いよいよ今年も最後の登園日になりました。
今日は少人数保育だったのでお部屋でダイナミックにお絵かきをしたり、
絵本を読んだりとゆったりと過ごしました![]()




また来年、笑顔で会えるのを楽しみにしています![]()




交通アクセス
いよいよ今年も最後の登園日になりました。
今日は少人数保育だったのでお部屋でダイナミックにお絵かきをしたり、
絵本を読んだりとゆったりと過ごしました![]()




また来年、笑顔で会えるのを楽しみにしています![]()
まずは色んな楽器を見せ、音を鳴らしてみると…
きれいな音が聞こえてきたよ♪

不思議そうに見る子や「わぁー!」と声に出して驚く子と色んな表情が見られました。
好きな楽器を選び、みんなで“おもちゃのチャチャチャ”やまのおんがくか”に合わせて奏でました。



楽しかったね♪ またしようね!!
この研修を通して、支援が必要な子どもだけでなく、保護者の方も、不安な気持ちであることを理解し、関わっていく必要があると学びました。
「子どもの未来」を支えるために、保育教諭は、保護者の方と正面から対峙するのではなく、肩を並べ、共に未来を語る姿勢が大切なのだと感じました。
そのためには、日頃からコミュニケーションを取り、信頼関係を構築し、保護者の方に寄り添っていきたいと思います。
高島おひさまこども園 宇和佐 芽 記
| エネルギー |
|
|---|---|
| たんぱく質 |
|
| 脂質 |
|
| 炭水化物 |
|
| 食塩相当量 |
|

高島小学校からいただいた大きなまつぼっくりでクリスマスツリーを作りました。
普段、外で見かけるまつぼっくりより大きくて子どもたちはびっくり![]()
まずは、まつぼっくりに緑色の絵の具で色を塗りました。

次に、カラフルのポンポンをボンドでつけて飾りつけをしました。

最後に、どんぐりサンタとどんぐり雪だるまに顔を描きました。

とてもかわいいクリスマスツリーが完成しました![]()

素敵なクリスマスが過ごせますように![]()
今日で2学期も終わりました。
運動会・遠足・発表会・・・たくさん行事があった2学期でしたね![]()
この数ヶ月でとっても成長しました![]()
3学期にまたみんなで元気に会おうね!
良いお年を!!!

今日は、2022年最後の登園でした。
いつも通り朝おやつを食べ、朝の会を終えると、、、
お外へレッツゴー![]()

誰もいない大きな園庭でよーいドン!をくりかえし楽しみました![]()
寒さも気にせず元気に走っていましたよ![]()

その後は、暖かいお部屋で粘土遊びを楽しみました。
型抜きも最初の頃よりもすごく上手になりましたよ♪



二学期はれもん組さんにとって、初めての行事がたくさんありました。
それとともに子どもたちの成長をとても感じることができた二学期でした![]()
始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています![]()
よいお年をお過ごしください![]()