つしま幼稚園のサンホールで入園式を行いました。
はじめての場所や先生にどきどきしたね。
アンパンマンの手遊びを楽しんだり、ちょうちょがひらひら飛んできてみんなで「ちょうちょ」を歌いました。
来週から元気に登園してきてね。待ってるよ。
つしま幼稚園のサンホールで入園式を行いました。
はじめての場所や先生にどきどきしたね。
アンパンマンの手遊びを楽しんだり、ちょうちょがひらひら飛んできてみんなで「ちょうちょ」を歌いました。
来週から元気に登園してきてね。待ってるよ。
お外で遊んだ後、じゃがいもを植えにいきました。
穴の中にじゃがいもを入れて「じゃがいもさん、ねんね~」と言いながら土をかぶせていました。
大きくなあれ~
たくさんできたら食べようね。
みかんぐみのお別れ会をしました。
園長先生から 幼稚園のお話も聞きました!
幼稚園には何色の帽子のクラスがあるかな?
みんなで『さんぽ』を歌ったり
担任の先生の話を聞いたりして楽しみました。
最後は、作品集とアルバムをもらったよ!
みんな大きくなったね!
あと、1週間
みんなでたくさん遊ぼうね☺
2年間
ありがとうございました。
卒園間近のみかんぐみさん。
みんなで最後の製作をしました!
桜を咲かせましたよ🌸
お友だちの手に重ならないように…
濃いピンクでペタペタ✋
薄いピンクでペタペタ✋
最後は、白色でペタペタ✋
立派な桜の木が完成しました。
お部屋に飾っています☺
綿棒を束にしたスタンプでペタペタしたよ。
赤と白の絵具が混ざると、色が変わることを発見!!
いちごぐみのお部屋には
ひとあし早く、さくらの花が満開です☺
3月3日 ひなまつり
みかんぐみは、つしま幼稚園の雛人形を見に行きました
製作で作った雛飾りや歌に出てくるものを
照らし合わせながら興味津々でした☺
「おうちにある!」と教えてくれるお友だちも♪
いちごぐみは、お部屋の飾りを見ました
そして、給食・おやつがひなまつりメニュー🌸
給食にちらし寿司!お花のにんじん可愛いね🥕
将来食べる物に困ることなく過ごせますように。
おやつに お花の形のゼリーとひなあられ!
一年健康で過ごせますように。
おいしいものがたくさん食べれたひなまつりでした🥄
2月3日 節分会をしました!
絵を見ながら節分の由来や意味、豆まき等のお話を聞いたり、心や体に住む”怒りんぼオニ”や”いやいやオニ”等について子どもたちと話をしたりしました。 子どもたちは興味深々、真剣な表情で聞いてくれていました☆
「みんなの心の中にオニさんはいないかな?」と聞くと、「いないっ!!!」とみんな即答でした!!
豆まき遊びでは、新聞紙を丸めた豆を、鬼をよーく狙って上手に投げていました♪
「オニは~そと!!」「やったー!当たったよ~!!」
豆まきを楽しんでいたら・・・「キャー!!オニだ~!!」
鬼さんの登場に驚いて涙が出たり先生の後ろに隠れたりする子や、一生懸命に豆を投げる子…
最後は無事、鬼さんを追い払うことができました!
この1年もみんなが元気に楽しく過ごせますように☆
いちご組さんが大好きなカラーボール。
制作遊びで使ってみたよ☺
上手に、ころころ~♪
ころころすると、模様になったね!
みんな真剣にボールの動きを観察していました。
すてきなパンツの完成です♪
新しい年になり、お正月あそびをたくさんしました!
自分でお絵描きした凧を全速力で!びゅーん!
福笑いは、おかめとひょっとこの二種類。
いろいろな表情の顔ができ、それをまねするみかんぐみさんのお顔がとっても可愛かったです♡
一番人気は、かるた!☺
「はい!」と大きな声がたくさん聞こえました
その他にも、こま回し、けん玉、すごろくをしたよ♪
お正月ってなんだろう??
みんな興味津々です♪
年神様の紙芝居をみたよ。
獅子舞もやってきたね。
悪いものを食べてくれるんだって☺
お正月の遊びもあったね。
がんばれーって応援したよ!!
最後にお年玉をもらったよ。
中身は、こまとけん玉でした♪
たくさんあそぼうね☺