新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報一覧

    秋のおさんぽ♪(1歳児)

    涼しい気候の今日この頃、お散歩が気持ちの良い季節になりました。

    バギーに乗っていたいちご組さん、お散歩ロープを握って歩けるようになりました。

    道路に出てもロープを離すことなく、車が近づくと壁にペッタンコすることもできます。

    みんなでトトロの歌を唄って楽しくお散歩しています。

    お散歩から帰ったら園庭遊びも楽しんでいますよ。

    | 令和4年10月6日

    園長先生インタビュー

    園長の明石です。

    今日は高島小学校の2年生さんが、『まちたんけん』の授業で〈園長先生インタビュー〉に来てくれました。

    「何歳から何歳までの子どもがいますか?」

    「どんなお仕事がありますか?」

    「子どもたちが帰った後はどんなことをしていますか?」

    など、たくさんの質問にお答えしました

    近いうちに、今度はこども園から高島小学校さんにも訪問して、もっと交流を深めたいと思っています。

    | 令和4年10月5日

    避難訓練(全学年)

    今日は、地震の避難訓練がありました。

    園長先生の地震放送を合図に、部屋の中心に集まり、くまちゃん帽子(防災頭巾)を被りホールへ避難しました。

    みんな静かに移動し、先生のお話を聞くことができました。

    | 令和4年10月5日

    第3回3・4・5歳運動会開催

    10月4日、青空の下、初めての3学年合同の運動会を行うことができました。

    たくさんのおうちの方々に囲まれ、毎日がんばって練習した成果を発揮することができました。

    「ドキドキする~」「恥ずかしい~」と口にしていた子たちの、終わった後の誇らしげな表情がとても印象的でした。

    10月とは思えないほどの暑さの中、たくさんの声援とあたたかい拍手をありがとうございました。

    | 令和4年10月5日

    どんぐり探しをしたよ♬(2歳児)

    中庭の芝生にどんぐりをあらかじめ落としておき、みかん組の子どもたちでどんぐり探しゲームをしました。

    「よーいスタート!」の合図で一斉に探し出すみかん組さん。どんぐりを見つけると「あったよ!」と嬉しそうに喜んでいました。

    たくさん見つけられて楽しかったね♪遠足でもどんぐり沢山探そうね♪

    | 令和4年10月5日

    砂場で遊んだよ!!(0歳児)

     初めて砂遊びをしました。

     最初は嫌がって泣いたり、お口に砂を入れようとする姿が見られるのかなと思っていましたがスコップを使って上手に器に砂を入れたりする姿が見られました。

      

     子ども達は砂を握って砂の感触をすごく楽しんでいました!!

    これからたくさん遊ぼうね

    | 令和4年10月4日

    いよいよ運動会!(5歳児)

    今日まで少ない練習時間の中で毎日頑張ってきた5歳さん。

    リレーはみんなで協力してバトンを繋いでいます。

    今日はどのクラスもバトンを落とさずに渡すことが出来ました!

     

    明日はいよいよ運動会です

    5歳さんは最後になります。みんな全力で楽しもうね

    | 令和4年10月3日

    粘土大好き!(満3歳児)

    今日はれもん組さんが大好きな粘土をしました

    みんな集中しており、机の上は作ったものでいっぱいになっていました

    粘土を丸めてはつぶして型抜きをくり返し楽しむ子、

    かたつむりを何匹も作って粘土ケースに這わせている子、

    粘土を細長くしたものをグルグル巻きつけてソフトクリームのようなものを作る子など粘土職人になるれもん組さんでした

    | 令和4年9月30日

    秋の製作をしました(0歳児)

     毛糸を使ってどんぐりの帽子を作りました。

    初めて毛糸を触ったので戸惑う表情や興味津々で「早くしたい!!」と言っているかのような表情が見られました。

    最初にやり方として「パラパラするよ」と言いながら毛糸を落とすことを伝えると、鷲掴みにして毛糸を落とす子や1本ずつ取って少しずつ貼る子、落としては毛糸をトントンと叩く子などと色んなやり方でする姿が見られました。

     すごく楽しそうにしていたので、今後は毛糸を使った遊びをしていきたいと思います。

     かわいいどんぐりができたのでまた、見て下さいね!!

    | 令和4年9月30日

    運動会の練習がんばってます!(4歳児)

    運動会に向けて,毎日練習を頑張っています!

    今日は,親子競技の練習をしました。

    みんな白帽子になって上手に隠れています。

     

    おうちのひとに見つけてもらったら,自分のクラスの色帽子に戻します。

    最後に,おうちのひとと子どもたちで,『にんげんっていいな』の曲に合わせて,簡単なダンスを踊ろうと思います。

    子どもたちは,お家の人に探してもらうのをとっても楽しみにしています

    当日は,4歳児の子どもたちが入場テントに並んだら,保護者の方1名は,テント後方にお集まりください。

    よろしくお願いします。

    | 令和4年9月29日