新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報一覧

    お店屋さんごっこをしたよ(4歳児)

    昨日と今日二日間、4歳児全クラスでお店屋さんごっこをしました。

    ぺんぎん組は「屋台」で魚つりとアイスクリーム屋さん。

    うさぎ組さんは「ゲームセンター」でボーリング、わなげ、ホッケー、お化け屋しき。

    こあら組は「ピザ屋さんとジュース屋さん」をしました!

     

    魚つりでは大きい魚をねらって~・・・「やった!」つれたら大喜びでした。

    ボーリングではすべてのペットボトルを倒すために、何度もチャレンジしていました。

    ホッケーも友だちと真剣勝負!勝っても負けてもとても楽しく遊んでいました。

     

    ピザ屋さんでは、注文を受けたらピザ窯で焼いて、熱々のピザを販売!一人で何枚も買ってくれるお友だちもいて、大盛況でした。

    どのクラスも、とっても盛り上がって、お店屋さんごっこ楽しかったね

    | 令和2年7月31日

    あわあわでお洗濯!(2歳児)

    お水大好き!あわあわ大好き!なのでお部屋で手を洗っている時に楽しくなってついお水も石鹸もいっぱい出しちゃう2歳児さん

     

    そこで、お外で思いっきりあわあわ・びしょびしょを満喫しました

    そーっと触って「きもちいいね~!」

    ”お洗濯するぞー!”とバンダナを濡らして上手にゴシゴシこすって、ギューッと絞り...

    最後はみんなで干して、楽しみました

     

    どんどん暑くなる日も増えてくるので、しっかりお茶を飲んでお休みもとりながら、お外で、冷たくて気持ちのいい楽しいことを、たくさんしようと思います

    | 令和2年7月29日

    たのしい雨がふったよ!(3歳児)

    久しぶりの水遊び!

    新しいコーナーができました

    ホースに穴をあけて、テントの周りに廻らせて...

    『あめふりコーナー』はミストが顔や身体にあたっていい気持ち

    「ここの下はいっぱいかかるよ!」「つめたいね!」と子どもたちのたのしい、うれしい表情がたくさん見られました♪

    | 令和2年7月28日

    たくさん遊んでいるよ♪(0歳児)

    ハイハイやあんよが上手になり、動くことが楽しいさくらんぼ組さん。

    今日は大好きなマット遊びをしました

    フープに通したゆらゆらマットでは、バランスを取ろうとしっかりつかまったり、揺れることを楽しんでいました。

    少し前までは真剣な顔で恐る恐る通っていたスロープや段差も、今では余裕の表情

    思いきり体を動かして楽しみました。

    しっかり遊んで!しっかり食べて!しっかり眠って!

    すくすく大きくなるよ

    | 令和2年7月22日

    1学期のあそび(4歳児)

    7月中旬に、4歳児さんみんなで遊んだ様子をご紹介します。

    1階ホールで『ゲーム』や『ダンス』をして遊びました。

    ゲームは、音楽に合わせてお人形をお隣へ順番に回していき、音楽がピタッと止まった時に、お人形を持っていたお友だちが、みんなからの質問に答えます!

    「好きな食べ物は何ですか?」「こども園で好きなあそびは?」などなど

    恥ずかしそうな姿も見られましたが、大きな声で答えていました

     

    ダンスはみんな元気でノリノリです

    特にパプリカは大好きな曲!先生より上手に踊って楽しみました

    | 令和2年7月22日

    基地を作ったよ(5歳児)

    ~7月初旬~
    『基地を作ろう!』と話し合いをしました。

    毎日、みんなで新聞紙を丸めました。
    「足りるかな?」「まだいるかな?」たくさん作りました。
     

    ~7月中旬~
    組み立てを始めました。
     「三角にしていこう!」「四角がいいんじゃない?」
     
    「ガムテープちょうだーい!」「だれかこっち持っててー。」
     

    ついに完成!? 
       

    いえいえ!子どもたちの想像力に終わりはありません。毎日少しずつ形が変わっていきました。
     

     

    そして終業式前日の大掃除の日。みんなで基地を片付けました。
     
    壊すのが残念…と思いきや、「今度はもっと上に高くつなげたい!」「次はテープは短い方がいいよ。」
    「床にはテープを付けない方が掃除しやすいね。」色んなことに気づき、話し合いができました。

    2学期はどんな基地ができるかな?

    | 令和2年7月22日

    火災の避難訓練(2回目)

    今日は、2回目の火災時避難訓練をしました。今回は0~2歳児さんもみんなで参加しました!
    ベルの音が鳴ったら先生と園庭へ避難しました。

     

    2階のクラスのお友だちは、前の人を押さないように階段を下ります。

    0歳児さんは《抱っこ・避難車》で、1歳児さんは《避難車》で避難します。

    2歳児さんは《誘導ロープ》を使って避難します。

    非常ベルの音に驚いた子もいましたが、落ち着いて逃げることができました。

     

    全員無事に園庭へ避難を完了し、前回(5/29)の避難訓練の時に先生から聞いた『おはしも』の話をみんなで思い出し、再確認をしました。

    2学期も災害時に園全体で安全に避難できるよう訓練を行っていきたいと思います。

    | 令和2年7月21日

    終業式

    今日は1学期の締めくくりとして終業式を行いました。
    密集を避けるため全館放送で園長先生のお話と園歌を放送しました。

    みんなとても上手にお山すわりでお話が聞けました。
    園歌も大きなお口を開けて歌ったね!

    4歳児クラスの様子です。

    2学期もいっぱい楽しいことをして遊ぼうね!

    | 令和2年7月21日

    大掃除をしたよ!(3歳児)

    今日は大掃除を行いました!!

    一人一枚ずつ雑巾をもって

    自分のロッカーをふきふき

    靴箱をふきふき

    床をふきふき

    一学期過ごしたお部屋をピカピカにしようと、みんな張り切ってお掃除してくれました。

    お部屋がきれいになって気持ちがいいね

    | 令和2年7月20日

    集団遊び大好き!!(3歳児)

    3歳児さんは、集団遊びが大好きです。

    最近では、フルーツバスケットやしっぽ取りをしています。

     

    こちらは、フルーツバスケットの様子。

    全員で「フルーツバスケット」と言って、元気よくゲーム開始!

    先生がフルーツの名前を言うと、そのフルーツを持っているお友だち同士で椅子をお引越しします。

    「あ、僕のスイカだ!」「早く早くー!!」などと言いながら、とても楽しそうに走り回っています

     

    こちらは、しっぽ取りの様子。

    めろん組さんでは、初めてのしっぽ取りにルールがわからない子もいました。

    そこで、〝お友だちのしっぽをとる”ではなく、“先生のしっぽをみんなでとる”というルールにすると、すごい勢いで「まてー!」と追いかけてくる子どもたち。

    先生は必死で走ってへとへとに

    またみんなでしようね!!

    | 令和2年7月17日