10月28日に全学年で避難訓練を行いました。
岡山市中区消防署の方に来ていただき、消防車を見せていただきました。
消防車の仕組みや、実際に現場で使う道具なども教えてくださいました!
実際に救助訓練も見せていただきました!
職員含め全員が大興奮で、思わず「おぉ~すごい!」と歓声があがりました!
避難訓練の後は、5歳児が消防車の絵を描きました!
みんな真剣に観察しながら思い思いの消防車の絵を描くことができました。
10月28日に全学年で避難訓練を行いました。
岡山市中区消防署の方に来ていただき、消防車を見せていただきました。
消防車の仕組みや、実際に現場で使う道具なども教えてくださいました!
実際に救助訓練も見せていただきました!
職員含め全員が大興奮で、思わず「おぉ~すごい!」と歓声があがりました!
避難訓練の後は、5歳児が消防車の絵を描きました!
みんな真剣に観察しながら思い思いの消防車の絵を描くことができました。
今日は池田動物園へ遠足に行きました。
大きなバスに乗って、みんな大喜び
動物園に到着すると、さっそくキリンがお出迎えしてくれました。
可愛い動物や、かっこいい動物、初めて見る動物などとっても迫力満点
急な坂道も頑張って登りました!
帰りのバスの中は、みんなヘトヘトで、すこ~し静かでした
とっても楽しい遠足だったね
今日は5歳児でお芋ほりをしました。
小さいものや大きいもの様々な大きさ・形があり、子どもたちは大喜びでした😊♪
お芋のつるを引っ張って尻もちをついている子どももいました。
たくさん採れてよかったね。
お芋ほりの後は、自分たちが採ったお芋の絵を描きました。
今回は、クレヨンでお芋の形を描いて、自分で色を作ることに挑戦しました。
一人ひとり違う色で描くことができました。
26日に、山陽ふれあい公園に遠足に行ってきました。
3台の大きなバスが迎えにきてくれました。各クラス乗り込んで出発!
バスの中では、歌を歌ったり手遊びをしたり、クイズをしたりしながら楽しみました。「川で鳥が水浴びしてる!」「柿の木があるよ」と、景色を楽しんでいる様子も
公園に到着してからは、クラス写真をまず撮ってから遊具や石の山、どんぐり拾いにレッツゴー!!
長いローラーすべり台は大人気!!
いろいろな秋を見つけたよ。
たくさん遊んだあとは、バスに再び乗り込み園に帰りました。うとうとしている子も・・・
初めての遠足、お友達や先生と一緒にのびのび遊んで楽しかったね!
10月25日に字のおけいこをしました。
初回から日にちがあいてしまったので、座り方や鉛筆の持ち方を再度確認しながら行いました。
線の上をなぞったり、ひらがなの練習をしたりしました。
みんな静かに集中して取り組むことができました。
次は何のひらがなを練習するのかな?楽しみです
うらじゃに向けて、一からお面作りをしました!
風船に、新聞紙→障子紙→画用紙の順番で貼り付けていき、
オリジナルの個性豊かなお面が出来上がりました👹
『ぞう組』
『きりん組』
『ぱんだ組』
10月21日に3上で運動会をしました。
各学年少ない練習期間でしたが、一生懸命練習に取り組みました。
それぞれ練習の成果を発揮できていたと思います
沢山の応援をありがとうございました!!
3歳『かけっこ』の様子
4歳『たいそう』の様子
5歳『うらじゃ』の様子
明日は待ちに待った運動会です!
4歳児さんは、かけっことダンスを踊ります♪♪
かけっこは、みんな大好きで毎日喜んで練習しました。
お友だちを応援する声も園庭に響いていました
ダンスは、とってもかわいい海の生き物になって踊ります。衣装は明日のおたのしみ
明日は、一生懸命頑張る子どもたちの姿を見守っていただけると嬉しいです。
温かい拍手をよろしくお願いします
「朝寒かったね~」と言いながら登園してきた子どもたち。日中は少し汗ばむような秋晴れの中運動会ごっこを楽しみました。
体操では、手をしっかり伸ばしたりみんなで声を揃えて「おー!!」と言ったりして楽しく体を動かしています。忍者の修行ももうお手のもの!「まじめ忍者」のダンスをかっこよく踊っています。今日は忍者の帽子を自分で着脱するのもやってみました。かけっこでは滝くぐりと草の飛び越えをして、先生のところに走ってきます。自信がついてきた子どもたちの表情はとてもキラキラ!
先週、自分の顔を描いたプログラムを今日持ち帰っています。どんなお顔が描けたかな?
ほとんどの子どもたちにとって、おうちの人に見てもらう運動会は初めてですね。予想外のハプニングが起きたり、緊張でいつも通りできなかったりすることもあるかもしれません。できた、できないではなく、その日までの子どもたちの運動会ごっこ様子や思いを含め、成長を感じていただけたらと思います。
運動会まであと3日!
運動会のプログラムの絵を描きました
日頃自分たちが練習している競技を思い出しながら描きました。
どんな絵を描こうかなとお友だちと相談したり、黙々と描いたりしていました!!
いよいよ運動会まであと少しです。
毎日暑い中、一生懸命練習をしています。
当日、子どもたちのかっこいい姿が見れるのをお楽しみに