今日は、はじめての発表会でした
本番にとっても強い5歳さん!!
大きな声でセリフを言うことが出来ました
合奏も今までで1番音が揃っていたかな
子どもたちの成長をとっても感じられた発表会でした。
今日までたくさん頑張ってきたから、来週はいっぱい遊ぼうね
今日は、はじめての発表会でした
本番にとっても強い5歳さん!!
大きな声でセリフを言うことが出来ました
合奏も今までで1番音が揃っていたかな
子どもたちの成長をとっても感じられた発表会でした。
今日までたくさん頑張ってきたから、来週はいっぱい遊ぼうね
まずは、まつぼっくりを緑色に塗ってツリーの土台を作ります🌲
初めて筆を使って絵の具を塗りましたが、とっても上手に塗ることができていましたよ
次は、飾りつけです
小さいビーズやデザインボールに自分でボンドをつけてまつぼっくりツリーに飾り付けていきます。
最後に渡した星のビーズは、一番上に飾る子もいれば、下の方に飾る子もおり、それぞれ好きな所へ飾るれもん組さんでした🌟
みんなが作ったツリーにリボンと取っ手がついたカップをかぶせてまつぼっくりのツリードームの完成です
松ぼっくりでスノードームを作っているみかん組さん。
今日は絵の具と筆を使って松ぼっくりに色付けをしました。
色付けが出来た時には「できたよー!」と嬉しそうに見せてくれました。
どんなスノードームが出来るか楽しみだね♪
今日は初めての粘土遊びをしました!
初めは、どうやって遊ぶんだろう?といった様子でしたが
先生たちが遊び方を見せてあげることで、自分なりに遊ぶことができていました。
とっても夢中になって楽しんでいたので、
またやる時には型抜きをしたり、形を作ったりして遊ぼうね!
もうもうすぐクリスマスということで、みんなでクリスマスツリーを見に行ったよ‼
子どもたちはツリーに付いている飾りが気になって…
取ってしまいました。
最後はみんなで写真を撮ったよ。
クリスマスが楽しみだね♪
13日の13時から,ひよこ文庫さんが絵本の読み聞かせに来てくださいました。
クラスごとにお一人ずつ読み聞かせに入ってくださり,絵本を3冊読んでくださいました。
どのクラスも絵本の世界に釘づけで,長いお話もしっかりと聞くことができました。
「楽しかった~!」「また来てほしい!」「もっと読んでほしい!」とのこと。
ひよこ文庫さんは,毎週火曜日の14時半から16時まで,高島公民館で活動されているそうです。こどもたちに絵本の読み聞かせをしたり,簡単な工作をしたりしてくださるそうですよ。
4歳児さんは12月の製作としてクリスマスブーツを作りました。
まずは、二つ折りにした画用紙を重ねたままブーツの形に切り、糊付けしました。
ここからはブーツの飾りつけです!
木の幹と三角に切った緑の折り紙を貼ってツリーを作り、てっぺんにお星さまを飾りました。
ハートや星の飾りを貼ってツリーの完成です!!
裏面には、折り紙でサンタさんを折って貼りました!
キラキラ光るクリスマスツリーが出来ました🎄
クリスマスが待ち遠しいね!
今日は3クラス合同で、しっぽ取りゲームをしました。
今回はルールを変えて、『しっぽを取られたら周りで応援すること』にしました。
みんなしっぽを取られまい!とがんばります!!
しっぽを取られてしまった子たちも、今度は応援を大きな声でがんばります!
来週も3クラスみんなでしっぽ取りゲームをしようと思っています楽しみだね。
今れもん組では、クリスマスの話で大盛りあがりです
「○○もらうの!」「おうちにツリーある!」と教えてくれます
最近は、ホールの前に飾ってあるツリーを見に行ったり🎄、
折り紙をじゃばらに折って、サンタさんのおひげを作ったり、
クレヨンでサンタさんのお顔をかいたりしました🎅
みんな入園当初より、お顔のパーツを上手にかけるようになり、可愛いサンタさんができていました
昨日、れもん組にアドベントカレンダーがきたので、みんなで昨日までの分の扉を開けました📆
中からは、色んな動物の積み木が出てきて大喜びの子どもたちでした
これから毎日開けていくのを楽しみにクリスマスまで元気に過ごそうね♪
お箸遊びをしました。
小さい玉を練習箸でつまんで、動物の口の中に上手に入れる子どもたち。
練習箸に慣れると「お箸もつー!」と言って普通のお箸に挑戦する姿も見られました。
日々持ち方が上手になっていますよ♪