新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報一覧

    お別れ散歩(4歳児)

    小春日和の今日、4歳児さんは賞田廃寺跡へお別れ遠足に行きました。

    たくさん歩いて

    無事到着おやつを食べたあとは

    クラス対抗リレーです!!

    リレーのあとは、思いっきり遊びます。

    よじ登ったり、すべったり

    いろんな春を見つける子どもたちも

    そして、帰りも園までがんばって歩けました

    4歳児さん最後の楽しい思い出となりました。

    | 令和3年3月19日

    みんなでお散歩に行ったよ!(0.1.2歳児)

    0.1.2歳児さんみんなでお散歩に行きました!

    心地よくいいお天気の中、『あるこーあるこ―♪』『はーるがきーたー♪』と歌ったり、草花や鳥を見つけながら楽しく公園へ

     

    到着すると、みんな遊具へ一直線!

    いっぱい遊んだ後には嬉しいおやつの時間

    みんな夢中です

     

    そして食べて飲んだ後はまた少し遊び、園へと戻りました。

    みんなで仲良く、元気いっぱいに遊んで、とっても楽しかったね

    | 令和3年3月18日

    お別れ散歩(3歳児)

    今日は3クラス合同で、賞田廃寺跡まで歩いていきました。

    田んぼに囲まれた道を進み、目的地の賞田廃寺跡に到着!!

    最初に、おやつを食べました。

    「おいしいね!」と言いながら、他のクラスのお友だちと楽しく食べる子どもたち

    食べた後は、みんなでもうじゅう狩り

    「1人足りないから来て―!!」「ま・ん・と・ひ・ひ、だから、これで大丈夫!」と、自分たちだけで集まれるようになりました

     

    その後は、みんなで手を繋いでなべなべそこぬけ

    「キャー――」と言いながら、穴に向かって走っていき、見事2回とも成功しました!!

    しっかり遊んで、帰りはへとへと

    疲れながらも最後まで頑張って歩き、無事こども園に帰ってくることができました

    長い道のり、よく頑張りました

     

    <おまけ>

    昨日、なんと!!ついに!!

    カメさんが長い長い冬眠から目を覚ましました

    ぽかぽか暖かい太陽の下で、日向ぼっこ

    これからもたくさん、カメさんのところに遊びに行ってあげてね

    | 令和3年3月18日

    令和2年度 高島おひさまこども園卒業式

    本日は、第1回高島おひさまこども園の卒業式でした。

     

    先週の金曜日に、園長先生から卒業証書を受け取り、

    その証書をしっかり抱え、お別れ会でもらったコサージュを胸に付けて入場する子どもたち。

    理事長先生の話もしっかり聞いていました。

    卒業証書をお父さんやお母さんに渡しにいきました。

    照れくさそうに笑いながら渡す子も

    園長先生のお話も聞きました。

    卒園児の歌と言葉では、子どもたちの声に、涙が・・・感無量です。

    最後は、花のアーチと先生たちに見送られて、園を後にしました。

    入園式同様、新型コロナウイルス感染症の影響で、園庭での開催になりましたが、おひさまが空から見守ってくれました。

    卒業しても、おひさまこども園は、みんなのことを応援しています

    また会う日まで・・・

    | 令和3年3月15日

    つみき遊びをしたよ!(2歳児)

    階段も上手に上り下りできるようになったみかん組さん。

    今日は2階のホールへ行き、ソフトつみきで遊びました!

     

    つみきを見つけるとさっそく長く道をつなげ、落ちないようバランスをとりながら上手に渡っています

    高いところへも力を合わせて積み上げます

    こちらでつみきとお人形を間に、何やら話をしているお友だちは・・・

    上手にお人形を乗せ一緒に運んでいました

     

    お友だちとお話ししながら、一緒に楽しく遊べるようになってきた、2歳児さんです

     

     

     

    | 令和3年3月12日

    3月のおもいで作りをしたよ!(3歳児)

    2週間かけて、3月のおもいで作りをしました。

    3歳での最後のおもいで作りなので、今までやってきた製作を詰め込んでみました!!

    デカルコマニーや、

    はじき絵、

    色々なスタンプもしました!

    デカルコマニーやはじき絵は、やり方も覚え、「こーやってやるんだよね!」と教えてくれる子も

    他にものりやはさみ、クレヨンなどで色々な製作をしていますので、おもいで持ち帰りまでお楽しみに

    | 令和3年3月10日

    お別れ散歩(5歳児)

    3月9日。5歳児さんは、お別れ散歩に行きました。

    行き先は、賞田廃寺跡。

    持ち物は、もちろん!箱編みバッグ!!

    1月から自分たちで頑張って作ったあのバッグです

    お友だちと毛糸を交換して違う色の毛糸を使い、まるで模様のように編み上げる技も考えだしました。

    なかにお菓子を詰めて、いざ出発

    途中、を見つけましたよ。

    お菓子を食べたら、さぁ遊ぶぞ~~!!!

    帰りもしっかり歩いて帰ろう

    そして今夜はぐっすりおやすみなさい

    | 令和3年3月9日

    お雛様飾り(5歳児)

    5歳児さんは、和紙を使って三段飾りを作りました。

    折り紙とも画用紙とも違う、和紙の手触りに「これなんか固いよなぁ。」「ザラザラしてるよ。」と声が上がりました。

    障子紙でつくった『ぼんぼり』には、スポイトで灯りを入れました。

    お内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子。

    自分で選んだ和紙千代紙で折っていきます。

    細かい持ち物や、お花も作りました。

    そして、貼り付けて・・・

    ステキな三段飾りができあがりました。

    | 令和3年3月8日

    記念植樹(5歳児)

    2月。園庭のすみにみんなで穴を掘り、どんぐりの苗を植えました。

    「いつになったら、どんぐりできるかな~。」

    「みんな、あそんでくれるといいなぁ。」

    どんぐりの看板も作って、高島おひさまこども園第1期生の記念樹の完成です。

    大きくな~れ

    | 令和3年3月4日

    ひなまつり会(全学年)

    今日は3月3日。『ひなまつり会』が開かれました。

    ひな祭り会の様子をお伝えします。

    3、4、5歳児さんは、ひなまつりの歌をうたったり、パネルシアターの「ひなかざり」クイズもしました!

    クイズに正解してるかな?!とみんな興味津々です。

    0,1、2歳児さんは、園長先生の話を聞いたり、歌に合わせてパネルシアターを見たりしました。

    会が終わった後は、お楽しみのひなあられをみんなで食べました!

    おいしそうに顔を見合わせて食べる子どもたち

    そして給食は、ちらしずしでした。

    楽しくおいしい1日となりました

    | 令和3年3月3日