秋に植えた大根の種が大きく育ち、みんなで収穫をしました
「どれが大きな大根かな~」と見定めながら、自分で選んで抜きました
大きすぎて重たく、なかなか抜けない子もいましたが、先生と一緒に抜いて立派な大根が収穫できました!
「俺のが1番大きい!」と収穫した大根をお友だちと比べあいっこをしたりしていました
1人1本お家に持って帰っています!どんな料理になったかな?
次はじゃがいもを植えるよ楽しみだね
秋に植えた大根の種が大きく育ち、みんなで収穫をしました
「どれが大きな大根かな~」と見定めながら、自分で選んで抜きました
大きすぎて重たく、なかなか抜けない子もいましたが、先生と一緒に抜いて立派な大根が収穫できました!
「俺のが1番大きい!」と収穫した大根をお友だちと比べあいっこをしたりしていました
1人1本お家に持って帰っています!どんな料理になったかな?
次はじゃがいもを植えるよ楽しみだね
今週はローラーを使って絵具遊びをしました。
大きな模造紙に思いきり色を塗ったよ☺
コロコロ転がるローラーにみんな夢中になりました!
赤・青・黄色の3色を使っていろんな色ができたね☺
またしようね♪
今日は3歳さんの発表会でした。
練習の時には、「全然緊張しない!」と言っていましたが、いざ本番になるとドキドキ・ソワソワな子どもたち
1月から少しずつ劇ごっこをして、楽しみながら本番を迎えることができました。
劇のセリフも歌も、大きな声で元気に頑張っていて、凄かったね!とっても感動したよ
ぶどう組『やさいのパーティー』
めろん組『はらぺこあおむし』
もも組『どうぞのいす』
本日はお忙しいところ発表会にお越しくださり、ありがとうございました。
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
先日、高島小学校で行われた5年生との交流会がありました。
体育館に集まり、5年生のお兄さん・お姉さんとペアになり、教室へ!
こども園よりも大きな椅子に座らせてもらい、ちょっぴりドキドキな子どもたち。
小学校で使っているパソコンやお道具箱の使い方を教えてもらったり、一緒にカードゲームをしたり、体育館でドッジボールをしたり・・・
優しいお兄さんお姉さんのおかげで緊張もほぐれ、「もっと居たかった~」と、春からの小学校生活がもっと楽しみになった様子の5歳児さんでした
今週、1月生まれのお友だちの誕生会を各クラスでしました。
最初のインタビューではお友だちの「どんなケーキを食べたの?」「好きな遊びはなんですか?」の質問に1つずつ答えてくれていました。
インタビューをする人も、マイクを向けて答えるまで待ってあげていて、インタビューのやり方も上手になっています。
その後、誕生カードを渡してみんなで「ハッピーバースデー」のお歌を歌ってお祝いしました。
最後のお楽しみでは・・・
こあら組は、みんなで作ったカルタを使った「かるた探し」のゲームをしました。
自分の作ったカルタを早く見つけられるかチームで競争をしたり、自分のカルタを持っているお友だちを探したりとみんなで楽しく遊びました。
うさぎ組は、三匹のこぶたの手袋シアターとたまごの中身を当てるゲームをしました🐷🥚
手袋シアターは一緒に歌いながらとっても楽しそうでした
たまごの中身当てゲームでは、音を聞いて「恐竜じゃない?」「いや、透明だよ」などお友だちと考えていました
ぺんぎん組は、1月生まれのお友だちがいないので2月のお誕生会をおたのしみに♪
1月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
たくさん遊んで元気いっぱい楽しく過ごそうね。