新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報

    発表会(3歳児)

    発表会を行いました。

    おうちの人が観に来てくれるので、みんなソワソワ。とっても緊張していましたが・・・

    いざ本番!!

    劇のセリフも、お歌も、大きな声で元気に上手にできました!すごかったね3歳児さん!

    | 令和5年2月3日

    鬼は外ー!福は内ー!!(満3歳児)

    今日は、節分会でした👹

    園長先生のお話をきいて、まめまきの歌を歌った後は、豆まきの練習スタート

    自分の作ったかわいい鬼の帽子をかぶって鬼のふりをした先生に一生懸命投げています

    その練習の最中、鬼が部屋に入ってくると、、、みんな顔の色が一気にお青ざめ、先生の下に大急ぎで逃げるれもん組さんです

    優しそうな鬼さんだったので、何人かの子どもたちが勇気を振り絞って「おにはーそと!」と豆をまいてくれました

     

    そのおかげもあり、鬼さんが逃げて部屋の外へ出た瞬間、その後ろ姿にまめまきをする子もいました

    その後は、福の神様が部屋に来てくれ、れもん組に幸せの風を吹かせてくれました

    初めての園での節分会は怖かったけど、よく頑張りました

    | 令和5年2月3日

    豆まき(0歳児)

     今日の節分会に向けて、練習ということで昨日はいちご組さんと豆まきの練習をしました!

     

    がんばって豆を投げていたけど…いざ鬼が来ると顔が引きつって泣いてしまったり、先生の後ろに隠れてしまう姿が見られました。

     

    でも、鬼が帰る時は泣きながらバイバイと手を振っていました。

    お家でも節分を楽しんでください。

     

    | 令和5年2月3日

    鬼退治するぞ!!(2歳児)

    みかん組に鬼がやってきました。

    節分に向けて豆や帽子を作って、「鬼をやっつけるぞ!」と気合十分だったみかん組さんでしたが、いざ鬼が現れると不安な表情が見られました。

    泣きながらも、持っていた豆を鬼に向かって「おにはそとー!」と投げて立ち向かっていく子もいました。

    みんなの中にいた鬼をやっつけたからか、給食に出てきた野菜を頑張って食べて、「鬼さんやっつけたからお野菜食べた!」と言ってくる姿も見られました。

    鬼退治がんばったね!

     

    | 令和5年2月3日

    令和5年2月3日(金)

      • 赤米大豆ごはん
      • 鰯ハンバーグ和風だれ
      • 野菜お浸し
      • 味噌汁
      おやつ
      鬼まんじゅう
      エネルギー
    • 526kcal
    • たんぱく質
    • 20.8g
    • 脂質
    • 15.1g
    • 炭水化物
    • 80g
    • 食塩相当量
    • 2.4g
    | 令和5年2月3日

    おにはそと!(1歳児)

    2月に入り、いちご組さんには既に鬼ブームが到来しています!!

     

    1月のおわりから、鬼の角を付けて ”おにのパンツ” を踊ったり

    鬼のパンツ製作をしたり

     

    今日はさくらんぼちゃんと豆まきの練習をしました!!

     

    元気よく「おにはそとーー!!」と投げてくれたので

    きっと明日も大丈夫! かな??

     

     

     

     

     

    | 令和5年2月2日

    キャリアアップ研修『保護者支援子育て支援』

    今回の研修で、保育士の相談援助スキルの必要性、そして支援者としての態度の重要性を再確認した。

    保護者の方のあるがままを受け入れて援助すること、行動や思考に対して善悪の評価をせずに援助をすることなど、保育士として働く上でとても大切なことを学ぶことができた。

    高島おひさまこども園 久山 知華 記

     

    | 令和5年2月2日

    令和5年2月2日(木)

      • 玄米ご飯
      • 鶏野菜のクリーム煮
      • 春雨トマトサラダ
      • きのこスープ
      おやつ
      お麩ラスク
      エネルギー
    • 516kcal
    • たんぱく質
    • 19.4g
    • 脂質
    • 20.5g
    • 炭水化物
    • 66.7g
    • 食塩相当量
    • 2g
    | 令和5年2月2日

    最後の交通安全教室がありました(5歳児)

    今日は、5歳さん最後の交通安全教室がありました。

    今までの振り返りを紙芝居で見せてもらいました

    トマトの"ト” は ”とまって” 

        ”マ” は ”まって”

        ”ト” は ”とびださない” のお約束やいかのおすしのお約束など

    たくさんあったけれど、みんなしっかり覚えてたね

     

    最後は修了証、自由画帳、かえるさんの反射板キーホルダーを頂きました!

    今日までの学んだことを忘れないで、事故や怪我に気を付けて安全に過ごしましょう!

     

    | 令和5年2月1日

    令和5年2月1日(水)

      • 玄米ご飯
      • 白身魚の胡麻味噌焼き
      • 野菜の納豆和え
      • 味噌汁
      おやつ
      オレンジ蒸しパン
      エネルギー
    • 429kcal
    • たんぱく質
    • 19.5g
    • 脂質
    • 15.3g
    • 炭水化物
    • 55.1g
    • 食塩相当量
    • 1.4g
    | 令和5年2月1日