新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報一覧

    スポーツの秋!食欲の秋!(4歳児)

    運動会のプレゼントでもらった縄とび

    上手に跳べるようになるかな?

    お友だちと一緒に練習を始めたよ

     

    そして、園庭で収穫したお芋

    給食の先生が「ふかし芋」にしてくれて、みんなで食べました。

    おかわりもして、おいしかったね

    | 令和2年10月29日

    避難訓練をしたよ!(全学年)

    今日は、火災の避難訓練をしました。

    火災発生のベルや放送を聞いて、遊びをぴたっ、とやめる子どもたち。

    避難する時には、“おはしも”の約束をしっかり守って、避難場所に向かっていました。

     

    いつもは、ここで避難訓練は終了ですが、今日はなんと!!

    かっこいい消防車と消防士さんが来てくれました

    園庭に入ってきた消防車に、子どもたちは大興奮

    消防士さんの話を聞いた後、4歳児さん、5歳児さんの数人が、消火器を使った消火訓練を体験しました。

    消火器は子どもにとっては重たかったですが、消防士さんに手伝ってもらいながら、一生懸命水をかけていました。

     

    その後、5歳児さんから順番に、消防車を見学しました。

    消防車の中に入っているものに興味津々の子どもたち

    消防士さんが説明してくれる言葉を真剣に聞いたり、消防士さんに質問したりしていました。

    かっこいい消防士さんにあこがれたのか、「僕、大きくなったら消防士さんになる!」と言う、かわいい姿も見られました

     

    大興奮の子どもたち。

    部屋に入った後も、話題は消防車のことでもちきりでした。

    おうちでもぜひ、今日のお話をたくさん聞いてあげてください

    | 令和2年10月28日

    遠足に行ってきたよ!(2歳児)

    今日はみかん組のお友だちみんなでバスに乗り、運動公園に遠足に行ってきました!

    大きなバスにみんなびっくり大興奮

    「くるまがいっぱいみえるね!」「でんしゃがはしってるよ!」とたくさんお話をしながらあっという間に到着!

    お散歩ロープを上手に持って、『どんぐりあるかな~?』と広い公園をみんなで探していると・・・

    あった!!

    みんな夢中になってどんぐりや落ち葉を拾って楽しみました

    たくさんひろったね(写真はほんの一部です!)

    その後は広場をみんなで追いかけっこしてたくさん遊び、とっても楽しい遠足になりました

    | 令和2年10月27日

    お芋ほりをしたよ(5歳児)

    1学期に植えた芋の苗。水やりをしたり、草抜きをしたり、お世話をし続けた芋畑。

    い~っぱいお世話をした人や、ちょっとだけお世話をした人など…。

    でも!みんな楽しみに待っていたお芋ほりの日

    こんなにたくさんお芋がとれました。

    そして、掘ったお芋を描きました。

    なんと、今回のウルトラ5歳児さんは絵の具でお芋の色を作っちゃったんです

    青・赤・黄・茶の4色の絵の具を自分でブレンドして、お芋と見比べながら作りましたよ。

    園長先生がみんなの絵をカラーコピーして玄関に飾ってくれました。

    さぁ、あとは食べるだけ

    待ち遠しいよね~、ウルトラさん!!

    | 令和2年10月23日

    もうすぐハロウィン(4歳児)

    もうすぐハロウィン

    4歳児さんは、ただいまお菓子作りに夢中です。

    どんぐりキャンディーにカップケーキ、クッキーもたくさん!

    みんなに配るのが今から楽しみです

    | 令和2年10月22日

    バスに乗って遠足に行ったよ!(3歳児)

    今日は、子どもたちが待ちに待った遠足の日!

    大型バスに乗って山陽ふれあい公園に行ってきました。

     

    9時10分にバスに乗り込み、出発~

    バスの中では、先生たちの楽しい出し物を見て、楽しく公園に向かいました。

    公園に着くと、大きな遊具や広場に大はしゃぎの子どもたち

    長いローラーすべり台に、

    土管のトンネルに、

    どんぐり拾いや葉っぱ拾い

    お花もありました

    たくさん遊んでたくさん走った子どもたち。

    帰りのバスでは疲れ切って寝ている子も

     

    コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら子どもたちだけの遠足になってしまいましたが、子どもたちはバスの中や公園でのお約束をきちんと守って、無事にこども園まで帰ってくることができました。

