<1日目>
筆を使って絵の具をたらし・・・
ストローで息を吹き込み・・・
花火の完成!!
<2日目>
昨日した吹き絵。
今回は、絵の具で顔を描き・・・
その上に吹き絵で髪をつけました。
素敵な顔が出来上がりました
<1日目>
筆を使って絵の具をたらし・・・
ストローで息を吹き込み・・・
花火の完成!!
<2日目>
昨日した吹き絵。
今回は、絵の具で顔を描き・・・
その上に吹き絵で髪をつけました。
素敵な顔が出来上がりました
2学期が始まって4日が経ちました。
3歳児さんは、それぞれクラスで楽しい活動をしています。
<ぶどう組>
ぶどう作りをしました。
折り紙を輪っかにして、台紙にペタッ!!
紫だけでなく、黄緑や白色など、色とりどりのぶどうの完成
ぶどう組のお部屋にたくさんのぶどうが実りました
<もも組>
とんぼを作りました。
長細く切った段ボールに、毛糸をぐるぐる~
色とりどりのとんぼができました!!
来週中にもも組さんの壁にたくさんのとんぼが止まっているかも
<めろん組>
久しぶりにホールでむっくりくまさんをしました。
前回は怖くて涙が出ちゃった子もいましたが、今日はみんな楽しく参加できました!!
子どもたちもくまさん役に挑戦
全員食べちゃうぞ~!!
どのクラスも、元気いっぱい楽しく遊んでいます。
来週もたくさん楽しい遊びをしようね
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|
こちらは、8月に4、5歳児さんが作った水路です。
お部屋の中では、スーパーボールやセロテープの芯、新聞紙を丸めたものなど、丸いものを転がして遊びました、が、今日はついに・・・水を流してみました!
子どもたちは、水を流したり、氷を流したり・・・
ボロボロになるまでしっかり遊びました
こちらは氷遊び。
色々なサイズの氷を使って遊びました。
大きい氷を触って「つめたーい!!」と言ったり、小さいバケツに氷と水を入れて氷水を作ったり。
その作った氷水を先生の背中に・・・ばしゃっ!!
先生はびっくりでみんなで大笑い
さらに水風船。
足でふみふみ、手でにぎにぎ
たらいの水の中に投げて跳ね返ってくる水を浴びて楽しむ子もいました。
そして泡遊び。
手ですくって体にぬりぬり、お友だちにもぬりぬり
「みてー、あわあわになったよー!」と教えてくれました。
エネルギー |
|
---|---|
たんぱく質 |
|
脂質 |
|
炭水化物 |
|
食塩相当量 |
|