新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報

    令和7年1月27日(月)

      • 玄米ご飯
      • 鯖の白味噌煮
      • 野菜のポン酢納豆和え
      • すまし汁
      おやつ
      キラキラゼリー&とんがりコーン
      エネルギー
    • 518kcal
    • たんぱく質
    • 16.8g
    • 脂質
    • 11.0g
    • 炭水化物
    • 89.3g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和7年1月27日

    豆まきに向けて準備をしたよ!(満3歳児)

    2月の豆まきに向けて、新聞紙で豆を作って一足早い豆まきの練習をしました!

    鬼を退治するための豆づくり。みんな一生懸命です。
    初めはなかなか丸めることが出来ず、苦戦する姿も見られましたが、作っていくうちに「できた!」「みてみて!」と次々と完成させていくめろん組さん☆ 新聞紙を「ぎゅっぎゅ」と丸めて強い豆を作ることができたね!

    最後はみんなで鬼退治! 「おにはーそと」「ふくはーうち」と元気いっぱいに豆を投げる姿がとっても可愛かったです💕

    来月の豆まきが待ち遠しいね!

     

    | 令和7年1月24日

    1月のお誕生日会をしたよ!(3歳)

    1月生まれのお友だちのお誕生日会をしました🎂

    子どもたち同士で質問をしたり、「おたんじょうび」の歌を大きな声で歌ったりしました

    お楽しみでもも組さんは、バスの隙間から見えるイラストを当てるゲームをしました!

    ぶどう組さんは、「モクモクくものレストラン」というお話のパネルシアターを見ました!

    どちらのクラスも大盛り上がり✨1月生まれのお友だちお誕生日おめでとう

    | 令和7年1月24日

    2月の思い出製作をしたよ!(2歳児)

    2月に向けて、思い出製作をしました!

    来月はバレンタインがあるので、ハートをたくさんスタンプしました

    芯でハートの形を作り、スタンプするとハートができて、子どもたちも「ハートになった!」「かわいい!」と興味津々

    最後にクレヨンでくまのお顔に目とほっぺたを描きました🐻

    いろいろな表情のくまがそれぞれ出来て、どれも可愛いです

    お部屋に飾るのでぜひご覧ください

    | 令和7年1月24日

    最近の様子(5歳児)

    最近の5歳児さんの様子をお見せします

    郵便屋さんごっこ

    お友だちや先生に年賀状を書いて、各クラスにあるポストにいれます。

    その日のお当番さんが、集まった年賀状に日付のハンコを押して、配達していきます

    自分のクラスだけでなく、他クラス、他学年のお部屋までルンルンで楽しそうに配達してくれました

    マフラー編み🧣

    お家から持ってきた自分の毛糸を牛乳パックと割り箸で作った編み機でマフラーを編んでいきます。

    最初は苦戦している姿もありましたが、慣れるとスイスイと夢中になって編んでいます

    鬼のお面製作

    半分に切ってある紙皿に絵の具で色を塗り、好きな形に切ったつのや眉毛や髪の毛を貼りました。

    みんな思い思いの形に切ってパーツを貼って、怖そうな鬼や泣きそうな鬼など、個性豊かな素敵な鬼のお面が出来ました

    | 令和7年1月24日

    令和7年1月24日(金)

      • ほうとう風うどん
      • ししゃも焼き
      • ゼリー
      おやつ
      胡麻わかめおにぎり
      エネルギー
    • 444kcal
    • たんぱく質
    • 17.7g
    • 脂質
    • 9.1g
    • 炭水化物
    • 73.7g
    • 食塩相当量
    • 1.6g
    | 令和7年1月24日

    危機管理研修

    株式会社アイギス代表取締役 脇貴志先生による、「事故を安全対策に生かす研修」Zoom研修を受講しました。

    ①『失敗の認識から始まる』
    事故が起きた時に重要なのは、失敗を正しく認識すること。それが正しく行われないと、事故後の対応も再発防止策の検討も上手くいかない。

    ②『事故記録を変えて効率的にする』
    保育事故専門の事故分析式を取り入れることによる、事故再発防止の精度を上げる仕組み。

    主にこの2つの点を深く学ばせていただきました。

    日ごろから危機管理に対する意識を高く持ち、こども園が園児にとって安全な場所であるために、職員一同努めてまいります。

     

    | 令和7年1月24日

    砂場デビューしたよ!(0歳児)

    1月ですが、あたたかい日が続いていますね😊

    さくらんぼ組さんも少しずつ砂場で遊び始めています!

    思い思いの場所で楽しむさくらんぼ組さん🍒

    砂の感触を手で感じたり、お山を作って崩してを楽しんだり😊

    ケーキやアイス、ショベルカーや新幹線などのおもちゃで楽しんでいます!

    明日もたくさんあそぼうね😊

    | 令和7年1月23日

    令和7年1月23日(木)

      • 玄米ご飯
      • 連島蓮根コロッケ
      • 春雨サラダ
      • 味噌汁
      おやつ
      マーラカオ
      エネルギー
    • 482kcal
    • たんぱく質
    • 12.7g
    • 脂質
    • 16.0g
    • 炭水化物
    • 73.1g
    • 食塩相当量
    • 1.5g
    | 令和7年1月23日

    OHOHO研修

    OHOHO研修の「家族支援」~お互いを尊重するために~を受講しました。

    障害を持つお子さん、家族の思いや願いに丁寧に寄り添っていくことや、互いに信頼感を持って接していくことの大切さを学びました。

    また、分からないことは正直に伝えあいながらも、同じ方向を目指し、一緒に考えていくことで、お互いに尊重できる支援を行っていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 浮田 記

    | 令和7年1月22日