水曜日にみんなでアサガオの種をまいたよ!
プランターの前に向かうと、「なになに~?」とプランターの中を覗き込んでいました
みんなで穴をあけて、「見て!穴あけれたよ!」と楽しそうでした🎶
次はお楽しみの種まき!みんな両手でお皿を作って「種ちょうだい!」と大はしゃぎ!
一つ一つ、丁寧に種を入れました
種がまけたら、みんなで水やりをしました🌱
アサガオはめろん組の前に置いています!成長が楽しみだね🎶
水曜日にみんなでアサガオの種をまいたよ!
プランターの前に向かうと、「なになに~?」とプランターの中を覗き込んでいました
みんなで穴をあけて、「見て!穴あけれたよ!」と楽しそうでした🎶
次はお楽しみの種まき!みんな両手でお皿を作って「種ちょうだい!」と大はしゃぎ!
一つ一つ、丁寧に種を入れました
種がまけたら、みんなで水やりをしました🌱
アサガオはめろん組の前に置いています!成長が楽しみだね🎶
今週から泥んこあそびをしています!
砂場に穴を掘ってお水を溜めたら・・・どろんこプールの出来上がり♨
初めは控えめに足をチャプチャプつけて遊んでいましたが、だんだんおしりをつけて座るする子が増えてきました
中に入ると、土のぬるぬるした感触に「気持ちいい~!」という子や、冷たいお水に「きゃ~冷た~い!」という子がいて、泥んこ遊びを満喫しているみかん組さんです
また、しゃぼん玉も大好きなみかん組さん.。o○
「まって~!」としゃぼん玉を追いかけたり、「わたしが!」「ぼくも!」としゃぼん玉を手で割ってみたりして楽しんでいます
夏に向けてたくさん楽しい遊びをしていこうね
さくらんぼちゃんのかわいい様子です😊
動きが活発になり、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きなどもしてくれます!
まったりしたり、押し車にしたり、、、
お外にも行きました!
今日は暑かったので、テラスの日陰で先生とフープで遊んだよ😊
来週もたくさん遊ぼうね😊
5月生まれのお友だちの誕生会をしました!
まず最初にお誕生日のお歌を歌い、インタビューをしました!
なんと!「2歳!」「〇〇です!」と自分のお名前が言えることができました
先生から写真やメッセージが書いてあるプレゼントを『ニコー』と照れながら受け取っていました!
その後、先生からの出し物で「お弁当バス」をしました
みんな楽しそうに、「次は何かな?」とワクワクしながら見て楽しんでいました!
「お~!」という声や「美味しそう!」という声がありました
5月生まれのお友達「お誕生日おめでとう!」
今日は、バスに乗って岡山芸術創造劇場ハレノワへ劇団飛行船の『ピーターパン』を観劇しに行きました
バスの中では「私の家だ!」「むらさきうどんだ!おいしいよね!」「路面電車がはしってる!」と外の風景で大盛り上がりでした
劇場に到着し、席に座ると楽しみでソワソワする子どもたち
フック船長に怖がる子もいましたが、ピーターパンが出てくると「がんばれ!」と応援していました
飛んだり、戦ったりするシーンがたくさんあり、夢中になって観ていました
お家でもどんなお話だったか是非聞かせてもらってください
今日はみんなが楽しみにしていた、劇団バクの方による人形劇をみました!
お話は『はなさかじいさん』。たくさん笑ったり、拍手をしたりして、楽しみました
最後にはみんなで手話をしながら『ありがとうのはな』を歌いました🌸
とっても面白かったね!🌟
今日はポップアップ岡山さんによる、大道芸がありました!
↓ 初めに、大きな風船が子どもたちの上を飛んでいき、その風船が割れると中からたくさんのミニ風船が飛び出しました!🎈
↓ 机が浮かぶマジックを体験したよ!
↓ 先生たちが皿回しに挑戦!!みんなの応援のおかげで、大成功🌟
ながーい皿回しも凄かったね
↓ 5歳さんが、マリオとルイージになって、クッパをやっつけてくれました
↓ みんなで夢の花を咲かせたよ🌸
↓ 最後はたくさんのしゃぼんだまを作ってくれました!
色んなパフォーマンスをみれて、とっても楽しかったね
火曜日からクラスのみんなで給食を食べ始めました!
初めに準備のやり方をみんなで確認して、手を洗ったり、お箸やコップを出したりしました。
お話をしっかり聞いて、がんばって準備をしていてかっこよかったよ
みんなで食べるご飯は、とってもおいしかったね!✨
また、昨日と今日で園内探検をしました!
1階の給食室ではガラス越しに見つめて、中の様子に興味津々
2階では、オープンスペースや絵本コーナーで「早くあそびたい!」とリクエストが!
またみんなで遊びにいきたいなと思います!
水曜日にトマト、なす、ピーマン、きゅうりの夏野菜を植えました。
苗を植えて、それから「大きくなあれ」と声を掛けながら、優しく苗に土をかけてあげました。
今日から、みんなで植えた野菜たちの水やりがはじまりました!最近暑い日が続いていたので、水に触れた子どもたちは、「冷たくてきもちいいね!」と嬉しそうでした
これから野菜がどんどん大きくなり、野菜の成長を感じられたらいいなと思っています。
初めての鍵盤ハーモニカをしました
始める前からウキウキワクワクした様子の子どもたち
準備の仕方や使い方の話をとても真剣に聞き、取り組んでいました!!
そして待ちに待った音を出すとき!
ドの音が「ぶー」と自分たちの鍵盤からなり、とても嬉しそうな表情の子どもたちでした
そのあとは「ド・ド」と続けて吹く練習をした後、『しあわせならてをたたこう』のピアノの音に合わせて「ド・ド」と吹いてみました。
みんな先生の合図をよく聞いてタイミング良く上手に吹けていました
次はレの音に挑戦しようね