楽しみにしていたバスに乗って出発
最初に焚火を見せてもらったよ。
迫力にびっくりしたね
山道をぐんぐん登っていったら、大きな古墳も見つけました。
みんなでよく歩いたね!
紙トンボ作りでは、お山の先生に作り方を教えてもらいながら、色を塗ったりボンドを使ったりして作りました。
みんなで飛ばしあいっこをして、楽しかったね
楽しみにしていたバスに乗って出発
最初に焚火を見せてもらったよ。
迫力にびっくりしたね
山道をぐんぐん登っていったら、大きな古墳も見つけました。
みんなでよく歩いたね!
紙トンボ作りでは、お山の先生に作り方を教えてもらいながら、色を塗ったりボンドを使ったりして作りました。
みんなで飛ばしあいっこをして、楽しかったね
1歳児さんはバギーに乗って、2歳児さんはお散歩ロープをもって歩いて、近くの公園までお散歩に行きました!
歩いていると、「かきがいっぱいだ!」「みかんがあるね」「おはなきれいだね~」と楽しく歩きながら、景色を見て楽しむ子どもたち。
公園に到着すると、こども園とは違う遊具に興味津々で楽しく遊びました
ぽかぽか気持ちいいなか、お茶を飲んでおやつを食べてちょっとひとやすみ♪
たのしかったね
アルミホイルを丸めてポンポン
指スタンプでどんぐりもたくさん
折り紙で折った色とりどりのトトロたち
綺麗に紅葉した木のできあがり。
また別の日には、みんなで集めた落ち葉を貼ってお絵かきも楽しみました。
芋づると木の実でリース作り
「ここはこの色」
「こっち向きの方がいいよ!」
ベニヤ板に色を塗った木切れやペットボトルキャップをくっつけました。さぁどんぐりを転がそう!!
「だれ~?ここに貼ったの!」「ぜんぜん落ちんじゃーーん」「まっ、えっか
」
じゅず玉つなぎもしています。この空間だけは静けさが漂っている5歳児の部屋・・・
そして、何と言っても今週から四角のコートでのドッジボール‼
本気です。
必死です。
全集中です。
3歳児さんが種を蒔いて育てたほうれん草。
こんなに大きくなりました!
昨日は、このほうれん草を、みんなで収穫しました。
用務の石原先生に抜き方を教えてもらい、いざ、収穫!!
地域のおじちゃんも手伝いに来てくれました
先生の話をよく聞く子どもたち。
根元をしっかり持って、、
ぬけた!!
土をお水で洗います。
たくさんとれたほうれん草、今日は給食で食べました
大きなお口でぱくっ!
野菜が苦手で、普段は食べられない子も、「おいしいね!」と言いながら、ぱくぱく食べていました
たくさんできたので、3歳児さんだけでなく、他の学年のお友だちや先生たちも食べましたよ!
食べ終わると、「おいしかったよ!ありがとう!」と言いに来てくれる子も
自分たちで育てたものは、やっぱりおいしいね
4歳児(こあら組)さんたちと一緒にコスモス畑にお散歩に行きました
こあら組のお兄ちゃんやお姉ちゃんに優しく手を繋いでもらったりしながら、草花や虫などの秋の自然に触れ、たっぷりと遊ぶことができました。
とっても楽しかったね
5歳児さんはスタンプラリーをしました。
担任の先生とじゃんけんをして、勝ったらスタートです!そうなんです。まず勝てないとすすめないのです
勝ったぞ!いざ出発!スタンプはどこだ?どこだ?下駄箱や大きな積み木の下など、ヒントをもとに探し当てます
そして動くスタンプも?!バナナに扮した森先生やガイコツ園長先生はスタンプを持ったまま色んな場所に神出鬼没そして出会えるとお菓子がもらえちゃうんです
本物ですよ‼
トリックオアトリート
クラスのお友だちと一緒に園外のコスモス畑にお散歩に出かけたよ
途中でお地蔵様にごあいさつ
お花畑のおばあちゃんと一緒にお花摘み
バッタやコオロギもたくさんいて、みんなでたくさんつかまえたよ。
楽しかったね!またみんなでお散歩に行きたいね
0.1.2歳児さんたちも、ハロウィンパーティーに参加しました!
トリック オア トリート!!
それぞれに仮装をしてかわいらしく変身した子どもたち。
仮装した先生や、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちからたくさんお菓子をもらい、ドキドキしながらも楽しみました
園長先生と副園長先生からもらったお菓子を夢中でモグモグ・・・
これも食べよう!とキャンディの包みを開けると「あれ?どんぐりだ!」
とっても楽しいハロウィンパーティーになったね
Happy Halloween
かくれんぼが上手な園長先生を見つけて、お菓子をもらったよ!
お友だちと一緒に園舎中を探索したり、いろんなクラスのみんなとお菓子を交換して楽しかったね