まだまだ寒い日が続いていますが、いちご組さんは元気に遊んでいます
先週は雪が降ってみんな大喜びでした⛄
雪を触ってみて「冷たい~」「あっ!雪がなくなった」とびっくり
「オラフ作りたいな~」と色々な話しがでました✨
2階の絵本コーナーにも遊びに行って初めて読む絵本に大興奮でした📚
お気に入りの絵本は見つかったかな?先生と一緒に読もうね
また2階の絵本コーナーやブロックでも遊ぼうね💕
階段の上り下りも上手でした!
まだまだ寒い日が続いていますが、いちご組さんは元気に遊んでいます
先週は雪が降ってみんな大喜びでした⛄
雪を触ってみて「冷たい~」「あっ!雪がなくなった」とびっくり
「オラフ作りたいな~」と色々な話しがでました✨
2階の絵本コーナーにも遊びに行って初めて読む絵本に大興奮でした📚
お気に入りの絵本は見つかったかな?先生と一緒に読もうね
また2階の絵本コーナーやブロックでも遊ぼうね💕
階段の上り下りも上手でした!
寒さに負けず、園庭で遊ぶ3歳さんの様子を紹介します⛄
水曜日には薄っすら雪が積もったね!
うんていは手が痛くなるけど、向こう側まで行けるように頑張ってます!
みんなで鬼決めをして、鬼ごっこ!
向こうにいるお友だちを呼んでいるよ!「おーい!やっほー!」
沢山体を動かして寒さに負けない体にしようね!✨
今週の4歳さんは発表会の練習を頑張りました。
広いホールでセリフを言うことにも少しずつ慣れてきました。そして、練習を頑張っているご褒美で雪が降りました!珍しい雪に子どもたちは大はしゃぎ。
触ってみると冷たくて「つめたーい。」と手を真っ赤にして喜んでいました。
いつもの景色も違って見えるね!
また雪が降るといいね😊
今日は、満3・3歳児さんの発表会にお越しくださりありがとうございました。
もも組さんは、「もも組のどうぶつサーカスはじまるよ~」の劇ごっこをしました。
サーカス団に変身して、綱渡りやボール運び、火の輪くぐりなど・・様々な技に挑戦しました✨
おうちの人が来てくれて、いつも以上に張り切ってがんばっていました!!
たくさん拍手をしてもらってとっても嬉しそうでした😊ありがとうございました!
最後のダンスもとっても可愛いかったよ♪
ぶどう組さんは、「もりのおんがくかい」の劇ごっこをしました!
おうちの人が見に来てくれるのを何週間も前から楽しみにしていていました💕💕
自分たちで決めた動物になりきって、それぞれ指揮者・すず・タンバリン・カスタネット・ウッドブロック・太鼓を演奏しました全員での演奏やダンスは元気いっぱいだったね💕
「けんかのあとは」のお歌も大きな声で歌えました
満3歳児クラスのめろん組さんは、「おべんとうばす」の劇ごっこをしました。
元気よくお返事をしたり、お歌を歌ったりすることができて、とってもかっこよかったよ✨
緊張しながらも、笑顔で楽しく全員そろって参加することが出来ました!
最後は大好きなおうちの人のバス(お膝)に乗ってニコニコなめろん組さん💕
とっても上手に乗ることが出来たね!また園でも乗ろうね
みんな、とってもがんばったね✨✨
今日は節分会でした!
節分についてのお話を放送で聞いて、『豆まき』の歌を歌いました!
各クラスに赤鬼と青鬼がやってきて、、、💦
初めは怖くて泣きだしてしまったお友だちも、負けずに一生懸命「鬼は外!福は内!」とがんばって鬼退治!
子どもたちが作った、鬼のお面と豆で無事に鬼を退治することができました!
正面玄関には、鬼が入って来ないようにイワシの頭と柊を飾りました!
「これでもう鬼さん来ないの?」と不思議そうに見ていました
沢山の福が訪れますように…✨✨
最近の3歳さんのお部屋での様子
もも組さんは新聞紙で豆を作り、子どもたちが色を塗った鬼の的に向かって投げて遊びました👹
来週の節分会に向けて気合い十分です✨
ぶどう組さんは、毛糸やモールを使ったアクセサリー作りや、空き箱を使った廃材あそびなどの製作、ブロックで友だちと一緒に大きな車やお家などを作ること夢中です
来週は発表会があります!思いっきり、お外やお部屋でも遊んで、練習も沢山頑張っています😊
みんな頑張ろうね✨✨
来週の節分会に向けて、鬼の帽子や投げる豆とマスづくりをしました!
鬼の帽子は、好きな色の角に模様や絵、線を書いてかわいくしました。その周りにカラフルな毛糸をボンドでつけました。また、画用紙でまゆ毛と目をつけて個性あふれる鬼の帽子が完成しました!!
鬼に投げる豆と、豆を入れるマスをみんなで作りました。
「いつ鬼が来る…?」と不安そうなお友だちもいますが、「鬼怖くない!倒すぞ!」と心強いお友だちもいました。ドキドキ、わくわく、みんなで節分会を楽しもうね!
今週から大きい園庭デビューをしためろん組さんたち!
みんなで園庭いっぱい走ったり、だるまさんがころんだをしたり遊びの幅も広がります
ひとりのお友だちが「先生見て!私けんけんできるよ!」と言うと、「私もできるよ!」「僕も!」と次々にけんけんを披露してくれました♪
その延長で初めて『けんけんぱ』をしてみると、みんな上手にけんけんぱをしていました!
「けんぱ!」と言いながら楽しそうに遊ぶめろん組さん!またたくさん遊ぼうね
5年生のお兄さんお姉さんとの交流会がありました。
高島小学校まで歩いて、大きな体育館に到着!
小学校クイズをしたり、みんなでじゃんけん列車をしたり、、
ペアになったお兄さんお姉さんと校内探検をして、1年生の教室や給食室、廊下にあるお魚の水槽などいろんな場所を見せてもらいました
「楽しかったー!」「広かったね~」と園に帰ってきてもたくさん話し、小学校がさらに楽しみになっている様子の5歳さんたちでした
何を見ているでしょうか?
電柱に止まっている鳥さんたちをみていました🐤
窓から見える色々な鳥をみんなで眺めることが、さくらんぼ組さんのブームになっています🐤
おまけ😊
みんなでごちそうを作ったり、、、
お外にいく準備も、できるところは自分で頑張っています!!