乳児期の子どもは身体的、情緒的に大きく発達するためその時期に携わる一人の保育者として改めてかかわり方を考え、見つめ直すことができました。子どもの「今」をしっかり見て一人ひとりに合ったかかわりを大切にすること、自分が行う保育を振り返ったり、職員間で共有したりしながらよりよい保育をしていくことを心掛けていきたいです。
つしまおひさま保育園 室山
乳児期の子どもは身体的、情緒的に大きく発達するためその時期に携わる一人の保育者として改めてかかわり方を考え、見つめ直すことができました。子どもの「今」をしっかり見て一人ひとりに合ったかかわりを大切にすること、自分が行う保育を振り返ったり、職員間で共有したりしながらよりよい保育をしていくことを心掛けていきたいです。
つしまおひさま保育園 室山
岡山県保育士等キャリアアップ研修の「マネジメント」を受講しました。
マネジメントの理解や人材育成、働きやすい環境づくり等について学びました。マネジメント理解の中で”同僚性”という言葉が出てきました。同僚性とは問いかけ合う、学び合う、高め合う関係が築けている組織のことで互いに助け合うことが自然とできる関係性がうまれます。日々のコミュニケーションを大切にし、会議等で保育について知識や思いを話し合い、よりよい保育に繋げていきたいと思います。
つしまおひさま保育園 山口
お正月ってなんだろう??
みんな興味津々です♪
年神様の紙芝居をみたよ。
獅子舞もやってきたね。
悪いものを食べてくれるんだって☺
お正月の遊びもあったね。
がんばれーって応援したよ!!
最後にお年玉をもらったよ。
中身は、こまとけん玉でした♪
たくさんあそぼうね☺
幼稚園の年長さんが朝市で売る、野菜を見にいったよ!
色んな野菜があったね!
これは、大根なんだって!赤くて、びっくりしたね。
いろんなお野菜や果物をじっくり見ることが出来ました☺
たのしかったね♪
12月18日(土)に発表会&クリスマス会をしました。
いちご組は、ひよこの衣装を着て、
たまごの歌や大好きなきらきら星をうたって
最後はみんなでピカピカブーを踊ったよ!
みかん組は、劇ごっこをしました。おかしのいえを作るお話です。
森のこびと、星のこびと、花のこびとに変身!
歌をうたったり名前を言ったりしたよ!
クリスマス会に、サンタさんが来てくれたよ。
一緒に歌をうたってプレゼントももらって楽しかったね☺
サンタさん、ありがとう!
玉川大学名誉教授の佐藤先生による英語研修がありました。
保育者がDVDで歌う歌をしっかりと覚え、ジェスチャーをつけて実践することで 参加しやすい雰囲気や興味に繋がると 9月からの英語活動と今回の研修を通して改めて感じました。
今回教えていただいた1~3月の中には、家族{Mammy」「Daddy」や色「Blue」「Yellow」など、子どもたちの身近なものや興味のあるものが出てきます。今まで通りイラストやジェスチャー、DVDを用いたり、さらにゲーム遊びを取り入れたりしながら楽しめるようにしていきたいです。
つしまおひさま保育園 山口
中消防署で消防署職員の方より心肺蘇生の手順を学びました。
グループに分かれて実際に幼児・赤ちゃんの人形とAEDを使って手順通りに行いました。
大きな声で協力を求め、役割分担する時も必ず指名して伝えることが大切なことが分かり、心がけていきたいです。学んだことを職員間で共有し、役割分担して素早い行動が出来るようにしたいです。 鳴坂
玉川大学大学院名誉教授の佐藤先生による今年度2回目の英語研修がありました。
これまで9月から始まった英語活動では「Hello」「Goodbye」や「How are you?」などの簡単なやり取りをしてみたり、10月のハロウィンといった季節にぴったりの活動を通して楽しく英語に触れたりすることができてとても良い経験になったと思います。
11月、12月も引き続きジェスチャーやDVDなどを使いながら新しい英語に触れたりクリスマスの歌を楽しんだりできたらと思います。
つしまおひさま保育園 室山
みかん組さんは、幼稚園バスに乗っておでかけしたよ!
新幹線やパトカー、救急車、パワーショベルなどたくさんの乗り物が見れました☺
いちご組さんは、駐車場で前に進んだりバックしたり、、、♡
いつも保育園から見ている幼稚園バスに乗ることができて
目がキラキラしていました!✨
まだ乗っていたいお友だちや今回は青色のバスだったので
他の色のバスに乗りたいお友だちがいました。
楽しかったね☺また乗ろうね☺