新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報

    令和3年9月15日(水)

      • プルコギ丼
      • 和風ポテトサラダ
      • 果物
      おやつ
      あんこクッキー
      エネルギー
    • 621kcal
    • たんぱく質
    • 20.8g
    • 脂質
    • 18.5g
    • 炭水化物
    • 95g
    • 食塩相当量
    • 1g
    | 令和3年9月15日

    令和3年9月14日(火)

      • 玄米ご飯
      • 八宝菜煮
      • 甘辛ごぼう
      • 味噌汁
      おやつ
      オレンジゼリー&とんがりコーン
      エネルギー
    • 495kcal
    • たんぱく質
    • 19.6g
    • 脂質
    • 17.6g
    • 炭水化物
    • 67g
    • 食塩相当量
    • 1.8g
    | 令和3年9月14日

    令和3年9月13日(月)

      • 玄米ご飯
      • 鯵のカレー風味焼き
      • 栄養いっぱい煮物
      • 味噌汁
      おやつ
      マカロニきな粉
      エネルギー
    • 472kcal
    • たんぱく質
    • 22.1g
    • 脂質
    • 15.5g
    • 炭水化物
    • 63.8g
    • 食塩相当量
    • 1.9g
    | 令和3年9月13日

    令和3年9月10日(金)

      • 玄米ご飯
      • 岩石揚げ
      • 鶏大根煮
      • 味噌汁
      おやつ
      お麩ラスク
      エネルギー
    • 575kcal
    • たんぱく質
    • 22.8g
    • 脂質
    • 20.4g
    • 炭水化物
    • 79.2g
    • 食塩相当量
    • 1.5g
    | 令和3年9月10日

    キャリアアップ研修【保育教諭:石原】

    キャリアアップ研修において「食育・アレルギー対応」を受講しました。

     

    「アレルギーを持っていない」と思っていても、食物アレルギーはいつ引き起こされるか分からないため、乳児期は特に気を付けておかなければなりません。そのため、日ごろからアレルギーについての知識と理解を深めておくことが大変大切であることを改めて感じました。アレルギーを持つ子どもも、園で「楽しく食事」ができるような環境や工夫をしていきたいと思います。

     

    高島おひさまこども園には畑があり、子どもたちが種まきや苗植えができたり、育てた野菜を収穫したりすることができます。食材に対する有難さや、食事への感謝の気持ちが育つように、食育の上でとても恵まれたこの環境を生かしていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 石原彩江 記

    | 令和3年9月10日

    キャリアアップ研修【保育教諭:山根】

    キャリアアップ研修において「幼児教育」を受講しました。

     

    環境を通して行う保育の基本や、指導計画を立てる時の考え方など、保育に大切なことを学びました。

    計画・実践・振り返りをすることで、次の活動の計画も立てやすくなるということも分かりました。

     

    この研修で学んだことを、今後の保育のためにも、そして自分自身の成長のためにもしっかりと生かしていきたいと思います。

     

    高島おひさまこども園 山根菜緒 記

    | 令和3年9月9日

    令和3年9月9日(木)

      • 味噌ラーメン
      • 野菜の磯和え
      • 果物
      おやつ
      しらすわかめおにぎり
      エネルギー
    • 484kcal
    • たんぱく質
    • 18.2g
    • 脂質
    • 11.9g
    • 炭水化物
    • 75.9g
    • 食塩相当量
    • 2g
    | 令和3年9月9日

    キャリアアップ研修【保育教諭:松井】

    キャリアアップ研修において「乳児保育」を受講しました。

     

    乳児保育について学び、改めて気づかされたことが3つあります。

    • 1つ目は、子どもの気持ちを尊重すること。日々成長している子どもたちの月齢に合った関わり方をすることで、信頼関係や子どもたちの心の豊かさが育まれていく。

    • 2つ目は、保護者の方との連携の重要性。お家での様子を伺い、また園での様子をお伝えし共通理解をすることで、子どもたちが安心する場所が形成されていく。

    • そして3つ目は、日々の保育の振り返り。毎日が同じことの繰り返しではない。子どもたちも保育士も日々発見があり、そこから成長や刺激があったりする。

     

    今回、改めて気づくことのできた3点を見つめ直し、今後の保育に生かしていきたいと思います。

     

    高島おひさまこども園 松井有里加 記

    | 令和3年9月9日

    キャリアアップ研修【保育教諭:西﨑】

    キャリアアップ研修において「乳児保育」を受講しました。

    子どもたち一人一人の生活リズムを把握し、おだやかで落ち着く空間作りが大切であると学びました。また、子どもたちの多様な動きや「したい」という興味を大切に関わっていきながら、活動内容や玩具を考えたり作ったりすることが大切であると改めて感じました。

    今後も個々の関りを大切にし、丁寧な保育を心掛けていきたいです。

    高島おひさまこども園 西﨑吏永那 記

    | 令和3年9月8日

    補助職員研修

    8/27と8/31の2日間に分けて、明石園長先生より補助職員への研修がありました。

    0歳児から5歳児の子ども一人ひとりが置かれている背景や育ち、1日の生活リズムなど、異なる園児が共に過ごすことを踏まえ、幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を通して、保育にとって大切にしなければならないことをたくさん学びました。

    そして、その中で保育の質の向上にもっとも必要な、人として備えておくべき大事なこと、また、補助としての大切な役割にも触れ話してくださり、改めて思うことがたくさんありました。

    これからも担任の先生とともに、子どもたちの健やかな心身の成長のため、一人ひとりを大切に保育していけるよう頑張りたいと思います。

    高島おひさまこども園 高橋治子 記

    | 令和3年9月8日