今日の給食
今日の給食
左メニュー
メニュー
高島おひさまこども園
高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
岡山市中区国府市場164-1
転入園はお気軽に
お問い合わせ下さい
年間予定表はこちら 交通アクセス
学校法人大森学園 関連施設
  • メニューを閉じる
  • メニューを閉じる
    高島おひさまこども園
    高島おひさまこども園の外観 〒703-8203
    岡山市中区国府市場164-1
    転入園はお気軽に
    お問い合わせ下さい
    年間予定表はこちら 交通アクセス
    学校法人大森学園 関連施設

    新着情報

    令和6年12月19日(木)

      • 玄米ご飯
      • 鶏の塩麹焼き
      • 野菜こんにゃくきんぴら
      • 味噌汁
      おやつ
      バナナケーキ
      エネルギー
    • 478kcal
    • たんぱく質
    • 20.5g
    • 脂質
    • 11.4g
    • 炭水化物
    • 75.5g
    • 食塩相当量
    • 1.7g
    | 令和6年12月19日

    乳幼児期の社会的学習についての研修

    乳幼児期における社会的学習について、聖心女子大学の岸本健先生のお話をうかがいました。

    前回の大橋功先生の研修の第二弾として「人の絵を真似ることは悪いこと?」の問いをテーマに、お話をして頂きました。

    乳幼児期には、モデルとなる周囲の大人(養育者)と指差しにより視線を共有したり、モデルの動きを模倣したりできるようになります。ヒトは模倣をする中で、モデルがなぜその行動をしたのか、意図を読み取ろうとします。目的達成の方法だけでなく、意図まで学ぼうとするため、他者の考えを取り入れることができます。

    絵を真似る(模写など)ことは、一見すると他者の考えに影響を受け、まったく同じものが出来てしまうように感じます。しかしヒトには想像力があるので、他者と共同する(意図を知ろうとする)ことで創造性が広がり、独創性の広がりに繋がるのでは?と考えられると教えていただきました。

    私たち保育教諭は、子どもの絵がみんな同じになってしまうことを恐れるばかりではなく、似てる絵の中でもその子が何を考え、それを表現したのかを1人1人に丁寧に聞き取っていくことが大切だと学びました。子どもたちは、自分のことを理解しようとしてくれていることが分かると嬉しくなり、「もっと伝えたい!」とよく絵を描くようになったり、話をしてくれるようになったりすると考えられます。子どもたちの思いを想像し、その心に寄り添えるような声かけや関りをして行ける保育者になりたいと思います。

    高島おひさまこども園 矢部 記

    | 令和6年12月19日

    令和6年12月18日(水)

      • ひじき枝豆ごはん
      • ししゃも南蛮漬け
      • 磯入り和風ポテトサラダ
      • 煮干し粉入り味噌汁
      おやつ
      お麩ラスク
      エネルギー
    • 540kcal
    • たんぱく質
    • 20.5g
    • 脂質
    • 20.1g
    • 炭水化物
    • 73.3g
    • 食塩相当量
    • 2.5g
    | 令和6年12月18日

    親子クリスマス会をしたよ!(0・1・2歳)

    親子クリスマス会を行いました🎄

    まずは、みかん組さんによる劇ごっこ「3匹のこぶた」🐷

    本番までセリフを覚えたり、歌の練習に励んだりして頑張ってきました!

    オオカミが、わら、木、れんがの家にそれぞれやって来ると、「だーめーよ!」と大きな声でセリフを言うことができました💮👏

    そして、オオカミが逃げていった後は、「おおかみなんかこわくない」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました

    次は、さくらんぼ組・いちご組による親子ふれあい遊び

    手遊びや手作り楽器で遊びました!

