今週のお正月あそびは、こまや福笑い、凧あげです。
こまは紙皿で好きなように模様や絵を描き作りました。
回すと色鮮やかな、綺麗で可愛いこまが完成!!
福笑いは、顔のパーツをどこに置こうかな?と考えながら作り「先生みてー!」「おかおできた!」と楽しみ、
自分で作った顔が面白くて「○○ちゃんみて!変なおかおだよ」とお友だちと大爆笑して楽しんでいました!
凧あげは、ホールを思いっきり走って楽しかったね
今週のお正月あそびは、こまや福笑い、凧あげです。
こまは紙皿で好きなように模様や絵を描き作りました。
回すと色鮮やかな、綺麗で可愛いこまが完成!!
福笑いは、顔のパーツをどこに置こうかな?と考えながら作り「先生みてー!」「おかおできた!」と楽しみ、
自分で作った顔が面白くて「○○ちゃんみて!変なおかおだよ」とお友だちと大爆笑して楽しんでいました!
凧あげは、ホールを思いっきり走って楽しかったね
今日は、幼稚園バスに乗ってつしま幼稚園の4歳児さんが高島おひさまこども園に遊びに来てくれました!
そのバスに高島おひさまこども園の3歳児さんが乗って、つしま幼稚園に遊びに行きました!
4歳児は、ぺんぎん組とちゅうりっぷ組、うさぎ組とすみれ組、こあら組とたんぽぽ組がチームになって、園庭で玉入れと台風の目をしました!
つしま幼稚園のお友だちと力を合わせて頑張ったよ楽しそうにお話する姿もたくさん見られました
その後は、同じチームだったお友だちと手をつないで高島おひさまこども園の園内探検をしました!
「ここは、給食室だよ」と教えてあげていました
その後は、外遊びやホールでサーキット遊びを楽しみました!
最後は、握手をして「さようなら」「また来てね」とお見送りをしました。
3歳児は、つしま幼稚園の園庭で外遊びを一緒にしました!行きのバスでは、外の景色に目をキラキラさせていて、お友だち同士で話をしていました。
つしま幼稚園に着くと、ブランコや大きな総合遊具に大興奮で、走って遊具に走っていく姿が見られました
短い時間でしたが、たくさん遊んでとっても楽しい時間になりました。
帰るときには「また来たい!」「楽しかった!」と口にする子が多くいました。帰りのバスではたくさん遊んで疲れたのか、目をつぶっていたり、行きのときよりも静かに乗っていました また遊ぼうね!
今日は、新年にこにこ会がありました。
今年は初めて、とんど焼きをすることが出来ました!
5歳さんは書初め、3・4歳さんは画用紙にお正月の絵、3未さんはスローガンの周りに絵を描いて集まりました。
顔に炭をつけたよ!
高島おひさまこども園のみんなが元気で健康に過ごせますように✨
3学期が始まりました
まずは来週のとんどに向けて書初めをしました
4歳さんはお正月にまつわる絵を描きました。
お正月にした凧あげや、こま、たくさん食べたお餅など様々な絵を上手に描いていました
完成した書初めは、とんどの日の当日、自分たちで「絵が上手になれますように」と願いを込めて火の中に入れようと思います🔥
また、お部屋ではお正月遊びを楽しんでいます!
福笑いやこま、だるま落とし、けん玉などたくさんのお正月遊びに興味津々です
外遊びでは、引き続きなわとび練習も頑張っています
3学期も楽しく過ごそうね
冬休みが終わり、3学期が始まりました🎍
久しぶりにお友だちと会ってちょっぴり照れくさそうなみかん組さん🍊
ホールでたくさん遊んだね!
ボールの雨にみんな大興奮!!とっても盛り上がりました♪
いちご組さん(1歳児)とも交流したよ🍓
一緒にダンスを楽しみました✨
そして、とんどに向けて大きな紙に思いきり絵を描きました♪
来週のとんどが楽しみだね☺
今日は3学期初めての字のおけいこがありました!
5歳さんで初めての書初めもしました
しっかり副園長先生のお話を聞いて、正しい持ち方で姿勢よく書くことができました
「たつ」「もち」「こま」の3種類の中から好きな言葉を選んで上手に書いていました!
大きな筆で文字を書いて、小さい筆で字の大きさに苦戦しながらも、頑張って自分の名前も書けました!
2枚書いたので、1枚はとんど焼きで燃やしてみんなで「字が上手に書けるようになりますように」とお願いしようと思います
お正月あそびをしています! 今日は羽根つきです。
まずは、先生同士でやってみると「先生すごーい!」と子どもたちが拍手をしてくれて、「○○ちゃん・くんもやってみる」と目をキラキラと輝かせていました!
実際にしてみると、「風船に触りたい♪」「風船で遊びたい!」と、風船が大人気。ですが、羽子板でも上手に風船つきができました。
他にもこまや福笑い、凧あげをしたいと思います。
新年を迎え、元気に登園しているいちご組さん🍓「あけましておめでとう」とご挨拶する姿もありました。
今日はお正月あそびをしました!
《こま》
くるくる~と上手に回して嬉しそう☺
《福笑い》
顔のパーツをどこに置くか考えながら置き、「おかおできたよ」「へんなかおー!」と笑って楽しんでいました☺
明日以降もたくさんこまと福笑いで遊ぼうね!凧あげや羽根つきもする予定です♪
学年ごとに分かれてホールでお楽しみ会をしました
クリスマスの由来を聞いたり、「クリスマスのうたがきこえてくるよ」のパネルシアターをみたり、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったりしました
すると、「リンリンリン...」と鈴の音が聞こえたと同時に・・・サンタさんとトナカイさんがやってきてくれました🛷🎅
「どこからきたの?」「好きな食べ物はなんですか?」などサンタさんとトナカイさんにインタビューをしました🎤
【3歳さんのようす】
【4歳さんのようす】
【5歳さんのようす】
最後にプレゼントを貰って、各クラスいちごゼリーも食べて、大喜びな子どもたちでした
来年もサンタさんとトナカイさんが来てくれるといいね
今日は親子クリスマス会がありました。
子どもたちは始まる前からソワソワ。「ママいるかな」「楽しみだね」などの声が響き渡っていました。
【れもん組】
いざ始まると、たくさんのおうちの人に緊張してしまう子もいましたが、大きな声でお返事ができ、みんなで楽しくクリスマスケーキを作ることができてよかったです!!
【みかん組】
初めてのクリスマス会にドキドキしたけど、楽しむことができました。みんなの魔法で素敵なツリー完成したね!
【いちご組・さくらんぼ組】
おうちの人との触れ合い遊びや楽器遊びでは、ニコニコ笑い合う微笑ましい光景を見ることができました。
パン屋さんに、アンパンマンやバイキンマン、ミッキーにミニー、いろんなお客さんが買いに来てくれたね。
そして、最後はサンタさん&トナカイさんが、みんなにプレゼントを持って来てくれたね!