新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報一覧

    水遊びをしているよ!(3歳児クラス)

    3歳児クラスでは、毎週月・水・金に水遊びをしています!

    水着に着替えて、サンダルを履いて、思いっきり水遊びを楽しんでいます

    水鉄砲のコーナーでは、3,4,5歳さんが描いた、的に向かって水鉄砲で水をかけて遊んでいます。的が倒れると、喜んでまた別の的を倒しに向かいます!

    しゃぼん玉コーナーでは、色々な大きさのしゃぼん玉を作って、より大きなしゃぼん玉を作ろうと頑張っていますその横にある金魚すくいと魚釣りコーナーでは、集中力を高めながら、金魚やスーパーボールをすくったり、魚を釣ったりしています

    色水コーナーでは、入り口付近に咲いている、お花を摘んで、それをすり鉢とすりこ木を使って潰して色を出しています🌸そして、その色水を袋に入れて、嬉しそうに持って帰る様子も見られます

    これから、ますます暑くなってきますので、体調管理に気をつけながら、思いっきり水遊びをしようと思います!🌞

    | 令和5年6月26日

    交通安全教室がありました(4・5歳児)

    今日は、岡山市生活安全課の方に来ていただき、交通ルールをいくつか教えてもらいました。

    まずは、傘の使い方を教えてもらいました。

    ・下に向けて傘をひらくこと ・傘は両手で持つこと

    をお約束しました。

    つぎは、猫の人形のできるにゃんと道路を歩くときのお約束を教えてもらいました。

    ・道を歩くときは、大人が車道側を歩く ・手を繋ぐときは、手首を持ってもらう

    その後は信号の見方と横断歩道の渡り方、止まれの標識も教えてもらいました。

    そこでは、トマトのお約束で ㋣まって ㋮って ㋣びださない を教えてもらいました。

    子どもたちは最後までお話をしっかり聞けていて、質問にも大きな声で答えることができていました

    | 令和5年6月22日

    6月製作(1歳児)

    今月の製作は、お絵描きをしてかたつむりを作りました!

    「あか!」「どんないろがすき?」と言いながら、みんな色に興味津々でした☺

    おしゃれなかたつむりさんができました🐌

    でーんでんむーしむーし♪とかたつむりの歌も大好きないちごぐみさんです。

    | 令和5年6月20日

    水遊びをしたよ!(0歳児)

    今日は絶好の水遊び日和!ということで、さくらんぼちゃんは初めての水遊びをしました

    水が入ったたらいに、船の玩具やぞうさんのじょうろを浮かべて

    子どもたちはたらいの中に手を入れて、ちゃぷちゃぷと水の感触を楽しみました♪

      

    水をかけると「きゃ!」と笑顔に

    水遊びに夢中な子どもたちがとっても可愛いです!

     

     

    これからの水遊びも楽しもうね♪

    | 令和5年6月16日

    こんな遊びをしているよ(満3歳児)

    6月に入り、どろんこあそびを楽しんでいます☺

    どろのスープができたよ!

    裸足が気持ちいいね♪

    どろんこ遊び、とっても楽しかったね。

    今日はプール開きの予定でしたが雨のため、お部屋にボールプールがやってきました!

    穴に入れたり・・・

    くもの巣に張り付けて遊んだよ♪

    たくさんついたよ♪

    またしようね☺

     

     

     

    | 令和5年6月15日

    字のおけいこをしたよ!(5歳児)

    今日は2回目の字のおけいこがありました。

    ジグザグの線の練習、ひらがなの「へ」「く」「こ」「い」「て」「り」の練習をしました

    2回目ですが、みんな先月の字の持ち方、正しい姿勢をしっかり覚えていました!

    最後には迷路をしました♪

    次はなんのひらがなを書くのかな?楽しみだね!

    | 令和5年6月14日

    新聞紙遊びをしたよー!(2歳児)

    「これ何か知ってる?」と新聞紙を見せると「分かんない」「何それ?」

    でも、新聞紙で遊んでみよう!と伝えると、「やってみたい!!」と目をキラキラ輝きました

    ビリビリ破いた新聞紙を丸めて、大きなボールを作ってみたり、スカートや帽子を作っては「私お姫様みたい!」とプリンセス気分を味わう女の子たち!すごく楽しかったみたいです!

    新聞紙ホウキを作ると、れもん組のお部屋を一生懸命掃除をしてくれてピカピカに✨

    楽しすぎて、あっという間に時間が経ってしまい「まだ遊びたーい!!」と大好評だったので、また新聞紙遊びをしたいと思います。

    | 令和5年6月13日

    つしま幼稚園に遊びに行ったよ!(5歳児)

    6月6日に5歳児のきりんぐみさんとぞうぐみさんの半分、6月9日にぱんだぐみさんとぞうぐみさんの半分が、つしま幼稚園の5歳児さんと交流をしました

    つしま幼稚園のそよかぜバスに乗っていきましたが、みんなウキウキドキドキワクワク💛

     

     

    「ここ通ったことある!」など楽しそうな声が沢山聞こえてきたところで、つしま幼稚園に到着です

    5歳児さんみんなで遊具の使い方・ドッヂボールの仕方など、お約束事をたくさん聞いて、いざ!遊びの時間です

     

    お花をちぎって、しっかり擦って綺麗な色水を作ったり、

     

    大きな総合遊具でたくさん遊んだり、

     

    砂場でどろんこ遊びをしたり、ドッジボールをしたり、、、、

    たくさん身体を動かして遊んだね

     

    つしま幼稚園との交流ができてよかったね!次はドッジボール大会かな?

    楽しみだね

     

    | 令和5年6月9日

    参観日頑張ったよ!(3歳児)

    先日は参観日に来てくださり、ありがとうございました!

    参観日の前から「みんなのかっこいい所を見てもらおうね!」と言って、張り切っていました。

    当日は、少し緊張している様子の子どもたちでしたが、大きな声でお返事ができたり、一生懸命カバ🦛を作ったりしました

     

    完成したカバで、はい!ポーズ!!✨

     

    これからもあいさつや製作など、楽しみながらいっぱいがんばります

    ※参観日の写真は保護者の方々が写っていましたので、掲載しておりません。

    | 令和5年6月8日

    預かり保育で梅ジュースを作りました!(4・5歳児)

    6月5日に梅ジュース作りをしました!

    梅のへたを取り、水で洗うところまで自分たちで行いました。

    昨年度に作ったことがある5歳さんは、やり方を覚えている子どもが多くスムーズに梅のへたを取ることができました!

    今年度初めて作った4歳さん。

    先生に教えてもらいながら一生懸命梅のへたを取って洗いました。

    最後の仕上げは先生が行い、みんなで「美味しくなあれ」とおまじないをかけました。

    美味しくなるように祈っている子どもの姿もありました

    完成が楽しみです

    試飲できる日をお楽しみに~!!

     

    5歳の様子↓

     

    4歳の様子↓

     

    | 令和5年6月6日