    最後に、先生たちからのお楽しみコーナー

    きらきら星のピアノに合わせて、ハンドベルで演奏したり、おおきなかぶの劇を見たりしました

    そして、お待ちかねのサンタさんとトナカイさんが登場し、一人ずつプレゼントを貰いました🎁

    楽しかったね!メリークリスマス🎅

    | 令和6年12月18日

    令和6年12月17日(火)

      • 玄米ご飯
      • 豚と野菜の生姜焼き
      • 野菜タクアン納豆
      • 味噌汁
      おやつ
      ミニあんまん
      エネルギー
    • 585kcal
    • たんぱく質
    • 24.1g
    • 脂質
    • 12.6g
    • 炭水化物
    • 85.2g
    • 食塩相当量
    • 1.6g
    | 令和6年12月17日

    令和6年12月16日(月)

      • 玄米ご飯
      • 鮭の甘酒味噌漬け
      • ひじき五目煮
      • すまし汁
      おやつ
      マカロニきな粉
      エネルギー
    • 461kcal
    • たんぱく質
    • 22.9g
    • 脂質
    • 13.7g
    • 炭水化物
    • 64.8g
    • 食塩相当量
    • 1.1g
    | 令和6年12月16日

    もうすぐクリスマス!(3歳児)

    もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス🎄✨

    3歳さんは色々なクリスマス製作をしています!

    初めてボンドを使ってクリスマスツリーを作ったり、サンタさんにお手紙を描いたりしました!サンタさんに届くといいね✨

    12月のお誕生日会をしました!

    大きな声で質問をしたり、お誕生日の歌を歌ったね💕

    お楽しみでクリスマスにまつわる2択クイズをして大盛り上がり!!

    12月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!💕

    | 令和6年12月13日

    発表会があったよ(5歳児)

    本日5歳児クラスの発表会がありました!

    ぱんだ組「あのね、サンタの国ではね、、、」

    きりん組「オズの魔法使い」

    ぞう組「ピーターパン」 

    お家の人にかっこいい姿を見せようと毎日頑張ってきた子どもたち

    本番を終えるとやりきった表情で「楽しかったー!」「ちょっとだけ緊張した!」「もう一回発表会やりたい!!」と沢山の声が聞かれました

    合奏「きらきらぼし」歌「ともだちになるために」もたくさん練習しました

    初めて触れる楽器でリズムを取るのに苦戦したり、慣れない手話もあったけど最後までよく頑張ったね

    お家の人にいっぱい褒めてもらってね!!

    保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。

    2学期も残り少なくなりましたが、たくさん遊んで過ごそうと思います

    | 令和6年12月13日

    カードめくりゲームをしたよ♪(満3歳児)

    みんなが大好きなアンパンマンとバイキンマンのチームに分かれてカードめくりゲームをしました!

    初めてのゲームにワクワク!

    ルール説明をしっかりと聞いて、「よーいどん」の合図で真剣な顔に変わるめろん組さん

    「あんぱんまん!あんぱんまん!」「ばいきんまん!ばいきんまん!」とそれぞれ相手のチームに負けないように一生懸命めくっていました!

    勝ったチームは大喜びで、その姿がとっても可愛かったです💕

    来週もまたしようね ♪♪♪

    | 令和6年12月13日

    遊びの様子(0歳児)

    お部屋では感触マットや好きなおもちゃで遊んでいるよ♪

    「きらきら✨」「どんどん!」

    お話しながら楽しんでいました!

    コップにおいしいジュースを作ったよ!

    お友だちに「どうぞ!」

    「ごっくん」

    「もういっかい!」

    言葉や仕草でのやり取りを楽しんでいます😊

    アンパンマンに興味深々!

    ドアを開けたら、バタコさんとジャムおじさん!

     

    お外では押し車をお友だちと「よいしょ!よいしょ!」

    先生も近くで手伝いながら楽しんでいます😊

    大きなだるまさんのお腹に食べ物をたくさん食べさせてあげていました😋

    お友だちとのやりとりも増え、かわいいさくらんぼ組さんです🍒

    | 令和6年12月13日