池田動物園で見た動物の中から好きな動物を選んで描きました。
まずは、動物の形を絵の具で描くことに挑戦しました。
きりんの首をながーく描いたり、動物の親子や兄弟を描いたりする子もいました!
次に描いた動物に顔や模様を描きました。
周りに、木、お花、雲、太陽など好きな絵を描いたら完成!
みんな自分の描きたい絵をしっかり描き込んで満足そう
参観日にも飾っているのでぜひかわいい動物さんたちを見てあげてください
池田動物園で見た動物の中から好きな動物を選んで描きました。
まずは、動物の形を絵の具で描くことに挑戦しました。
きりんの首をながーく描いたり、動物の親子や兄弟を描いたりする子もいました!
次に描いた動物に顔や模様を描きました。
周りに、木、お花、雲、太陽など好きな絵を描いたら完成!
みんな自分の描きたい絵をしっかり描き込んで満足そう
参観日にも飾っているのでぜひかわいい動物さんたちを見てあげてください
今日はホールで『しっぽとり』をしてあそびました。
まずは準備体操。
ジャンプをしたり、タコさんになって手足をぶらぶら~
準備OK!
先生がしっぽをたくさんつけて・・・
よーい、どん!!
しっぽをつかむのが少し難しかったけど、またしようね♪
≪おまけ≫
芸術の秋。いちご組、アート展開催中です
避難訓練で消防車が来てくれました。
大きな消防車を見てテンションが高くなり、目をキラキラさせながら消防車に向かっておしゃべりをしていました。また、興味津々に消防士の方の早着替えや訓練活動を見ていました。
最後には大きな消防車と一緒に写真を撮りました。
今日は、中消防署さんから、大きくてカッコいい消防車が3台も来てくれました!
自分の描きたい消防車を決めて、横や正面、いろんな角度や場所から、じっくり観察しながら描きました。
大きな消防車、みんな上手に描けたね
月曜日に池田動物園に遠足に行きました。
待ちにまった遠足の日、あいにくの雨でしたがかっぱを持って出発しました!
行きのバスの中では、クイズをしたり、外の景色を楽しんだりしました。
動物園に着いたら集合写真を撮った後、お友だちと手を繋いでいざ出発!
ライオンの前で「ガオー」とみんなで鳴き真似をしたり、、
きりんの前で写真を撮ったり、、、
ジャージー牛とにらめっこしたり
他にもたくさんの動物に会うことができたね!
たくさん歩いた帰りのバスではもうヘトヘト、、、
園に帰ったあとは、ホールでお弁当を食べました!
みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったね
愛情のこもったお弁当をありがとうございました
落ち葉を、画用紙の好きな場所に置きます。
今回の製作ではローラーを使います。
色を付けたローラーで、葉っぱの上をコロコロ…コロコロ…
そして、そぉ~っと葉っぱを剥がします。子どもたちから「おぉぉ!!」という歓声が。
赤や黄色、オレンジの世界に、葉っぱのかたちが浮かび上がってとっても綺麗!!
モールにストローとビーズを通してブレスレットを作りました
作り方を教えると、手伝わなくても自分たちで上手に作れるれもん組さんでした
完成すると、「プリンセスみたい!」「かわいい」「かっこいい」と目をキラキラさせて喜んでいました
作ったブレスレットを着けて何に変身しようかな??
コスモス畑と公園に行きました。
「コスモスきれいだね」「かわいいね」と声を掛けると一緒に「ねー」とお話したり、コスモスをツンツンと触ったりする姿が見られました。
公園に着いてみんなでおやつを食べました。 お外で食べるおやつは美味しいね
広い公園だったので「待てまてー」と追いかけっこをしたり、お友だちと一緒に土を触って感触を楽しんでいました。
とても楽しかったみたいで、帰る時には大泣きする子もいました。
また、遊びに行こうね。
今日は、朝おやつを持って、少し遠くまでお散歩遠足をしました。
公園でおやつを食べて
コスモス畑へ行きました。
いつものお散歩に比べて長い距離に、座り込んでしまう子もいましたが、みんな一生懸命たくさん歩きました!
また行こうね
今日は5歳さんみんなで干し柿の作り方を学びました。
丸い柿とは違って縦長の柿は「しぶ柿」と言われることや、しぶ柿は太陽に当てると甘くなることを知ったね!
今日の柿はこちらです
どんな風に変化していくのか楽しみだね!
明日から観察していこうね!