今日は園バスに乗って西消防署に見学に行きました。
消防署に着くとたくさんの消防車と消防士さんをみつけてとっても嬉しそうなみんな。
消防士さんと挨拶をして見学スタート!
クラスごとに消防車や救急車を見せてもらったよ。
タンク車やはしご車レスキュー車・・・
色んな役割の消防車がいて興味津々でお話を聞いていました。
ポンプ車のホースも持たせてもらったよ。
ずっしりおもたかったね。
実際に消防士さんが着用している防火服を着させてもらって大きさや重たさにびっくり!
消防服が置いてあるロッカーや岡山市内の地図のモニターがあったよ。
消防署の場所や幼稚園の場所を教えてもらったね。
消火訓練では、先生たちが水消火器を持って消火をしたよ。
最後は、実際の訓練の様子を見せてもらいました。
先生が高い建物の上から「たすけて~」と呼びかけると
大きなはしごが出てきてあっという間に救出!!
みんなで一安心。
素早い動きでかっこよかったね✨
最後はお礼のプレゼントを渡しました。
またお家でもたくさんお話を聞いてみてあげてください♪