園の紹介
園長あいさつ
たくさんのワクワクと成功体験を一緒に・・・
物や情報が溢れている現代社会の中で、子どもたちにはしっかり心の根っこを張って生きていける人になってほしい。
私たち保育教諭は、子どもたち一人ひとりの思いに「そうなんだ」「なるほど」と共感しながら、優しく、時に厳しく、困ったときは「大丈夫だよ」と寄り添ってまいります。
ワクワクすることや楽しいこと、そして成功体験をいっぱい経験させてあげたいです。子どもたちの素敵な発見、小さな成功体験を見逃すことなく、一緒に喜んでいきたいと思います。そんな瞬間に立ち会える私たち保育教諭は本当に幸せです。
こどもたち一人ひとりが「なんとかなる、大丈夫」と、園での様々な体験から培われた自信をもって、社会に羽ばたいていける人になってほしいと願っています。
私たち保育教諭は、子どもたち一人ひとりの思いに「そうなんだ」「なるほど」と共感しながら、優しく、時に厳しく、困ったときは「大丈夫だよ」と寄り添ってまいります。
ワクワクすることや楽しいこと、そして成功体験をいっぱい経験させてあげたいです。子どもたちの素敵な発見、小さな成功体験を見逃すことなく、一緒に喜んでいきたいと思います。そんな瞬間に立ち会える私たち保育教諭は本当に幸せです。
こどもたち一人ひとりが「なんとかなる、大丈夫」と、園での様々な体験から培われた自信をもって、社会に羽ばたいていける人になってほしいと願っています。
園長 片平 万寿子
つしま幼稚園の概要
管理者 | 学校法人大森学園 |
---|---|
所在地 | 〒700-0085 岡山県岡山市北区津島南1丁目3-9 |
利用定員 | 【1号認定児枠】満3歳・3・4・5歳児…350名 【2号認定児枠】3・4・5歳児…40名 —————————————— 合 計 390名 |
保育時間 | 【1号認定児枠】 月~金曜日:8:45~14:00 (預かり保育:7:30~8:45・14:00~18:30) 【2号認定児枠】(保育標準時間) |
施設の概要 | 保育室 14・蔵書約2,600冊・プール・職員室・多目的ホール・応接室 湯沸室・材料室・研修室倉庫棟・預り保育室・絵本のへや |
卒業園児総数 | 5,156名 ※2020年4月現在 |
地域の概要
学びの町、魅力あふれる津島地区
岡山市街の北部、緑濃き半田山を背にして拡がる津島地区は、岡山大学を中心(核)とする文教地区であり、また静かな生活環境に恵まれた住宅地域でもあります。
幼稚園の前には運動公園、岡山大学農場、少し歩くとこどもの森、半田山植物園、池田動物園など子ども達の生活経験を広げる施設も充実しています。
学園関係者の努力と地区の皆さんの温かいご協力により、今や県下でも有数の幼稚園となり、一人一人の幼児の健やかな成長と格調高い幼稚園を目指し日夜幼児教育の夢とロマンを追い求めています。
幼稚園の前には運動公園、岡山大学農場、少し歩くとこどもの森、半田山植物園、池田動物園など子ども達の生活経験を広げる施設も充実しています。
学園関係者の努力と地区の皆さんの温かいご協力により、今や県下でも有数の幼稚園となり、一人一人の幼児の健やかな成長と格調高い幼稚園を目指し日夜幼児教育の夢とロマンを追い求めています。
PTA活動
保護者の皆様、地域の皆様と一緒になって子育てをしています。
-
つしま幼稚園の役員会はクラス係を中心として構成されていますが、一部の方に負担が掛かり過ぎないように工夫をしています。
お仕事をされていても、役員として活動していただけるよう無理のない範囲のPTA活動です。また、絵本の修理や運動会の交通整理などは、ご希望の方にボランティアとしてご協力をいただいています。
お父様方にも「もっと子育てに参加し、楽しもう!」と、園行事のボランティアとしてご活躍いただいています。特に節分の鬼役は大好評です。 -