5月に植えた夏野菜たちが大きくなり、収穫ができるようになりました✨毎日水やりをしているときに、「トマトが大きくなってる」や「小さいピーマンがあるよ!」など、大きくなっていく野菜たちを見て、収穫する日を楽しみにしていました。
5月に植えた夏野菜たちが大きくなり、収穫ができるようになりました✨毎日水やりをしているときに、「トマトが大きくなってる」や「小さいピーマンがあるよ!」など、大きくなっていく野菜たちを見て、収穫する日を楽しみにしていました。
おひさままるしぇに向けていろんな製作を頑張っています
『マーブリング』をしました!きれいな模様ができるたびに「わー!すごい!」と盛り上がっていました
何になったかは、まるしぇまでのお楽しみ✨
プラ板作りもしました!
キャラクターやパフェの細かな塗り絵をとっても集中して作っていました!
お部屋で‘‘きんぎょ探し‘‘をしました🐟!
「どこかな~、どこだ?」と、きんぎょさんを探して、水槽に集めることができました!
机の下にあったり、先生の背中にあったりと、みんな上手に見つけて楽しみました
2階の絵本コーナーに行きみんなで絵本を見ました📚
お友だちと積み木でお家を作ったり高く高く積み上げたりと楽しみました
梅雨の季節になり中々お外に行けないけどいっぱい遊ぼうね
感触遊びをしました♪
スイカをぷにぷに🍉
みんなで触っている姿がとてもかわいいです💕
カメラ目線をパシャリ📸
ハンドスピナも上手にクルクル回せますよ
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
お忙しい中、参観日にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちも「明日ママ・パパが来る!」ととても楽しみにしていました!
今回お家の人と一緒に作ったおばけのびっくり箱。好きな画用紙の色を選んで、クレヨンで塗ったり目を描いてベロを貼ったり…一生懸命作りました!
牛乳パックの後ろのストローから吹く、とびろ~んとおばけの登場!ベロも出てきて面白かったね
また、4日は虫歯予防デーで歯科検診がありました
しまじろうと一緒に、ご飯を食べた後歯磨きしないとどうなるかな、歯磨きってどうやってするのかななど園長先生からのお話も聞きました。