新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    新着情報一覧

    ドッヂボール大会をしたよ!(5歳児)

    今日はつしま幼稚園の5歳のばら組さんとあじさい組さんが来てくれて、ドッヂボール大会がありました

    1回戦目は、きりん組さんvsばら組さん と ぞう組さんvsあじさい組さんで戦いました。

      

    結果は、ばら組さん、ぞう組さんの勝利

     

    2回戦目は、きりん組さんvsあじさい組さん と ぱんだ組さんvsばら組さんで戦い、

    きりん組さんとばら組さんの勝利でした

    つしま幼稚園のお友だちもおひさまこども園のお友だちも、投げるボールがとても速く、

    その速いボールもしっかりと受け取る姿が見られました!

    ドッヂボール大会の後は、園内探検も一緒にできて楽しかったね♪

    また会えたらいいね

    | 令和5年2月8日

    外遊び(2歳児)

    みかん組の普段の外遊びの様子です。

    お友だちと鬼ごっこを楽しんだり、

    ケーキ屋さんごっこをしたりする姿が見られます。チョコレートケーキとチーズケーキがおすすめなようです♪

    子どもたち一人ひとりが好きな遊びを存分に楽しんでいますよ♬

    | 令和5年2月8日

    鬼退治をしたよ!(4歳児)

    2月3日の節分会に向けて、鬼のお面を作りました。

    まずは、顔の部分をくり抜いた紙袋にフラワーペーパーで髪の毛を付けました。

    そして、好きな模様を描いた角を貼り付けました。

    角が1本の子、2本の子それぞれいて、かわいい鬼のお面が完成しました👹

     

    節分会当日は、自分で作ったお面をかぶって、鬼を退治するぞ!と張り切って、園庭に出まし

    た!

    赤鬼と青鬼が怖くて泣いてしまう子や先生の背中に隠れている子、

    反対に、鬼を倒すために一生懸命鬼を追いかけていく子など様々でした

    みんなで力を合わせて「おにはそと!ふくはうち!」と豆を投げて鬼退治をしました!

    鬼を追い払った後は、福の神が幸せの風を届けに来てくれました。

    みんなの体の中の悪い鬼を追い払えてよかったね!

    | 令和5年2月3日

    発表会(3歳児)

    発表会を行いました。

    おうちの人が観に来てくれるので、みんなソワソワ。とっても緊張していましたが・・・

    いざ本番!!

    劇のセリフも、お歌も、大きな声で元気に上手にできました!すごかったね3歳児さん!

    | 令和5年2月3日

    鬼は外ー!福は内ー!!(満3歳児)

    今日は、節分会でした👹

    園長先生のお話をきいて、まめまきの歌を歌った後は、豆まきの練習スタート

    自分の作ったかわいい鬼の帽子をかぶって鬼のふりをした先生に一生懸命投げています

    その練習の最中、鬼が部屋に入ってくると、、、みんな顔の色が一気にお青ざめ、先生の下に大急ぎで逃げるれもん組さんです

    優しそうな鬼さんだったので、何人かの子どもたちが勇気を振り絞って「おにはーそと!」と豆をまいてくれました

     

    そのおかげもあり、鬼さんが逃げて部屋の外へ出た瞬間、その後ろ姿にまめまきをする子もいました

    その後は、福の神様が部屋に来てくれ、れもん組に幸せの風を吹かせてくれました

    初めての園での節分会は怖かったけど、よく頑張りました

    | 令和5年2月3日

    豆まき(0歳児)

     今日の節分会に向けて、練習ということで昨日はいちご組さんと豆まきの練習をしました!

     

    がんばって豆を投げていたけど…いざ鬼が来ると顔が引きつって泣いてしまったり、先生の後ろに隠れてしまう姿が見られました。

     

    でも、鬼が帰る時は泣きながらバイバイと手を振っていました。

    お家でも節分を楽しんでください。

     

    | 令和5年2月3日

    鬼退治するぞ!!(2歳児)

    みかん組に鬼がやってきました。

    節分に向けて豆や帽子を作って、「鬼をやっつけるぞ!」と気合十分だったみかん組さんでしたが、いざ鬼が現れると不安な表情が見られました。

    泣きながらも、持っていた豆を鬼に向かって「おにはそとー!」と投げて立ち向かっていく子もいました。

    みんなの中にいた鬼をやっつけたからか、給食に出てきた野菜を頑張って食べて、「鬼さんやっつけたからお野菜食べた!」と言ってくる姿も見られました。

    鬼退治がんばったね!

     

    | 令和5年2月3日

    おにはそと!(1歳児)

    2月に入り、いちご組さんには既に鬼ブームが到来しています!!

     

    1月のおわりから、鬼の角を付けて ”おにのパンツ” を踊ったり

    鬼のパンツ製作をしたり

     

    今日はさくらんぼちゃんと豆まきの練習をしました!!

     

    元気よく「おにはそとーー!!」と投げてくれたので

    きっと明日も大丈夫! かな??

     

     

     

     

     

    | 令和5年2月2日

    最後の交通安全教室がありました(5歳児)

    今日は、5歳さん最後の交通安全教室がありました。

    今までの振り返りを紙芝居で見せてもらいました

    トマトの"ト” は ”とまって” 

        ”マ” は ”まって”

        ”ト” は ”とびださない” のお約束やいかのおすしのお約束など

    たくさんあったけれど、みんなしっかり覚えてたね

     

    最後は修了証、自由画帳、かえるさんの反射板キーホルダーを頂きました!

    今日までの学んだことを忘れないで、事故や怪我に気を付けて安全に過ごしましょう!

     

    | 令和5年2月1日

    雪!!!(3歳児)

    今週は、“晴れの国おかやま”に、雪が降りました!

    園庭は一面薄っすらと真っ白に・・・。
    子どもたちも、そして先生も大はしゃぎ。
    寒い中でも元気いっぱい雪で遊びました。

     

    | 令和5年1月27日