学校法人大森学園
内閣府所管の企業主導型保育園
小規模保育園
先生の学び
トップページ
HOME
入園と進級の流れ
FLOW
つしまひまわり保育園
HIMAWARI
つしまおひさま保育園
OHISAMA
入園のご案内
GUIDANCE
つしまひまわり保育園
つしまおひさま保育園
新着情報
NEWS
新着情報(ひまわり)
新着情報(おひさま)
先生の学び(ひまわり)
先生の学び(おひさま)
学校法人大森学園
内閣府所管の企業主導型保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目3-9
つしま幼稚園内
TEL 086-252-0171
園の紹介
入園のご案内
ブログ
小規模保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目1-9
TEL 086-239-6564
園の紹介
入園のご案内
ブログ
メニューを閉じる
トップページ
HOME
入園と進級の流れ
FLOW
つしまひまわり保育園
HIMAWARI
つしまおひさま保育園
OHISAMA
入園のご案内
GUIDANCE
つしまひまわり保育園
つしまおひさま保育園
新着情報
NEWS
新着情報(ひまわり)
新着情報(おひさま)
先生の学び(ひまわり)
先生の学び(おひさま)
メニューを閉じる
内閣府所管の企業主導型保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目3-9
つしま幼稚園内
TEL 086-252-0171
園の紹介
入園のご案内
ブログ
小規模保育園
〒700-0085
岡山市北区津島南1丁目1-9
TEL 086-239-6564
園の紹介
入園のご案内
ブログ
TOPページ
>
先生の学び
>
つしまひまわり保育園(0歳・1歳)
> 乳児期の子どもを理解する視点と保育についての研修
乳児期の子どもを理解する視点と保育についての研修
令和3年7月27日、岡山ふれあいセンターで『乳児期の子どもを理解する視点と保育について』の研修に参加させていただきました。 子どもの発達において、できるできないではなくてそれまでの道筋(発達の質)を見ることの大切さを学びました。事例をもとに不適切な保育とはどのような保育かを知り、自分自身の保育やかかわりを振り返ることができました。意欲や自信に繋がるように、子どもの行動を肯定的に見ることを心掛けて保育をしていきたいと思います。 つしまひまわり保育園 青山 愛子
つしまひまわり保育園(0歳・1歳)
| 令和3年7月30日
危機管理についての研修
2歳児 英語研修