ドキドキ、わくわく、みんなで節分会を楽しもうね!
今週から大きい園庭デビューをしためろん組さんたち!
みんなで園庭いっぱい走ったり、だるまさんがころんだをしたり遊びの幅も広がります
ひとりのお友だちが「先生見て!私けんけんできるよ!」と言うと、「私もできるよ!」「僕も!」と次々にけんけんを披露してくれました♪
その延長で初めて『けんけんぱ』をしてみると、みんな上手にけんけんぱをしていました!
「けんぱ!」と言いながら楽しそうに遊ぶめろん組さん!またたくさん遊ぼうね
5年生のお兄さんお姉さんとの交流会がありました。
高島小学校まで歩いて、大きな体育館に到着!
小学校クイズをしたり、みんなでじゃんけん列車をしたり、、
ペアになったお兄さんお姉さんと校内探検をして、1年生の教室や給食室、廊下にあるお魚の水槽などいろんな場所を見せてもらいました
「楽しかったー!」「広かったね~」と園に帰ってきてもたくさん話し、小学校がさらに楽しみになっている様子の5歳さんたちでした
何を見ているでしょうか?
電柱に止まっている鳥さんたちをみていました🐤
窓から見える色々な鳥をみんなで眺めることが、さくらんぼ組さんのブームになっています🐤
おまけ😊
みんなでごちそうを作ったり、、、
お外にいく準備も、できるところは自分で頑張っています!!
節分に向けて、鬼のお面や豆入れを作りました!
顔のパーツも好きなところにペタペタと貼りました。
花紙をくしゃくしゃとして髪の毛を作り、カラフルで色んな表情をした、個性豊かな鬼さんたちのできあがり👹
折り紙を使って、鬼のパンツ柄の豆入れを作りました。
色んな模様が出来てとても可愛いですよ💕
来週の節分に向けて鬼のお面を作りました👹かっこいい鬼やかわいい鬼ができあがりました!
お部屋でも、まめまきや鬼のパンツのお歌を歌っています♪♪身振り手振りもつけて歌うのはとっても可愛いです💕
みんなのお腹の中には「泣き虫オニ」や「すぐ怒っちゃうオニ」はいないかな?
来週の節分会では、そのオニさんたちもやっつけるぞー!!