新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報一覧

    夏の思い出(満3歳児)

    たくさんの楽しいことがあった一学期。

    5歳児さんのまるしぇを見にいったよ。

    色んなお店にわくわく♬

    片栗粉スライムを作ったよ👏

    サラサラの感触を楽しんで・・・

    水と絵の具を入れたよ♪

    とろとろで気持ちいい~☺

    ジュースを作ってかんぱーい🍹

    そして昨日は終業式。

    涼しかったのでお外で遊んだよ。

    初めての園生活、お友達や先生とたくさん遊んだね♪

    また9月にみんなそろって会えるのを楽しみにしているよ☺

     

     

    | 令和5年7月20日

    製作をしたよ!(0歳児)

    昨日は水遊びをせずに製作をしました!テーマは「花火」🎆

    子どもたちは、思い思いの花火を作って楽しみました♪

    「これはなんだろう?」と覗いてみる子も

    最近は、製作をすることが楽しみになってきているさくらんぼちゃん🍒

    これからもたくさんしていこうね!

    | 令和5年7月20日

    大好評の梅ジュース!

    6月に預かり保育で作った梅ジュースがついに完成しました!

    7月19日に梅ジュースコーナーを開いて、保護者の方や子どもたちに試飲してもらいました。

    自分たちで作ったジュースを飲める日を楽しみにしてきた4歳さんと5歳さん

    一生懸命作った梅ジュースの味は・・・

    とっても美味しいと大好評でした!!

     

    梅ジュースを初めて飲む子どもたちもいましたが、「すっぱい!」という声や、「甘くて美味しい!」という声がありました。

    楽しみにしていたジュースをやっと飲むことができてみんな大喜びでした

    | 令和5年7月20日

    1学期の思い出「寒天遊び」(4歳児)

    夏休みに入る前に、『寒天遊び』をしました!

    食紅で色を付けた、赤や緑、黄色、オレンジのカラフルな寒天を、型抜きでくり抜いたり、細かくちぎったり切ったりしました。

    いろいろな色の寒天を混ぜて、コップに入れてジュースにしたり🍹

    「つめたーいっ!」「きもちいい!!」と言う声がたくさん聞こえてきました!

    寒天遊び、とっても楽しかったね✨

    | 令和5年7月20日

    新聞紙遊び(1歳児)

    雨の日に新聞紙遊びをしました☔

    ”ビリビリ~”とちぎったり丸めたりして遊びました。

    上に投げるとふわふわ~っと落ちてきます。

    「きゃー!!」と大興奮☺

    お布団に見立てたり袋の中に入れてお買い物したり楽しかったね!

    | 令和5年7月19日

    泡遊びをしたよ!(3歳児)

    今日は、お外に出て『泡遊び』をしました!

    たらいやバケツの中の石鹸を、手や泡立て器を使って、モコモコの泡を作りました🧼

    体に付けて「気持ちいね!」「つめたーい!」と言って遊んだり、スポンジに乗せて「ケーキみたいだね!」と言ったりして楽しみました!

       

    たくさん泡を作って遊べて楽しかったね

    | 令和5年7月14日

    こんなことをしたよ!(3歳児)

    今月は、夏休みに入るので7月・8月生まれのお友だちの誕生日会をしました🍰

    自己紹介や、お友だち同士で質問コーナーをしました。最後に先生からのおたのしみで、めろん組は「こん、こん、こん。だれですか?」のスケッチブックシアターを、もも組は「すうじのうた」ペープサートを、ぶどう組は「おいわいにきたのはだあれ?」のスケッチブックシアターを見て楽しみました

    今回のお誕生日会も、大きくなる喜びをみんなで感じられた、とっても楽しい会になりました❤

       

    また、7月7日にあさがおの種を植えました!「あさがおは見たことあるけど、種は初めて!」という子が多くて、真っ黒の種を見て、不思議そうにしていました

    沢山種があったので、1人5粒程植えました!上手に指で穴を掘って、種を入れて、土をかぶせることが出来ました✨

      

    もう既に目が出始めていて、中にはつるを伸ばしているあさがおもありましたまた帰り際などの見てみてください!

    | 令和5年7月14日

    おひさま☀まるしぇがありました!(5歳児)

    今日は、5歳児の一大イベント「おひさま☀まるしぇ」がありました

    朝からみんな、まるしぇ本番まで緊張でドキドキ!

    いざ衣装を着て、おうちのひとをお出迎えです

      

    みんな大きな声で「いらしゃいませ!」「いかがですか~」「ありがとうございました!」と、

    とっても上手に店員さんになっていました

    終わってから、子どもたちに「どうだった?」と感想を聞いてみると「きんちょうしたけど、たのしかった」といった声がたくさんあがりました。

    みんな本当に今日までたくさんがんばったね

    今日は、お子様の頑張ったこと、楽しかったことを一緒にたくさんお話してください♪

    | 令和5年7月13日

    第1回食育座談会

    第1回食育座談会を行いました。

    園で提供しているお味噌汁はとても人気があり、セントラルフーズさんに美味しい出汁の取り方について実演をしていただき、実食もしました。

    また、ご参加の保護者様から頂いていた質問『野菜嫌い克服のための工夫』や『咀嚼回数を増やすための工夫』などについても答えてもらいました。

    そのあと園の厨房見学をし、1回目座談会を終わりました。

    次回は、また違った内容で楽しい座談会を企画しています。お楽しみに♪

    | 令和5年7月12日

    とうもろこしの皮むきをしたよ!

    3歳の子どもたちに少しお手伝いをしてもらいました。

    給食の先生に皮の剥き方を教えてもらいながら、「バナナみたいだね!」「やっとでてきたよ!」と可愛い声と嬉しそうな笑顔が見られました。

    明日の午後のおやつに出てくるよ。楽しみだね!

    | 令和5年7月12日