    お家でぜひ、楽しかった思い出をたくさん聞いてあげてください

    | 令和2年10月20日

    運動会ごっこをしたよ!(0.1.2歳児)

    10月15日(木)、良いお天気の中、3・4・5歳のお兄ちゃんお姉ちゃんたちに見てもらいながら、運動会ごっこをしました

     

    0歳児さん

       

    どんぐりさんになり、♪さんぽの音楽に合わせて坂道やトンネル、くもの巣をくぐって遊びました

     

    1歳児さん

    アンパンマン号に乗って入場

    そしてかわいいアンパンマンたちは、橋を渡ってトンネルをくぐり、バイキンマンたちを元気にアンパーンチ

     

    2歳児さん

    お兄ちゃんお姉ちゃんのアンパンマンたちはバイキンマンまでの道のりも難しくなりました・・・!

    それでもとっても上手にジャンプして、橋を渡り、高いところからジャーンプ!

    そして見事なアンパンチを見せてくれました

     

    最後はみんなで♪サンサンたいそう

    みんな上手でかわいいダンスでした

     

    とってもかわいく、楽しい運動会になりました

    最初から最後まで応援やお手伝いをしてくれた3・4・5歳のお兄ちゃんお姉ちゃんたち、どうもありがとう

     

    | 令和2年10月16日

    てんとう虫(5歳児)

    だれかがお部屋に持って入ったてんとう虫

    くるっと飛び立ち、窓にくっつきました。

    「逃がしてあげよう!!」

    最初はジャンプして捕まえようとする子どもたち。

    でも…ウルトラ5歳児さんはちょっと考えました。

    そう、1学期みんなで作った空気銃があったのです

    狙いを定めて------シュポッ!

    う~ん 捕まえられない

    いや今度こそ!

    すると、次の瞬間

    「す、吸ってしまった…。」

    大変!どうする?!出てこない!!

    大騒ぎの5歳児さんでした

    | 令和2年10月16日

    第1回運動会(3・4・5歳児)

    今日は、第1回の運動会でした。

     

    こちらは4歳児さん!

    サーフボードに乗って、海の中を探検し、伝説のサーファーであるジョニーに会いに行きました。

    子どもたちはジョニーに会えて大興奮

    最後は、ジョニーと一緒にかわいいダンスを踊りました♪

     

    こちらは3歳児さんのかけっこ!

    「いちについて・・・よーいどん!」の合図に合わせて、全力で走り出す子どもたち。

    最後は担任の先生にぎゅーーー

    かわいらしい3歳児さんでした

     

    こちらは5歳児さん!

    オープニングのうらじゃ

    難しい振りやフォーメーションも、何度も練習して覚えた子どもたち。

    迫力満点の踊りでした!!

    障害物競走は、キャタピラーで進んで、フープを両足揃えて3つジャンプ!

    その後、2人組で力を合わせて箱を運び、全員の箱を組み立てると、、、なんと!

    それぞれのクラスの動物が完成

    あつまったよ、どうぶつの森

    最後はリレー!

    練習初日から、転んでも立ち上がり、次の友だちにバトンを渡していた子どもたち。

    “絶対にバトンを渡すんだ!”という意気込みです。

    5歳児の本気、見ていただけましたか?

     

    今年は、コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小しての運動会となってしまいましたが、保護者の方のご協力のもと、開催することができました。

    ご協力ありがとうございました。

    どの学年も練習の成果を発揮し、全力を出し尽くしました。

    最後の閉会式では、頑張った印の金メダルをもらい、誇らしげな子どもたち

    お家でもぜひ、頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください

    | 令和2年10月13日

    いちご組さんのいちにち♪(1歳児)

    いちご組さんのとある一日を紹介します

    朝おやつの後、先生やお友だちと一緒に絵本を見て、順番にお名前を呼んでもらい「はーい!」と元気にお返事

    そして帽子をかぶり、お外遊び

    この日はバギーに乗ったり手を繋いだりしてお散歩へレッツゴー!

     

    お外から帰ってきたらお部屋で楽しく遊び、

    待ちに待った給食の時間

    お椅子に座ってスプーンやおててを使って上手に食べられるようになったよ!

     

    たくさん遊んだ後はぐっすりお昼寝をして、

     

    起きたらおやつもしっかり食べて、楽しい遊びをしながらおうちの人のお迎えを待ってるよ

    これからもたくさん遊んで・いっぱい食べて・よく寝て、ぐんぐんおおきくなあれ

    | 令和2年10月9日