新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報

    鬼の帽子を作ったよ!!(3歳児)

    もうすぐ節分!!

    と言うことで、鬼の帽子づくりをしました。

    髪の毛を切って、

    角も切って、

    クレヨンで顔を描き、

    マスキングテープで模様をつけると・・・

    こーんなかわいい鬼の完成

    新聞紙で丸めた豆も作って、節分に向けての準備万端です!!

    これで、こども園にやってくる悪い鬼を、退治できそうです

    | 令和3年1月29日

    令和3年1月29日(金)

      • キーマカレースパゲティ
      • ひじき野菜の胡麻和え
      • 果物
      おやつ
      おかか焼きおにぎり
      エネルギー
    • 480kcal
    • たんぱく質
    • 16.5g
    • 脂質
    • 11.7g
    • 炭水化物
    • 76.7g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和3年1月29日

    令和3年1月28日(木)

      • 玄米ご飯
      • あじの竜田揚げ
      • タクアン納豆
      • 味噌汁
      おやつ
      グラタン
      エネルギー
    • 555kcal
    • たんぱく質
    • 24.1g
    • 脂質
    • 16.3g
    • 炭水化物
    • 78.1g
    • 食塩相当量
    • 2g
    | 令和3年1月28日

    令和3年1月27日(水)

      • 玄米ご飯
      • 厚揚げ酢豚風
      • しらす野菜の磯和え
      • もずくスープ
      おやつ
      リンゴケーキ
      エネルギー
    • 541kcal
    • たんぱく質
    • 18.8g
    • 脂質
    • 16.9g
    • 炭水化物
    • 79.6g
    • 食塩相当量
    • 1.5g
    | 令和3年1月27日

    令和3年1月26日(火)

      • 金時人参ごはん
      • 鶏の塩麹焼き
      • 高野と薩摩芋煮物
      • 味噌汁
      おやつ
      煮干し胡麻チップ
      エネルギー
    • 550kcal
    • たんぱく質
    • 30g
    • 脂質
    • 18.3g
    • 炭水化物
    • 66.9g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和3年1月26日

    キャリアアップ研修【保育教諭:柳川】

    キャリアアップ研修において「食育・アレルギー対応」を受講しました。

    私がこの講座を受講し思ったことは、子どもたちには『食べたいもの』『好きなもの』をたくさん増やしてほしいということです。

    そのためには、まず食べることが『楽しい!』と思えるようになってほしいです。食事の前にはしっかりと体を動かして遊んだり、ボードに献立を書いて知らせたりすることで、給食が楽しみに思えるよう環境に工夫をしたいと思います。

    また、苦手な食べ物や食べず嫌いのある子どもには、「がんばってみよう。」「ひと口だけ食べてみよう。」と少しでも思えるような励ましや声掛けをしていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 柳川春斗 記

    | 令和3年1月25日

    令和3年1月25日(月)

      • 玄米ご飯
      • さばの香り焼き
      • 春雨トマトサラダ
      • 根菜汁
      おやつ
      フライドポテト
      エネルギー
    • 549kcal
    • たんぱく質
    • 17.2g
    • 脂質
    • 22.7g
    • 炭水化物
    • 67.7g
    • 食塩相当量
    • 1.1g
    | 令和3年1月25日

    令和3年1月22日(金)

      • 玄米ご飯
      • 鶏の利休揚げ
      • 野菜と納豆の和え物
      • 味噌汁
      おやつ
      もち麩きな粉餅風
      エネルギー
    • 605kcal
    • たんぱく質
    • 29.3g
    • 脂質
    • 23.5g
    • 炭水化物
    • 69.9g
    • 食塩相当量
    • 1.7g
    | 令和3年1月22日

    楽しいお正月あそび!(4歳児)

    4歳児さんたちは、毎日お正月あそびを楽しんでいます。

     

    牛乳パックやペットボトルのキャップを使って、自分たちでコマを作ったよ。どっちが長く回せるかな?


    回すとどんな模様になるかな?


    もちろん寒くても園庭で元気いっぱい遊びます!
    ドッジボールで対戦

    さら砂いっぱいだんごづくり

    | 令和3年1月21日

    冬と言えば...?!(3歳児)

    <めろん組>

    めろん組さんは、雪だるまを作りました。

    帽子、顔、鼻をハサミで切り、クレヨンで顔を描きました

    そして、デカルコマニーの手袋と、毛糸を通した体を合体させて完成!

    可愛い雪だるまができました

     

    <もも組>

    もも組さんは、ラーメン作りをしました。

    段ボール片を使ってボンドを伸ばし、その上に黄色の毛糸をたらして麺の完成!

    ねぎは自分でハサミを使って切り、メンマ、のり、なると、卵と一緒に、麺の上に盛り付けました

    出来上がったラーメンを見て、「ラーメン食べたくなっちゃった!」と言う子もいるほど、おいしそうなラーメンができました

     

    <ぶどう組>

    ぶどう組さんは、おでんを作りました。

    自分で切った卵に、指スタンプのこんにゃく、ラップの芯で作ったちくわ、茶封筒に花紙を詰めた餅巾着!

    みんなとっても美味しそうなおでんができました

     

    各クラス、冬ならではのものができました

    お部屋に飾ってありますので、ぜひ覗いてみてください!

    | 令和3年1月21日