10月の誕生日会をしました!
お名前を呼ぶと「はーい!」と元気な声でお返事ができました
プレゼントを渡すと‘‘ジー‘‘と見ていました
先生からの出し物は‘シルエットクイズ‘‘!
「うさぎ!」や「ケーキ!」と、考えて答えることができました♪
日々、成長を感じられるいちご組さんです
お誕生日おめでとう!!🎂
10月の誕生日会をしました!
お名前を呼ぶと「はーい!」と元気な声でお返事ができました
プレゼントを渡すと‘‘ジー‘‘と見ていました
先生からの出し物は‘シルエットクイズ‘‘!
「うさぎ!」や「ケーキ!」と、考えて答えることができました♪
日々、成長を感じられるいちご組さんです
お誕生日おめでとう!!🎂
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
つしま幼稚園の5歳児さんと、ドッチボール大会を行いました。
この日のために練習を頑張ってきた5歳さん。
どのクラスも気合い十分!園長先生のお話を聞いた後、いよいよ試合開始!
結果は・・・
優勝 ぞう組
準優勝 ぱんだ組
きりん組さんは第3位でした
高島おひさまこども園のお友だちも、つしま幼稚園のお友だちもみんなとってもよく頑張ったね
最後は、園バスで帰るつしま幼稚園のお友だちをお見送り
高島おひさまこども園まで来てくれてありがとう、楽しかったね!また遊ぼうね
10月31日のハロウィン会に向けて、3歳さん、5歳さんにプレゼントするドーナツづくりをしました!🍩
画用紙を輪っかにしたものを上から潰して、ドーナツの形を作りました。ドーナツは、「チョコ味(茶色)、抹茶味(緑)、魔女味(紫)どれにしようかな~」などと、子どもたちも想像を膨らませて楽しみました
上から絵具でコーティングして可愛くしました
小さいポンポンをつけて、さらにデコレーション
ハロウィン会が楽しみだね!!
高島おひさまこども園の薬剤師加地先生と、就実大学の学生さんが手洗いについて教えてくれました!
まずはホールに3クラス集まって紙芝居をみたり、クイズをしたり、正しい手の洗い方を教えてもらったりしました
紙芝居では動物たちが出てきて、汚れた手をどうやってピカピカするのか考えて興味津々でした
クイズではシールを使って、「菌が残りやすい部分は?」や「どうして手を洗うのか?」などの問題に正解だと思うところにシールを貼って楽しみました
その後は正しい手の洗い方を学びました!「おねがいのポーズ」や「カメさんのポーズ」、「おおかみのポーズ」など色んなポーズがありました
教室に戻って実際に手を洗ってみました!
ローションを手につけた後、手を洗ってブラックライトに手をかざしてみるとあら不思議
洗い残しがはっきりと見えました
「すごく残ってるー!」と言って、もう一度洗いに行くと洗い残しがなくなってきれいになり、とても嬉しそうでした
最後にはご褒美シールももらって手洗いマスターになれました
10月のお誕生日会をしました🎂
お互いのクラスから、元気に「たんじょうび」の歌を歌うのが聞こえましたよ
「お楽しみ」では、もも組さんはハロウィンのお話を見ました!
仮装した動物たちが遊びに来るお話でクイズをしたり、「トリックオアトリート!」の練習をしたりしました👻🎵
ぶどう組さんは、「すてきな帽子屋さん」のシアターを見ました👒
次々に来る動物のお客さんにどんな帽子が似合うか、みんなで決めました💕
10月生まれのお友だちお誕生日おめでとう✨
今日はみんなでハリネズミ🦔の製作をしたよ!
カラフルな色を見つけて‘どこに貼ろうかな~?
真剣です😊
三角の画用紙を一つひとつ貼っていくさくらんぼ組さん🍒
製作が大好きで、お友だちの製作風景を見て「あー!」と声を出して応援したり、やってみたいと教えてくれたりします😊
~おまけ~
お外でも仲良く遊んでいるよ!