新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報

    AED研修

    年に一度は必ずAED研修を行います。

    実際にその場に居合わせた時に、冷静にすばやく対処できるよう学びました。

    動画を見ながら発見し通報をするところから胸骨圧迫・AEDの使用方法を学びました。

     

     

     

     

     

    手順は
    ①反応の確認・応援を呼ぶ
    ②胸骨圧迫
    ③AEDによる電気ショック

    です。

    今回はキットを使用し、胸骨圧迫の練習を行いました。

    実際に行うことで正しい姿勢や力加減を知ることが出来ました。

    二人組で第一発見者と通報しAEDを持ってくる人に分かれどのような役割でも出来るように練習を行いました。

    冷静かつ適切に対処できるよう定期的に研修を行っていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 石原 記

     

     

    | 令和7年4月7日

    小児アレルギーとエピペンの使用方法/嘔吐処理 講習会

    当園の薬剤師の、就実大学薬学部 加地弘明先生による研修がありました。

    アレルギーから起こるアナフィラキシーショックの症状や対処法、エピペンの使用方法について学びました。

    アレルギーとエピペンの使用方法では、実際にエピペンの模型を使用しての練習や、事例を元にグループワークを行いました。
    シミュレーションしていくと、子どもの状況を見て判断する難しさや、職員間・医療機関の連携の重要性等、改めて気付きが沢山ありました。

    嘔吐処理研修では、加地先生にご指導頂きながら、実際に嘔吐処理キットを使用して練習を行いました。感染拡大を防ぐためにどの様に対応すればよいか詳しく学ぶことができました。

    今回の研修を通して、先生として緊急時に必要な対応スキルを習得することができました。また、実際にシミュレーション研修を受けることで、日々の保育業務で起こりうる緊急事態に対して、知識だけでなく、実際に手を動かして確認する重要性を再認識すると共に、緊急対応力を高める必要を感じました。

    高島おひさまこども園 川路 記

    | 令和7年4月7日

    令和7年4月4日(金)

      • 玄米ご飯
      • 明治ごぼうメンチカツ
      • さっぱりパインサラダ
      • 自然派オリジナルコンポタスープ
      おやつ
      あんこクッキー
      エネルギー
    • 659kcal
    • たんぱく質
    • 18.9g
    • 脂質
    • 19.3g
    • 炭水化物
    • 101.0g
    • 食塩相当量
    • 2.7g
    | 令和7年4月4日

    研修「保育実践映像を見て子どもを読み解く」

    保育の映像を視聴しました。

    先生の影をスライドに映して、先生が動くと影も動く。そこから影に興味を持ち始め、影を鉛筆でなぞってみたり、影当てゲームをしたり、そのような保育の様子でした。

    子どもが興味を持った時の顔は、とてもいきいきとしていて瞳の輝きが違いました。

    子どもたちの笑顔をたくさん引き出せるような活動にするためにも、普段から子どもたちとの関りをもっともっと大切にしていきたいと改めて感じました。

    高島おひさまこども園 赤澤 記

    | 令和7年4月3日

    研修「発達障害」

    相手のことを理解できなければ聞き、対話をしていけば理解し合え、同じ考えになるわけではない。

    子どもの立場に立つと、何が分からないかが分からないという状況を、言葉にすることは大変難しいということを、再認識することができた。

    その都度、個々に合った声掛けの仕方や寄り添い方を、保育の中で考え、取り入れていきたいと思う。

    高島おひさまこども園 柴田 記

    | 令和7年4月3日

    令和7年4月3日(木)

      • 玄米ご飯
      • 豚肉と野菜のカレー麹炒め
      • 和風磯ポテトサラダ
      • 味噌汁
      おやつ
      青りんごゼリー&ビスケット
      エネルギー
    • 549kcal
    • たんぱく質
    • 20.1g
    • 脂質
    • 16.0g
    • 炭水化物
    • 83.8g
    • 食塩相当量
    • 1.6g
    | 令和7年4月3日

    令和7年4月2日(水)

      • 玄米ご飯
      • 鯵の梅照り焼き
      • 切干大根と野菜の納豆和え
      • 味噌汁
      おやつ
      マーラカオ
      エネルギー
    • 500kcal
    • たんぱく質
    • 21.2g
    • 脂質
    • 15.4g
    • 炭水化物
    • 70.0g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和7年4月2日

    令和7年4月1日(火)

      • 玄米ご飯
      • 鶏の胡麻味噌焼き
      • ブロッコリー&トマト中華サラダ
      • わかめスープ
      おやつ
      フライドポテト
      エネルギー
    • 640kcal
    • たんぱく質
    • 21.0g
    • 脂質
    • 29.1g
    • 炭水化物
    • 75.4g
    • 食塩相当量
    • 1.9g
    | 令和7年4月1日

    令和7年3月28日(金)

      • きつねうどん
      • ししゃも焼き
      • 果物
      おやつ
      焼きおにぎり
      エネルギー
    • 470kcal
    • たんぱく質
    • 15.7g
    • 脂質
    • 12.5g
    • 炭水化物
    • 74.3g
    • 食塩相当量
    • 2.5g
    | 令和7年3月28日

    令和7年3月27日(木)

      • わかめご飯
      • 鯖南部焼き
      • 大豆ミンチと野菜おかか炒め
      • 味噌汁
      おやつ
      小松菜蒸しパン
      エネルギー
    • 466kcal
    • たんぱく質
    • 16.6g
    • 脂質
    • 13.2g
    • 炭水化物
    • 72.7g
    • 食塩相当量
    • 1.4g
    | 令和7年3月27日