新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報

    令和4年2月22日(火)

      • 玄米ご飯
      • 豚と野菜の生姜焼き
      • ブロッコリーサラダ
      • 味噌汁
      おやつ
      煮干し胡麻チップ
      エネルギー
    • 458kcal
    • たんぱく質
    • 25.8g
    • 脂質
    • 14.6g
    • 炭水化物
    • 60.5g
    • 食塩相当量
    • 1.6g
    | 令和4年2月22日

    キャリアアップ研修【保育教諭:草地】

    キャリアアップ研修において『食育・アレルギー対応』を受講しました。

    この講座を通して、食に対する5つの期待する子どもの像をイメージしながら、こどもが食に対する興味や関心を持てるように関わっていくことが大切であると感じました。

    そのためには、まず保育者が食に興味を持ち、「この料理は何がはいっているのかな」「この緑の野菜は何だろうね」など、子どもに話しかけたり、「一緒に食べるとおいしいね」などの気持ちを言葉で表現しながら、子どもの興味や関心を引き出すきっかけ作りをしていくことが大切だと思いました。

    アレルギー対応では、食物アレルギーについて正しい知識を持ち、職員や保護者と連携しながら安全な食生活を送ることができるよう配慮することが大切だと学びました。

    | 令和4年2月21日

    令和4年2月21日(月)

      • 玄米ご飯
      • 鯖のつけ胡麻焼き
      • 野菜タクアン納豆
      • 味噌汁
      おやつ
      おはぎ
      エネルギー
    • 578kcal
    • たんぱく質
    • 23.2g
    • 脂質
    • 15g
    • 炭水化物
    • 91.7g
    • 食塩相当量
    • 1.7g
    | 令和4年2月21日

    ひなまつり製作をしたよ!(5歳児)

    少し早めにひなまつり製作をしました。

    お雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子はすべて千代紙で折りました。

    ぼんぼりは、障子紙で折り、クレヨンを手に付けてからぼかして色を付けました。

    大きな画用紙に作ったものすべてを並べて完成です!

    今回の製作では、いろんな種類の紙を使用しました。

    「ざらざらしてるよ」「つるつるしてるよ」などの声が上がりました。

    製作活動を重ねるごとに紙の端と端をきちんと合わせられるようになったり、自分の力で折ろうと頑張ったりしている姿を見て、成長したなぁと感じました

    | 令和4年2月18日

    令和4年2月18日(金)

      • 玄米ご飯
      • 鶏の塩麹青のり揚げ
      • 果物サラダ
      • 味噌汁
      おやつ
      マーラカオ
      エネルギー
    • 500kcal
    • たんぱく質
    • 22.6g
    • 脂質
    • 20.7g
    • 炭水化物
    • 59.3g
    • 食塩相当量
    • 1.4g
    | 令和4年2月18日

    ひな飾り製作(4歳児)

    ひな祭りに向けて、ひな飾りの製作をしています。

    途中経過をご報告します

    まずは、お内裏様とお雛様の服作りです。

    模造紙に、絵の具を付けたビー玉をコロコロコロ・・・・・。

    どんな模様ができるかな~?

    ビー玉が色とりどりの道を作ります。

    次は、台座作りです。

    千代紙を貼りつけていきます。

    完成がとっても楽しみですね

    次回へ続く・・・

     

     

    | 令和4年2月17日

    令和4年2月17日(木)

      • 薩摩芋ご飯
      • 鰆の塩昆布焼き
      • 五目野菜炒め
      • 味噌汁
      おやつ
      おからクッキー
      エネルギー
    • 563kcal
    • たんぱく質
    • 22.7g
    • 脂質
    • 25.6g
    • 炭水化物
    • 64.2g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和4年2月17日

    キャリアアップ研修【保育教諭:草地】

    キャリアアップ研修において「障害児保育」を受講しました。

    この講座を通して、障害のある子どもにとってより良い保育とはどのようなものであるのか、改めて考えさせられました。自身の保育を振り返ってみて、障害の有無に関わらず全ての子どもが同じ空間で受け入れられ、必要な援助を受けることのできる環境を整えることが大切なのではないかと思いました。

     

    障害があるからといって特別扱いするのではなく、子どもが一人ひとりの違いを受け入れながら、共に成長していくことのできるような関りを心がけていきたいと思います。そして、そういった環境づくりのうえで、個別の指導計画や援助の在り方を考えていきたいと思います。

    | 令和4年2月16日

    令和4年2月16日(水)

      • ミートスパゲティ
      • 甘辛ごぼう
      • 果物
      おやつ
      チャーハン
      エネルギー
    • 622kcal
    • たんぱく質
    • 22.1g
    • 脂質
    • 18.3g
    • 炭水化物
    • 95.3g
    • 食塩相当量
    • 2g
    | 令和4年2月16日

    キャリアアップ研修【保育教諭:草地】

    キャリアアップ研修において「幼児教育」を受講しました。

    この講座を通して、子どもの日々の行動、発言にしっかりと目を向け、それに合わせて遊びがより深まるように意識していきたいと感じました。

    また、指導計画を立てる際は、3視点、5領域を基に発達過程を踏まえながら考えることを意識し、子どもの興味関心に合わせた活動、環境を整えていく必要があると学びました。

    これから子どもの声により一層耳を傾け、遊びの様子を見守りながら、子どもが主体的に活動し学ぶ経験を積み重ねていくことができるよう、幼児理解に努めていきたいと思います。

    | 令和4年2月15日