今日は2階のプレイルームで遊びました。
大きいブロックで遊ぶみかん組さん。お友だちと協力しながら高く積み上げたり、一本橋を作ったりして遊んでいました。
絵本コーナーでは好きな絵本を持って来て先生に読んでもらい、楽しく過ごすことが出来ていました
また行こうね!
今日は2階のプレイルームで遊びました。
大きいブロックで遊ぶみかん組さん。お友だちと協力しながら高く積み上げたり、一本橋を作ったりして遊んでいました。
絵本コーナーでは好きな絵本を持って来て先生に読んでもらい、楽しく過ごすことが出来ていました
また行こうね!
靴を履いてお外に出ました。
靴を履くと最初はヨタヨタ歩いたり、座ったままで立とうとしない子どもの姿が見られました。
回数を重ねていくと、手をつないで歩けるようになったり、座って動かなかった子どもが好きな場所に自分で歩いて行ったりと成長が早くて驚いています
みんなお外に出れるのが嬉しくてニコニコです
これからたくさんお散歩に出かけようね!!
今日から9月が始まり、朝の会では『どんぐりころころ』や『トンボのめがね』などの秋の歌をうたいはじめました♪
子どもたちが口ずさみ始めるのが楽しみです
その後は、雨が降っていたため、室内でボール遊びやすべり台で体を動かしました。
今月も元気いっぱい遊ぼうね!
パズル遊びが大好きなみかん組さん。すごく集中してパズルをする姿が見られます。
ピースが多いものに挑戦する姿も見られ、とても意欲的です!
またしようねー!!
今週は、少し早いですが秋の製作でコスモススタンプをしました。
お花の形になるスタンプ。とっても不思議でみんな楽しくペッタンしました!
翌日には、お花の真ん中にシールを貼って、ますますコスモスらしくなりました。
真ん中にシールを貼るのは、なかなか難しかったけれど、とっても素敵なコスモス畑が完成しました。
2号認定児さんと預かり保育利用の1号認定児さん。
照りつける日差しが少し和らいだ時間には、3~5歳児さん一緒に園庭で遊びます。
砂場では・・・
穴掘り!みんなで協力して穴を掘っています
横では5歳さんが大きな山作りに挑戦中!
こちらでは、草のあたりを何やら探しています・・・
だんご虫、はっけ~ん
あちらでは、虫取り網を手にトンボを追いかけています。逃げ足が速くて大苦戦
しばし休憩の様子
最後は、夏休みの間もどんどん育つ、園庭の畑の野菜をみんなで収穫しました。
初めて、お外で手押し車をして遊びました。
子ども達はすごく押すのが上手で、端から端まで何回も繰り返し押して歩き楽しそうでした
まだヨタヨタとフラついて転けてしまう子もいましたが、一生懸命歩こうと頑張っていました!!
お友だちのを押してあげたり、押してもらったりとお友だち同士の関わりも見られ、少しずつ成長している姿が見られました。
またしようね
ボールプールで遊びました。
それぞれ自分専用のタライにボールを入れてもらい独り占めです✨
いつもなら、お友だちに取られたら取り返したりだけど、この日はいつも以上に子どもたちのニコニコ笑顔が見られました。
またしようねー!!
2号認定児さんと、預かり保育利用の1号認定児さん。
ちょっと前からおばけを作り始めて、着々と準備をしてきました。
段ボールを繋ぎ合わせておばけ迷路の完成
トンネルをくぐって進んでいくとおばけの手がたくさん、、、
ひとつ目おばけが脅かしてきたり、おばけを倒すためにジャンケンをしたりしてとってもたのしそうなおばけやしきができました👻
2号認定児さんと預かり保育利用の1号認定児さん。
今日は平均台を使ってあそびました。
短い物を何個も繋げて、なが~い平均台の完成!
なんとこの平均台は、色々な種類があり・・・
デコボコしている足つぼゾーン
平らじゃないぞ丸太ゾーン
平たい帯状の難関綱渡りゾーン
いくつもの難所をクリアすべく、両手を広げてフラフラしながらもバランスを取ってゴールを目指しました。
みんな上手に最後まで渡りきることができました。
そして、お片付けもみんながんばって出来ましたよ