新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報一覧

    虫歯のお話を聞いたよ!(3歳児クラス)

    6月4日(日)は6【む】4【し】で、虫歯予防デーでした🦷

    なので、6月2日(金)に園長先生から虫歯についてのお話を聞きました!

    『はみがきれっしゃ!しゅっぱつしんこう』という絵本を読んでもらったり、歯と歯ブラシの模型で実際に磨き方を聞いたりして、虫歯について知れたかなと思います!

    歯の模型は「大きいね」「怖いね」などと言った声も聞こえましたが、園長先生が「どこを磨けばいいのかな~?」と尋ねると、「上に汚れが残ってるよ!」「そこが黒い!」と言って、真剣にお話を聞きました。

    今日から給食後のうがいもスタートしたので、是非お家でも挑戦してみてください!!

    | 令和5年6月5日

    じゃがいもの収穫をしたよ(4歳児クラス)

    今日は園庭の畑で育ったじゃがいもの収穫をしました。

       

    葉を引っ張ってじゃがいもを抜きます!

    その後、土を掘って土の中に埋まっているじゃがいもを探しました。

    どんどん掘って大小たくさんのじゃがいもが収穫できました✨

     

    今日収穫したじゃがいもは5歳児クラスさんのおひさままるしぇで販売予定です。

    | 令和5年6月5日

    歯磨きの仕方を知ったよ!(4歳児)

    6月4日が虫歯予防デーなので、1階ホールで「歯磨き〇✖クイズ」や、歯磨きをするときのお約束を聞きました。

    ①鏡の前で歯を磨く②奥までしっかり磨く③最後にうがいをするという3つのお約束をしました。

    そして、はみがきマンが高島おひさまこども園に来てくれて正しい歯の磨き方を教えてくれました。

    その後、虫バイキンが甘い匂いにつられてやってきてしまいました。

    虫バイキンを見て泣いてしまう子もいましたが、みんなで『虫歯建設株式会社』を踊って、

    「歯磨き頑張るぞー!」とバイキンたちに約束して退治しました!

    月曜日から歯磨きが始まります。しっかり磨いて虫歯を防ごうね🦷✨

    | 令和5年6月2日

    参観日がありました!(4歳児)

    今日は、お忙しいところ参観日にご参加いただきありがとうございました。

    子どもたちは、保護者の方が来てくださるのを楽しみにしていました。

    今回は集まりで元気いっぱい歌ったり、紙皿のこまを作って遊んだりしました。

    緊張している子もいましたが、園での様子を少しでもご覧いただけたでしょうか?

       

    お家でも作ったこまで遊んでみてください!!

    | 令和5年5月31日

    5月のお誕生日会をしたよ♪(0歳児)

    30日に5月生まれのおともだちのお誕生日会をしました♪

    最初はお集まりで行っている『グーチョキパーで何作ろう?』をしたよ!

    主役の子どもたちは1歳の王冠👑を被って

     

    『たんじょうび』の歌をみんなで歌ったり、先生からの出し物の「タオルシアター」も観ました♪

     

    お誕生日ケーキも作りました🎂✨

    会を終えた子どもたちは満足そうなお顔

    楽しいお誕生日会になりました

    | 令和5年5月31日

    たまねぎを収穫したよ!(5歳児)

    みんなで毎日、交代でお水やりをして育てた、たまねぎ。
    5月29日に収穫しました!

    みんなで用務の先生のお話をしっかり聞いて

    よいしょ!よいしょ!と引っ張って・・・

    引っ張りすぎて尻もちをついてしまうお友だちもいましたが・・・・

    なんとか収穫できたよ

    大きなたまねぎがたくさんとれたね!

    このたまねぎは、5歳児さんのイベントおひさま☀まるしぇに出品予定♬

    お楽しみに

    | 令和5年5月30日

    5月のお誕生日会をしたよ!(4歳児)

    23日に5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。

    自己紹介の後は、みんなお待ちかねの質問コーナーをしました!

    「好きな~は何ですか?」「・・・が好きです」と上手に質問したり答えたりできました💮

     

       

    先生からの出し物は・・・

    ぺんぎん組は、マジックシアターをしました。カエル、パンダ、くまのお客さんがお誕生日会に来てくれて、なんの動物が出てくるのかみんなドキドキしていました🐨

    うさぎ組は、間違い探しのスケッチブックシアターをしました。くまや傘、キャンディーなどの間違い探しをして、みんなで虫眼鏡を使って違うところを探しました🔍

    こあら組は、おばけのスケッチブックシアターをしました。カラフルおばけが出てきて、いろいろなフルーツに変身しました。

    最後にみんなでハッピーバースデーの歌を歌って「おめでとう!」とお祝いしました🎂

    5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

    | 令和5年5月29日

    こんなことをしているよ!(3歳児クラス)

    先週からどろんこ遊びが始まりました!

    靴を脱いで裸足になり、砂場にスコップやバケツを使って、水溜まりを作ったり、たらいにおもちゃを浮かべたりして、遊んでます!裸足になると「冷たい!」「ぐにょぐにょするー!」などと言って、はしゃいでいました

         

    2階のオープンスペースにも行っています!裸足になり、大きなソフト積み木で、お家やお城を作ったり、それに飽きてきたら、自分たちで並べて、橋のようにして渡って、楽しく遊んでました

      

    5月のお誕生日のお友だちのお誕生日会もしました!ろうそくの火を吹き消したり、みんなで誕生日の歌を歌ったりして嬉しかったね!次は6月のお誕生日のお友だち!楽しみだね

     

    お部屋ではアイスクリーム屋さんをして遊んだり、のりを使ってあじさいを作りました!

      

    | 令和5年5月26日

    大道芸があったよ!

    今日は、みんなが楽しみにしていたポップアップ岡山さんの”大道芸”がありました

    まず始めは、大きな風船を飛ばして風船が破裂すると中から小さな風船がたくさん飛び出てくるマジックを見せてくださいました🎈

    机が浮くマジックを体験したり、

     

    輪つなぎに挑戦したり、、、、、

    いろんな楽しいことをしてくれたね

    また、岡山県の特産物である、ぶどうとももをバルーンアートで作ってくださいました!

    とってもおいしそう!

    最後は大きなしゃぼんだまと小さなしゃぼんだまをたくさん作ってくれました

    最初から最後までおおはしゃぎだった子どもたちでした!

     

    | 令和5年5月24日

    字のおけいこをしました(5歳児)

    初めての字のおけいこでは、鉛筆の持ち方から教えてもらいました。

    3本の指でつまんで、寝かせながら書くと上手に書けることを知ったね!

    1回目なので、栓を上下斜めから書く練習や、平仮名の「つ」「し」にも挑戦しました。

     

    線を書くのも、平仮名を書くのも難しかったけど、みんな良い姿勢と良いお耳でしっかり先生のお話を聞いてお勉強しました。

    次のおけいこまで1か月あるけど、持ち方・書き方・姿勢を忘れないようにしようね

    | 令和5年5月17日