いちご組さんの遊びの様子です![]()
いつも遊んでいるマットが、お家や屋根に大変身✨
子どもたちは「きゃー!!」と大興奮
すぐにみんなマットに集まってきました!


コンビカーもどんどん上手に乗れるようになってきました![]()

両端にいる先生の所まで車をこいで「タッチ!」👏

毎日暑いけれど元気に遊ぼうね![]()




交通アクセス
いちご組さんの遊びの様子です![]()
いつも遊んでいるマットが、お家や屋根に大変身✨
子どもたちは「きゃー!!」と大興奮
すぐにみんなマットに集まってきました!


コンビカーもどんどん上手に乗れるようになってきました![]()

両端にいる先生の所まで車をこいで「タッチ!」👏

毎日暑いけれど元気に遊ぼうね![]()
株式会社アイギス 脇貴志先生による危機管理研修がありました。
重大事故検証報告書の事故事例をもとにお話を聞いたり、グループワークをしたりしました。
保育の中で「あれは大丈夫かな」「ちょっと心配だな」と危険に気付くこと、また、それを職員間で言い合える関係性が大切だと学びました。
子どもの動きを想像し、職員で連携を取り、今まで以上に危険がないか見守っていかなければならないと感じました。
子どもたちが安全に遊ぶことができるよう、自分の保育を振り返り、行動と考えを改めていきたいと思います。
高島おひさまこども園 塩見 記

今日は4歳さんと5歳さんの交通安全教室がありました。
みんなでホールに集まって、まず紙芝居で交通ルールを教えてもらいました。
❝止まれ❞の道路標識はどんなデザインだったかな?
正しい信号機はどれかな?
いつも見ているはずなのに、どうだったかなとみんな迷っていました。
5歳さんは、横断歩道を渡る練習をもしました。
右を見て、左を見て、もう一回右を見て、手を挙げて渡ります。
右や左を見るのが意外と難しくて苦戦していました ![]()


今日、いろいろな事を教えてもらったので、お家の方でもお子さまに聞いてみてくださいね!
| エネルギー |
|
|---|---|
| たんぱく質 |
|
| 脂質 |
|
| 炭水化物 |
|
| 食塩相当量 |
|

七夕会に向けて、七夕製作をしました![]()
↓ ☆の形の厚紙にマスキングテープを貼ってクレヨン色を塗り、剥がすと素敵な模様ができました✨


↓ にじみ絵で織姫様と彦星様の体を作ったよ!

↓ 千代紙を切って輪繋ぎもしました!

来週も七夕製作の続きをしようと思っています✨素敵な笹が完成するのが楽しみだね![]()
6月になってお友だちが増え、賑やかになってきたばななぐみさん!
お部屋では「はたらくくるま」の歌を歌ったり、お絵描きをしたり、車で遊んだりしています![]()
歌の中に出てくる「ゆうびんしゃ!」「きゅうきゅうしゃ!」「しょうぼうしゃ!」などの合いの手も大きな声で歌っています🎵



暑さに負けず来週も楽しく遊ぼうね🌟
7月の思い出製作で、はじき絵をしました♪
まずは、クレヨンで服とズボンのデザインをします🖍
しましま模様やハート、好きなキャラクターなど楽しそうに会話をしながら描いていました![]()


次は絵の具の工程です♪
好きな色の絵の具で、さっき模様を描いた服とズボンを塗っていきます!
恐る恐るクレヨンの上を塗ってみると、、、「はじいた!」と驚く子どもたち![]()
不思議そうに何度も絵の具を塗っていました![]()


最後は、作った服とズボンが干されている周りに絵を描きます。
太陽🌞や雲
、お花
自分を描く子もいました。

素敵な作品ができたね![]()