3/1にひなまつり会をしました🌸
3未さんは、「うれしいひなまつり」 3上さんは、「ひなまつりルンルン女の子の日」のパネルシアターを見ました!
3上さんは、❝うれしいひなまつり❞の歌もうたいました!
給食にはひなまつりを祝う、ちらし寿司が出ました!とっても美味しかったね
3/1にひなまつり会をしました🌸
3未さんは、「うれしいひなまつり」 3上さんは、「ひなまつりルンルン女の子の日」のパネルシアターを見ました!
3上さんは、❝うれしいひなまつり❞の歌もうたいました!
給食にはひなまつりを祝う、ちらし寿司が出ました!とっても美味しかったね
2月のお誕生日会をしました!
おたのしみでは、ぶどう組は玉入れをして、もも組とめろん組はマジックをしてどのクラスも大盛り上がりでした
2月のお誕生日のお友だちおめでとう🍰♡
3月の思い出制作も作りました!
3月はひな祭りがあるため、おだいり様とおひな様を作りました。
折り紙を使って体を折って、クレヨンで顔と髪の毛を描きました。とっても可愛らしい作品が出来たね
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
今日は5歳児さんでバスに乗って岡山市民会館へ行き、角笛シルエット観劇に行ってきました。
久しぶりのバスに大喜びで「ここ曲がったら私の家!」「岡山城だー!」と会話が尽きない様子の子どもたち。あっという間に到着しました
座席につくと何が始まるのかそわそわ
”花さき山”と”つのぶえのうた”の2つを観ました。
シルエット劇に合わせて一緒に歌ったり手拍子をしたりと楽しい1時間でした
ネコやハトやキツネなどの影絵の作り方も教えてもらったよ!
お家でもどんなお話だったかぜひ聞かせてもらってください
2月生まれのお友だちのお誕生日会をしました
子どもたちからお誕生日のお友だちにインタビューをしたり、歌を歌ってお祝いしました♪
ぺんぎん組は、王様じゃんけんをしました
椅子に座っている人が王様です王様とじゃんけんをして勝った人は椅子に座っている人と交代します。
笛が鳴った時に、椅子に座っている人が勝利します
王様になれるようにみんな必死でした最後は、ぺんぎん組じゃんけんチャンピオンを決めました
うさぎ組は、『パン屋に1つのめろんぱん』の手袋シアターと食べ物クイズをしました
食べ物クイズは、先生が「冷たくて、甘い物」などのヒントをだして何の食べ物かを当てるクイズです。
みんな少しのヒントで理解して答えられるものとむずかしいものがあって、楽しいクイズになりました
こあら組は、猛獣狩りにいこうよ!のゲームをして遊びました。
動物の名前から素早く何人組かを考えてグループ作りが出来ていました。
「猛獣狩りにいこうよ!」などの繰り返しのセリフも元気にまねっこ!
誰が早くグループを作れるか競ったり、「あと〇人!きて!」と声を掛け合ったりと
盛り上がりました✨
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎂
今週は、園庭の畑でじゃがいも植えもしました。
いつもとは違う種芋を不思議そうに眺めていました。
植える向きを教えてもらうと、そっと土の中に入れ
「おおきくなあれ」と言いながら優しく土をかけてあげていました。
みんなで水やりをして大切に育てていこうね🌱
今日は岡山理科大学から先生と学生さんが理科実験をしてくださいました!
おもしろい自己紹介に、興味津々の5歳さんたち
ペットボトルの中のおさかなが浮いているのに、ゆびで引っ張ると下に沈むマジックにみんなとっても驚いていました!!
実際に子どもたちも引っ張ってみてもっともっとびっくり!
他にも風船を自由自在に扱える実験や、空気砲や、自由に描いた紙コップを空気砲を使って飛ばしてみたり、、、
とっても不思議でとっても面白い実験にずっと釘付けな5歳さんたちでした!!
空気砲をいくつかいただいたので、またお部屋でも遊んでいこうと思います