幼稚園の園庭にチューリップのあかちゃんを見に行きました🌷
「ちいさいね」「かわいいね」と言いながら観察する子どもたち。
中には「どうやったらお花が咲くのかな?」と考えるお友だちもいました。
いちごぐみ・みかんぐみ、それぞれのクラスのプレートを立てました♪
おおきくなあれ🌟
幼稚園の園庭にチューリップのあかちゃんを見に行きました🌷
「ちいさいね」「かわいいね」と言いながら観察する子どもたち。
中には「どうやったらお花が咲くのかな?」と考えるお友だちもいました。
いちごぐみ・みかんぐみ、それぞれのクラスのプレートを立てました♪
おおきくなあれ🌟
2月に入り、はさみの練習を始めています✂
みんなでおいしいスープを作ったよ。
材料は、にんじん・玉ねぎ・ブロッコリー。
はさみでチョッキン!お料理楽しいね♪
切った材料を、おなべに入れてのりでペタペタ貼りました。
みんなのスープ、とてもおいしそうだね♪
毎月、1・2歳児合同でお誕生日会をしています。誕生日会がある日は始まる前からみんなでわくわく☺
その月の誕生日のお友だちが前に出て、♪たんじょうび♪の歌をうたってもらったり先生からプレゼントをもらったりします🎁恥ずかしいお友だちもいれば喜んで前に出てくるお友だちもいてそれぞれ違う姿で可愛らしいです💕
最後に先生の出し物を見るよ。2月は『おおきなかぶ』のパネルシアターでした1
みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」大きなかぶが抜けました!🌟
残すは3月生まれのお友だち🎂みんな大きくなったね。
つしま幼稚園の片平園長よりチーム保育についての研修がありました。今回はつしまおひさま保育園の職員4名でグループワークを行い、「保育の中で困っている・悩んでいること」「保育の中で一番大切にしていること」「自分の得意なこと」など、様々な質問に対して自分の思いを話したり、他の先生の思いを聞いたりしました。
他の先生の思いを知ることが出来たり自分の中での気づきや反省点を考えることが出来たりしました。コミュニケーションを大切にし、先生みんなでよりよい保育をしていきたいです。
山口
2月になってから、うがいを始めたみかん組さん。
お外遊びから帰ってきたらガラガラうがい。
食事のあとはブクブクうがいをしています。
コップに入れる水の量や吐き出すときの姿勢など「こう?」と聞きながら取り組んでいます♪
今日は初めて、はさみにも挑戦しました✂
真剣な表情のみかん組さん。
上手に切れると「わあ~!✨」と言ってとても嬉しそうでした☺
今日は雨だったのでお部屋で遊んだよ☔
新聞紙をビリビリ~!!面白い音がするね。
おままごとでは、ごちそうがたくさんできたよ🍚
いちごちゃん、みかんちゃん、一緒に遊んで楽しかったね♪
今週の遊びの様子です☺
豆まき遊びをしました!みんなが履いているのは鬼のパンツ!
鬼のパンツの歌も好きで一緒に歌ったり歌に合わせて踊ったりしています♪
おままごとも。
外では砂場が大人気🌟
粘土もしました。ちぎったり潰したり積み上げたり真剣な表情です☺
今日は雨だったのでみかん組さんと遊びました🍊
豆まき遊びと電車、シール貼りの好きな場所で遊びを楽しみました!
写真はありませんが、パズルにも触れました🌟
いっぱい遊んだね。
しっぽとりに夢中のみかん組さん🍊
お友だちや先生にしっぽを取られないように逃げなくっちゃ!!
急げいそげ~!
捕まりそうになるとしっぽを隠してこの表情です。(笑)
たくさん走って「つかれた~」と言っているお友だちにごちそうが届きました。
おいしかったね💕ごちそうさまでした🍚
今日は節分なのでみんなで豆まき遊びをしました。
「おには~そと!」と言いながら…
おくちの中に入るかな?
フラフープの中に入るかな?
鬼に当てれるかな?
豆をたくさん投げて遊びました!
優しい福の神さんには豆を食べさせてあげたよ☺
遊んでいると、みんなのところに鬼が!!!!
先生に守ってもらったり頑張って豆を投げたりして鬼さんは帰っていきました!
あ~、よかった💕
鬼さんの黄色いパンツにペタペタ…
毛糸やすずらんテープなど様々な素材を使って製作をしました。オレンジ、緑、長い、三角など色や形にも興味をもって先生とお話も楽しみながらかわいいパンツが出来上がりました👹🌟