うんとこしょ どっこいしょ すぽーんっ!!と抜けたね大きな大根
おもたいよ~
抜いた大根は、綺麗に洗って真っ白に
豊作でした。
今日の給食で『大根のなめし』『ふろふき大根』
調理室の先生が特別メニューにしてくれました
美味しくいただきました。
うんとこしょ どっこいしょ すぽーんっ!!と抜けたね大きな大根
おもたいよ~
抜いた大根は、綺麗に洗って真っ白に
豊作でした。
今日の給食で『大根のなめし』『ふろふき大根』
調理室の先生が特別メニューにしてくれました
美味しくいただきました。
先日のぞう組さんに引き続き、きりん組さんのツリー作りを紹介します。
まず、自分でマーブリングした画用紙と色画用紙を切ります。
折って、切って、折って、切って・・・・の繰り返し・・・はぁ
ん!? さすがウルトラさん!! 考えました!!! 重ね切りです!
重ねすぎると切れないことにも気づきました。たのもしい
そしてホチキス。ハロウィン製作では上手く使いこなせなかったホチキスも、パチンッ パチンッと音も軽やかです。
パーツをペットボトルにテープで貼っていきます。ん!!またまたひらめきました並べたパーツの上に、長めに切ったテープをのせてまとめて貼っているではありませんか!!たのもしすぎるよウルトラさん
星も飾りも作ります。
全集中
全集中
先生だって、ボンドの詰め替え全集中
そして完成
もう気分はクリスマス。サンタさん待ってるよ~
3歳児さんは、12月に入って新しい集団遊びを楽しんでいます。
もも組さんは、「アンパンマンゲーム」という集団遊びをしました。
「なーにがなーにがでーるかな?」と全員で言ったあと、鬼役の先生が、アンパンマン、バイキンマン、しょくぱんまんのイラストのうち、どれか1つを見せます。
アンパンマン、しょくぱんまんが出た時には、「あー、よかった!」と言い、
バイキンマンが出たら、自分の帽子を取られないように反対側の陣地まで逃げます。
バイキンマンが出た時には、「キャー!!」と言いながら、全力で走り抜けていく子どもたち。
段々と逃げ足が速くなってきました
ぶどう組さんは、「めだかの学校」という集団ゲームをしました。
逃げる人はめだか、鬼はザリガニになり、まず最初に、童謡「めだかの学校」を歌います。
歌い終わると鬼に捕まらないように反対側の陣地まで、帽子を取られないように逃げます。
みんな、役割をちゃんと理解して、楽しんでいました
めろん組さんは、「集団空き箱遊び」をしました。
廃材の中から使いたい箱を持って来て、色々な遊びをします。
ハンドパワーで倒れないように念を送っています
こんなにも高く積む子も!
この3人は、「おうちを作ったよ!」と教えてくれました
それぞれ違う遊びですが、どの遊びもとても楽しそうです
来週は、どんな遊びをしようかな~♪
キャリアアップ研修において「子育て支援」を受講しました。
まず「子育て支援」は保育士の法的義務であること、『保育園等の入所児童への子育て支援』と『地域子育て支援』の2つがあることを知りました。どちらの支援も、家庭との連携や保護者の方への子育てに関する支援を行うことで子どもの発達の促進に繋げるものです。
日常の保育には、様々な子育て支援機能が内在しており、それらを意図的に活用しながら保育の専門性を十分に発揮し、進めていくべきだと学びました。
そして、保護者の方との関わりの根底は、子どもの育ちを共に支えていくという姿勢であることだと改めて感じました。正論やあるべき論で責めたり決めつけたりせず、まず保護者の方の気持ちに寄り添い、思いを受け止め尊重することのできる存在でありたいと思います。そして保護者の方と子どもたちと一緒に育ちあえる保育者になりたいと思います。
高島おひさまこども園 宮田通代 記
先週、5歳児さんはクリスマスツリーを作りました。
まずはぞう組さんのツリーを紹介します。
〈1日目〉
画用紙を半分に折って型紙をなぞって切ります。同じものを5枚作ったら順番に貼って立体にします。
なぞった線を丁寧に切ることを頑張りました。
切る時の顔はもう真剣そのもの!!
「貼りたいのに大きさが合わない・・・」なんて子もいましたが、なんとか貼ることができました。
〈2日目〉
キラキラの紙にクラフトパンチでパチン
なんと5歳児さん、紙もパンチも自分で選び、飾りを準備したのです。
準備ができた飾りはツリーに貼っていきます。
たくさん貼りたい子、バランスを見て貼る子などいろいろな姿が見られます。
〈3日目〉
この日は星☆作り星も自分で型紙を使って型をなぞり、はさみで切ります。
そして切れた部品を貼り付けてつまようじに差したら・・・
完成思い思いのツリーができあがりました
今週は、松ぼっくりのツリーやクリスマスリースを作っている子もいます♪
しばらく飾ってクリスマスを楽しみたいと思います。
サンタさんが来てくれるの楽しみだね
次はきりん組さんを紹介します。お楽しみに!
キャリアアップ研修において「保健衛生・安全対策」を受講しました。
保健衛生の分野では、朝食の意義・睡眠・予防接種の重要性を再確認し、睡眠不足や不規則な睡眠リズムが心身の健康に影響を及ぼすことや、予防接種の未接種によって引き起こされる恐ろしい疾病リスクについて学びました。
予防接種の大切さや、早寝早起き、朝ごはんの習慣について日常的に保護者の方へ伝えていきたいと思います。
安全対策の分野では、園児を守る安全体制は、物ではなく人であるということ「人が人の命を守る」、保育現場の職員が頭の中で安全対策を考えることが重要であると学びました。
不安全な行動や状態を職員全体で共有し、注意し合って子どもたちが安全に過ごせるようにしていきたいと思います。
高島おひさまこども園 木戸美江 記