今日はひなまつり会がありました。
ホールに集まって、由来を聞いたりパネルシアターを観たりしました。
最後はみんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。
そして楽しみにしていた、ひなあられ♬
給食のあとに食べました。おいしかったね。
今日は自分たちで作ったお雛飾りを持ち帰っています。
着物の千代紙は、自分たちで選びましたお家で飾ってください♪
今日はひなまつり会がありました。
ホールに集まって、由来を聞いたりパネルシアターを観たりしました。
最後はみんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。
そして楽しみにしていた、ひなあられ♬
給食のあとに食べました。おいしかったね。
今日は自分たちで作ったお雛飾りを持ち帰っています。
着物の千代紙は、自分たちで選びましたお家で飾ってください♪
今日は、ひな祭り会がありました
子どもたちが楽しみにしていたお内裏様とお雛様の衣装を着て会に参加しました
衣装を着たことでルンルンな子どもたち、お歌もしっかり歌って、お話はしっかり聞くことができていました
給食は、天気が良かったのでお外でピクニック気分で食べました
「お外で食べたらおいしすぎる」と言いながら給食もひなあられもぺろりと食べ終えていました
またお外で食べようね
今日はひなまつり会ということで、パネルシアターを見ながらみんなでひなまつりの歌をうたったりしたよ♪
おひなさまの前で写真を撮ったよ!!
知らない方にみんな緊張して全然笑わず…
最後には少し笑う姿も見られました。
お部屋に帰ってひなあられをみんなで美味しく頂きました!
食べた瞬間「おいしい」という声がお部屋に響き渡ってました。
最近では暖かい日も多くなり戸外で過ごすのが気持ちよくなってきました!
いちご組では散歩をしながらお弁当食べたいね~なんていう会話をしたりするので
今週はお弁当作りをしました
お弁当のメニューは
・おにぎり
・ウィンナー
・ブロッコリー
・たまごやき
・りんご です
完成したらいただきまーーす!!
______おまけ________
今日はひな祭り会がありました
会の後はテラスでひなあられを食べました!
じゃがいもの種芋を植えました。
まずは、石原先生に種芋の種類や植え方を教えてもらって、各クラス順番に植えていきました。
2人で1つ種芋を穴に入れて、協力して土のお布団をそーっとかけてあげました。
半分に切ってある種芋と切っていない種芋は、それぞれ植え方が違ったけれど、みんな上手に植えることが出来ました。
「おいしくなあれ!」と魔法をかけたので、おいしいじゃがいもができること間違いなしっ
春、みんなが5歳組さんになってから収穫する予定です。
収穫が楽しみだね!!
2月22日に発表会を行いました。
おうちのひとに見てもらうことを楽しみに練習を頑張っていました。
朝からドキドキ・・・ソワソワ・・・の様子だった4歳児さん。
しかし、本番では今までで一番上手にセリフを言ったり歌を歌うことができました
終わった後は、「楽しかったー!」「緊張全然しなかった!」「またやりたい!」という声が聞こえてきました
頑張ったね!