製作を始める前に、お雛様とお内裏様のイメージが浮かぶように飾ってあるひな人形を見に行きました![]()
「うわー!」と声をあげたり、「この人怒ってる、泣いてる」と人形の表情までしっかり見ていました![]()


ひな人形の観察を終え、まずはお顔からかいていきます![]()
顔をかくのはお手の物なれもん組さん、すぐにかき終えていました![]()


次は、服を作っていきます![]()
コーヒーフィルターに水性ペンで模様をかいていきます。
お花や、たくさんの棒、お顔や丸をかいたりと思い思いの模様をかいていましたよ![]()







模様がかけたら、そのコーヒーフィルターにきりふきで水をかけていきます![]()
自分がかいた模様が水をかける度に滲んでいく様子を見て「うわ~、きれい
」と言っていました!




最後に花の形の画用紙にのりをつけ、飾り付けて完成です![]()

素敵なお雛様とお内裏様ができて子どもたちは大喜びでした![]()


































































