新着情報
新着情報
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
交通アクセス
月別アーカイブ
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる

    TEL 平日 9:00-17:15

    はいチーズ!

    ページトップへ

    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    交通アクセス
    月別アーカイブ
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報

    キャリアアップ研修【保育教諭:宮田】

    キャリアアップ研修において「子育て支援」を受講しました。

    まず「子育て支援」は保育士の法的義務であること、『保育園等の入所児童への子育て支援』と『地域子育て支援』の2つがあることを知りました。どちらの支援も、家庭との連携や保護者の方への子育てに関する支援を行うことで子どもの発達の促進に繋げるものです。

    日常の保育には、様々な子育て支援機能が内在しており、それらを意図的に活用しながら保育の専門性を十分に発揮し、進めていくべきだと学びました。

    そして、保護者の方との関わりの根底は、子どもの育ちを共に支えていくという姿勢であることだと改めて感じました。正論やあるべき論で責めたり決めつけたりせず、まず保護者の方の気持ちに寄り添い、思いを受け止め尊重することのできる存在でありたいと思います。そして保護者の方と子どもたちと一緒に育ちあえる保育者になりたいと思います。

    高島おひさまこども園 宮田通代 記

    | 令和2年12月10日

    クリスマスツリー作り(5歳児)

    先週、5歳児さんはクリスマスツリーを作りました。

    まずはぞう組さんのツリーを紹介します。

    〈1日目〉
    画用紙を半分に折って型紙をなぞって切ります。同じものを5枚作ったら順番に貼って立体にします。
      

    なぞった線を丁寧に切ることを頑張りました。

    切る時の顔はもう真剣そのもの!!

    「貼りたいのに大きさが合わない・・・」なんて子もいましたが、なんとか貼ることができました。

     

    〈2日目〉
    キラキラの紙にクラフトパンチでパチン
    なんと5歳児さん、紙もパンチも自分で選び、飾りを準備したのです。
     
    準備ができた飾りはツリーに貼っていきます。
    たくさん貼りたい子、バランスを見て貼る子などいろいろな姿が見られます。

     

    〈3日目〉
    この日は星☆作り星も自分で型紙を使って型をなぞり、はさみで切ります。
    そして切れた部品を貼り付けてつまようじに差したら・・・

     
    完成思い思いのツリーができあがりました

    今週は、松ぼっくりのツリーやクリスマスリースを作っている子もいます♪

    しばらく飾ってクリスマスを楽しみたいと思います。

    サンタさんが来てくれるの楽しみだね

    次はきりん組さんを紹介します。お楽しみに!

     

    | 令和2年12月10日

    令和2年12月10日(木)

      • 冬野菜カレー
      • パリパリサラダ
      • 果物
      おやつ
      キャロットゼリー・シガーフライ
      エネルギー
    • 542kcal
    • たんぱく質
    • 14.3g
    • 脂質
    • 14.5g
    • 炭水化物
    • 88.6g
    • 食塩相当量
    • 2.1g
    | 令和2年12月10日

    令和2年12月9日(水)

      • しらすご飯
      • 豆腐のまり揚げ
      • 人参シリシリ
      • 味噌汁
      おやつ
      オレンジケーキ
      エネルギー
    • 696kcal
    • たんぱく質
    • 26g
    • 脂質
    • 25g
    • 炭水化物
    • 89.4g
    • 食塩相当量
    • 2.3g
    | 令和2年12月9日

    キャリアアップ研修【保育教諭:木戸】

    キャリアアップ研修において「保健衛生・安全対策」を受講しました。

    保健衛生の分野では、朝食の意義・睡眠・予防接種の重要性を再確認し、睡眠不足や不規則な睡眠リズムが心身の健康に影響を及ぼすことや、予防接種の未接種によって引き起こされる恐ろしい疾病リスクについて学びました。

    予防接種の大切さや、早寝早起き、朝ごはんの習慣について日常的に保護者の方へ伝えていきたいと思います。

    安全対策の分野では、園児を守る安全体制は、物ではなく人であるということ「人が人の命を守る」、保育現場の職員が頭の中で安全対策を考えることが重要であると学びました。

    不安全な行動や状態を職員全体で共有し、注意し合って子どもたちが安全に過ごせるようにしていきたいと思います。

    高島おひさまこども園 木戸美江 記

    | 令和2年12月8日

    令和2年12月8日(火)

      • 玄米ご飯
      • さば韓国風煮
      • 野菜と納豆の和え物
      • ワカメスープ
      おやつ
      かぼちゃもち
      エネルギー
    • 572kcal
    • たんぱく質
    • 22.4g
    • 脂質
    • 17.6g
    • 炭水化物
    • 78.5g
    • 食塩相当量
    • 1.3g
    | 令和2年12月8日

    令和2年12月7日(月)

      • 玄米ご飯
      • 豚肉野菜のトマト煮
      • 薩摩芋&ブロッコリー胡麻和え
      • 味噌汁
      おやつ
      エメラルド蒸しパン
      エネルギー
    • 629kcal
    • たんぱく質
    • 22.9g
    • 脂質
    • 20.2g
    • 炭水化物
    • 89.2g
    • 食塩相当量
    • 1.6g
    | 令和2年12月7日

    球根をうえたよ(1.2歳児)

    0.1.2歳児用の園庭に、1.2歳児さんでスイレンのお花の球根を植えました!

    園長先生や用務の先生から球根をもらい、そっと穴の中にいれ、

    「おおきくなあれ」とみんなで土のお布団をかけてあげました

    2月頃にはきれいなお花を咲かせてくれるかな?お楽しみに♪

    | 令和2年12月4日

    松ぼっくりツリーを作ったよ!(3歳児)

    今週、3歳児さんは松ぼっくりを使ってツリーを作りました。

     

    めろん組さんは、松ぼっくりに毛糸をぐるぐる巻いた後、ボンドを使って飾りつけをしました!

    もも組さんは、筆を使って松ぼっくりを緑に塗り、乾いた後日ボンドで飾りを付けました

    ぶどう組さんは、大胆に緑の絵の具の中にじゃぽん!

    しっかり乾かした後、ボンドを使って飾りつけをしました。

    3歳児さんのクラスに、個性豊かなかわいらしいクリスマスツリーがたくさん並びました

    | 令和2年12月4日

    令和2年12月4日(金)

      • 豆乳うどん
      • 甘辛ごぼう
      • ししゃも焼き
      おやつ
      ケチャップライス
      エネルギー
    • 563kcal
    • たんぱく質
    • 21.5g
    • 脂質
    • 12.1g
    • 炭水化物
    • 88.6g
    • 食塩相当量
    • 2.2g
    | 令和2年12月4日