いちご組さんでは、クリスマスに向けてリースを作りました![]()

キラキラテープを選んでリースにペタッ!
何枚も何枚も貼っていました。
そして今日は、色々な色のポンポンをボンドで貼り付けて完成![]()

かわいらしいリースがたくさんできました![]()
お部屋に飾るので、ぜひ見てください!!




交通アクセス
いちご組さんでは、クリスマスに向けてリースを作りました![]()

キラキラテープを選んでリースにペタッ!
何枚も何枚も貼っていました。
そして今日は、色々な色のポンポンをボンドで貼り付けて完成![]()

かわいらしいリースがたくさんできました![]()
お部屋に飾るので、ぜひ見てください!!
| エネルギー |
|
|---|---|
| たんぱく質 |
|
| 脂質 |
|
| 炭水化物 |
|
| 食塩相当量 |
|

12月9日に字のおけいこを行いました。
回数を重ねるごとに少しづつ姿勢や鉛筆の持ち方が身に付いてきました。
線をなぞったり、ひらがなを書いたりすることにも慣れてきて、すらすらと書ける子どもも増えてきました。
今日は、「さ、き、け、こ、は、よ、ま、に」を習いました。
これははさみの「は」だ!など子どもたちもひらがなに対して興味深くなり、
次回は何のひらがなを習うのか楽しみにしていました![]()



4歳児クラスのお部屋がクリスマスバージョンになりました![]()
![]()


どのお部屋も個性豊かで可愛い飾りがいっぱい!!


クリスマスまであと16日。
待ちきれないね![]()
4歳さんはクリスマスブーツ作りをしました。
まずは紙に円を描いて、集中してハサミで切ります。

ブーツ型に貼って、可愛いお洋服を着せたり、バケツを被せてあげると雪だるまの完成!!

裏面にはクリスマスツリー![]()

クレヨンで色とりどりの飾りを付けます。

そして仕上げは、ツリーに雪を降らせました![]()

初めて挑戦した『スパッタリング』は少し難しかったかな![]()

クリスマスまで待ち遠しいね~![]()
『スパッタリング』とは?
ぼかし網に、絵の具を塗りつけてブラシでこすると、霧のように絵の具を散らすことができる技法のことです。今回は白い絵の具を使って、ツリーに降る雪を表現しました。