新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報一覧

    野菜を植えたよ!

    今日は、4歳児、5歳児さんが、ピーマン、パプリカ、おくら、きゅうり、なす、トマトの苗を植えました。

     

    4歳児さんは、3~4人のグループで畑に野菜を植えました。

    畑の畝に移植ゴテで穴を掘って、そっと苗に土をかけました。

    「早く実がならないかな~?」という声が聞こえてきました。

    収穫がとても楽しみです。

    5歳児さんは、グループごとに野菜を決めて、プランターに植えました。

    プランターに土を入れて、手で穴をあけ、やさしく苗を入れそっと土をかけました。

    収穫を夢見て、今日からお世話を始めま~す!乞うご期待!

    | 令和2年5月28日

    こいのぼり会がありました!

    今日は、こいのぼり会がありました。

    最初に、手作りのこいのぼりの由来の紙芝居を見ました。

    子どもたちは、真剣に話を聞きながら、「こいのぼり知ってるよ」「鯉って竜になるんだ。かっこいいね」などと、話す姿も見られました。

     

    紙芝居を見た後、クラスごとに作った色とりどりのこいのぼりが、空に揚がる様子を見ました。

    こいのぼりがどんどん上に揚がっていくと、「僕たちのこいのぼりがあるよ!」「うわあ、きれいだね!」などと言ったり、思わず拍手をしたりなど、大盛り上がりのこいのぼり会になりました。

     

    | 令和2年5月27日

    色水遊びをしたよ!

    昨日より、園庭に色水遊びコーナーができました。

    お花を使って、お料理をしたり、色水遊びをして楽しみました。

    最初は色が出なかったけど、すりこぎを使ったら少しずつ色が出てきて、びっくり!

    素敵なジュースが作れたよ

    お家にお花があったら、色水遊びで使うので、持ってきてください。

    | 令和2年5月26日

    元気いっぱい遊んでいます!

    登園が再開し、毎日こども園に楽しい声が響き渡っています。

    2歳児さんは、1,2歳児の小さい園庭の砂場で一所懸命穴を掘ったり、バケツに砂を入れたりして楽しんでいます。

     

    鉄棒に向かい合ってぶら下がって笑いあう、5歳児さんの微笑ましい姿も見られました。

    賑やかになった園庭に、てんとう虫さんやかえるさんも遊びに来てくれていますよ。

    | 令和2年5月25日

    わらべうた遊びをしたよ!

     

    今日は、わらべうたの脇本先生が来て下さり、4歳児さんが一緒に遊びました。

    「かえるのあまがさ」という絵本を見たり、「うちの金毘羅さん」「いなかのおじさん」「ぽつん ぽつ ぽつ」「さよならあんころもち」などのわらべ歌で遊びました。

    部屋の電気を消して、自然の光を感じるなど、普段の生活ではあまり体験しないようなことも味わうことができました。

    子どもたちは、一緒に歌ったり、手遊びをしたりして、楽しんでいました。

    2学期に、また脇本先生にお会いできるのを楽しみにしています。

    | 令和2年5月25日

    さつまいもの苗を植えたよ!

    今日、園長先生と出射先生にさつまいもの苗の植え方を教えてもらいました。

    初めに、土を掘って苗のベッドを作り、苗を寝させて土の布団をかけて完成!

    秋に大きなさつまいもができるように、水やりを頑張ります。

    | 令和2年5月22日

    登園再開です!

    「わーい!」みんな元気に園庭にダッシュ‼

    久しぶりのこども園、いっぱい遊べたかな?

    まだまだ普段通りとは行かないけれど、こども園でたくさん遊ぼうね

     

    長い登園自粛期間、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
    園といたしましては、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止に努めて参ります。

    | 令和2年5月21日

    21日から元気に来てね

     

    中庭の芝も芽吹き、緑の素敵な中庭になりました。

    5匹のカメさんや、うさぎのちょこちゃんも、毎日元気いっぱいです。

    こいのぼりは、気持ちよさそうに空を泳いでおり、5月人形と桃太郎さんは、玄関の前でみなさんが来るのを待っています。

     

    緊急事態宣言も解除され、やっと21日から登園が再開します。

    みなさんが元気いっぱい登園してきてくれることを楽しみにしています。

     

    | 令和2年5月18日

    みどりでいっぱいになあれ!

    今日は、先生たちで力を合わせて、高島幼稚園から土や草を運び、園庭に植えました。

    茶色い園庭の中に緑色の植物が入り、5月らしい雰囲気になりました。

    ちょうちょうや虫たちも来てくれたらいいな。

    暑い中の作業でしたが、園庭に緑のオアシスができるように頑張りました。

    みんなで虫探しをしようね

    | 令和2年5月1日

    すてきなお友だちが遊びに来たよ!

    現在、登園自粛中ですが、園庭になんと!

    こんなに大きなてんとう虫がいました。

    普通のてんとう虫と比べると、2倍くらいの大きさです。

     

    調べてみると、カメノコテントウという名前で、日本一大きいてんとう虫だそうです。

    新しい園舎や元気いっぱいの子どもたちと遊びたくて、やって来てくれたのでしょうね。

    1日も早く、一緒に遊べる日が訪れますように。

     

    | 令和2年4月28日