師走を迎え、園庭に吹く風も冷たさを増してきました。

年長組は、ひんやり冷たい空気を感じながら、サッカーをしました。
ボールを追いかけて駆け回るうち、身体も温まっていきました。

年少組は、寒さも厳しい中でも、働く車を動かして工事をしたり、アップルパイやケーキ屋さんをして遊びました。
「どうぞ。」食べてほしい人の所まで駆け寄って行きました。

あんず1組は、大きなお鍋に具を入れて、美味しいカレーを作りました。
ビリビリ、まぜまぜ。
「美味しいカレーになーれ。」
みんなで食べるカレーは美味しかったね。

あんず2組は、階段上って探検をしました。
とん、とん、とん、とん。
お兄ちゃんやお姉ちゃんのお部屋は、高かったね。

ちゅうりっぷ組は、来年の干支の絵馬を作りました。
12月は、楽しいこといっぱい。
新しい年も待ち遠しいね。

あじさい組は、木工をしました。
トントントン。
響く金槌の音にも少し慣れてきました。

すずらん組は、木工で作った作品に飾りを付けていきました。
「サンタさんがもうすぐ来てくれるかな。」

すみれ組は、サンタクロースを作りました。
白いお髭の向こうで笑ってるサンタさん、早く会いたいね。

ばら組は、鉄棒をしました。
「やればできる。」
お友だちも応援の中、ピーンと足を延ばして逆上がり。

あさがお組は、だんごパーティーをしました。
大きなお口で、「いただきます。」
みんなで食べるお団子は、美味しいね。



